goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

柿風味の和三盆?

2017年12月22日 | 研究
ふたをあけてびっくり。
ずいぶん細かな粉末になっています。
見た限り、大成功です。
ところがこの柿は妙丹柿。
つまり生では誰も食べない渋柿です。
果たしてこのドライ粉末はどんな味をしているのでしょう。
そこで度胸ある2年生がなめてみました。
するとまたまたびっくり。
渋が抜けているのです。
おそらくドライ化した際に、
干し柿のように渋が抜けたようです。
さらにほんのりと優しい甘さが口の中にひろがります。
そして最後に香る柿の風味。
まるで柿風味の和三盆のような味わいです。
色合いもいいのでソフトクリームに入れたり、
和菓子や洋菓子に使っても面白いと思います。
次はポリフェノール量測定が行われます。

コメント    この記事についてブログを書く
« 渋柿のドライ化! | トップ | 水の回廊! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

研究」カテゴリの最新記事