
光実験温室は3つのエリアに分かれています。
チームが使っているのは手前のこじんまりとしたエリアですが
真ん中の大きなエリアと奥の土耕エリアは
生物生産科のイチゴチームが使っています。
こちらもLEDを照射していますが
本格的なイチゴ栽培経営を目指しているので大規模なのです。
他学科なのでなかなか入ることもないのですが
ちょっと覗かせてもらいました。
中にはプランターにイチゴがたくさん植えられており
観光イチゴ園でもできそうなくらいです。
よく見ると花が咲き実もつけようとしています。
チームの植物はそのまま食べることができないものばかりなので
誠にうらやましい限りです。
しかしこれも調査対象!
食べたいという衝動をぐっと抑えるメンバーです。
チームが使っているのは手前のこじんまりとしたエリアですが
真ん中の大きなエリアと奥の土耕エリアは
生物生産科のイチゴチームが使っています。
こちらもLEDを照射していますが
本格的なイチゴ栽培経営を目指しているので大規模なのです。
他学科なのでなかなか入ることもないのですが
ちょっと覗かせてもらいました。
中にはプランターにイチゴがたくさん植えられており
観光イチゴ園でもできそうなくらいです。
よく見ると花が咲き実もつけようとしています。
チームの植物はそのまま食べることができないものばかりなので
誠にうらやましい限りです。
しかしこれも調査対象!
食べたいという衝動をぐっと抑えるメンバーです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます