goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

観天望気?

2018年07月15日 | 学校
観天望気(かんてんぼうき)とは雲や風など大気の状態から
天気を予報することをいいます。
代表的なのが富士山にできる「笠雲」。
湿った風が山にぶつかり雲ができるため
この後、24時間以内に雨が降るといわれています。
その確率はなんと75%以上というから驚きです。
さてこれは富士山ではなく夕方の名久井岳。
撮影した時は少し崩れましたが、
きれいな笠雲が現れていました。
この日の天気予報によれば夜から雨。
富士山じゃなくても天気が予測できそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
« 発祥の地 | トップ | 兵どもが夢の跡 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

学校」カテゴリの最新記事