
これは先週、終業式の前日に行った環境整備です。
各科でいろいろ場所が割り当てられていますが
この日はチームの2年生だけ特別に
温室周辺の除草に取り組んでもらいました。
なぜなら今月30日は体験入学、そして来月5日はアグリサイエンス。
チームが使っている温室は校舎に続く坂道の途中にあり目立つうえ
なぜか環境整備区域から外れているので
チームがやるしかないと判断したからです!
作業は代々先輩が実験をしては余った苗を植えている花壇の除草。
光マジックで活躍した小菊やホウセンカ、エアクリーニングプランツで
お世話になったサンパチェンスが育っています。
わずか1時間でしたが、みんな一生懸命頑張りました。
ご褒美は温室脇に実をつけたブルーベリー。
さわやかな夏の味がしました。
各科でいろいろ場所が割り当てられていますが
この日はチームの2年生だけ特別に
温室周辺の除草に取り組んでもらいました。
なぜなら今月30日は体験入学、そして来月5日はアグリサイエンス。
チームが使っている温室は校舎に続く坂道の途中にあり目立つうえ
なぜか環境整備区域から外れているので
チームがやるしかないと判断したからです!
作業は代々先輩が実験をしては余った苗を植えている花壇の除草。
光マジックで活躍した小菊やホウセンカ、エアクリーニングプランツで
お世話になったサンパチェンスが育っています。
わずか1時間でしたが、みんな一生懸命頑張りました。
ご褒美は温室脇に実をつけたブルーベリー。
さわやかな夏の味がしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます