goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

「ブルゾンちえみ with B」作戦

2025年07月24日 | 環境システム科
こちらは2年生のFLORA3人組。
まもなく開催されるビジネスプランコンテストのため
練習を始めました。発表時間は10分間。
そこで3名が分担しながら発表することにしました。
しかし前半、中盤、後半で分けるのではなく
生産者、販売者、消費者という3つの立場になって演じることになったので
何度も入れ替わってマイクを持つことになりました。
会場は大きなステージ。先輩のように泡散布の実演ができたら
動きのあるプレゼンができますが、ビジネスプランではそうはいきません。
そこで彼らとったアイデアは、基本は演台で発表しますが
最初と最後だけはステージ中央に移動してスピーチする作戦。
それも歩きながらスピーチをすることになりました。
男子2名、女子1名。題してブルゾンちえみ with B作戦。
35億という数字が出るかどうかは分かりませんが
単調にならないような工夫を考えています。
上手にパフォーマンスするには練習あるのみ。
第1フォワードの3年生に続き、第2フォワードの2年生が
まもなく大阪EXPOを目指します。
コメント

Q1の裏側 シャインハット

2025年07月24日 | 環境システム科
ゲートをくぐって万博会場に入ったFLORA。
大会前日に会場の下見にやってきました。
日本館を過ぎてすぐ見えてくるのが、このEXPOホール。
有名な大屋根リングのすぐ脇に建っています。
通称「シャインハット」。まさに輝く帽子です。
これを見てモチベーションが高まらないはずがありません。
この日は気温36度オーバー。どこに行っても息苦しさを感じますが
中に入ると寒いぐらいの冷房。体調を崩しそうな温度差です。
さてこの大会は朝日放送が主催なので、名農を含め
東京、大阪からやってきたTOP3には専属の密着クルーがついています。
初めて会場に入ったリアクションなどは
きっと9月に放送されるTV番組で使われるのだと思います。
この日は大会の前夜祭。全国BEST8の中のTOP3を除いた
5校が研究成果を披露する予定。どんなステージでどんな動きをするのかを
知るには絶好のチャンス。他の決勝に進出する高校もみんな真剣に見ています。
大会は翌日ですが、もう戦いは始まっていました。

コメント