goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ストックホルムのクリスマス

2018年12月24日 | 研究
こちらはストックホルムの風景。
PC用の無料壁紙にきれいなクリスマスの写真を見つけました。
チームフローラフォトニクスのメンバーがこの夏、
青少年水大賞に出場するため行った街です。
ヨーロッパはクリスマスの1ケ月も前から
街がきれいに飾り付けられるといいますが
今行くとまさにこのような風景を見ることができるのでしょう。
いろいろな方がストックホルムのクリスマスを紹介しているので
ちょっとネットサーフィンしてみたら
ガムラスタンのノーベル博物館のある広場では
特設のクリスマスマーケットが開かれていることがわかりました。
調べてみると気温はこの時期、最高で2度前後、最低でも氷点下2〜3度。
むちゃくちゃ寒いと思ったのですが、青森と大差ありません。
いつか冬のストックホルムにも行ってみたいものです。
コメント

横浜のクリスマスツリー

2018年12月24日 | その他
こちらは港町、横浜のみなとみらいで見つけたクリスマスツリー。
それほど大きなツリーではありませんが
通路のど真ん中に立っているのでとても目立ちます。
またアナグロ時計になっているので
ここで待ち合わせする人も多いかもしれません。
この他、年末に東京お台場方面にも行ったのですが
こちらは撮影できませんでした。
しかしお台場にかかるレインボウブリッジそのものが
イルミネーションで飾られているため
こちらも都会的なオシャレな夜を演出していました。
今日はクリスマスイブ。
名農生も冬休みなので楽しんでいることでしょう。
コメント

京都のクリスマスツリー

2018年12月24日 | 研究
チームフローラの年末恒例行事はコンクール行脚。
毎年のように日本中を駆け巡っています。
そこで見つけたクリスマスツリーをご紹介します。
これは11月、テクノ愛に出場するため行った京都駅のツリー。
それは大きく見ごたえのあるものでした。
またツリーの反対側の長い長い階段にも
LEDのイルミネーションが施され
コンピュータ制御で見事な演出をしています。
観光客の皆さんは皆さんフマートフォンを出して撮影。
今年見た最も大きくてオシャレなツリーでした。
チームが行った日も風が冷たかったのですが
本格的な冬を迎えた今はもっと寒いんでしょうね。
今日はクリスマスイブです。
コメント