大学の推薦入学の結果が続々と発表になっています。
今年のチーム フローラ フォトニクスの3年生は5名中2名が
農学系の4年制大学にチャレンジしました。
本当であればドキドキしながら学校のPCから結果を確かめるのですが
フローラは遠征が続いているので旅先で自分の結果を見ることがよくあります。
今年は1名が京都で、もう1名が東京で知ることになりました。
お陰様で2人とも北海道にある別々の大学を受けましたがいずれも合格。
春から大学生になることになりました。
これでフローラ5人全員進路が決まりました。
現在、フローラのOBOGで大学で学んでいるのは筑波大学、弘前大学など8名。
来春2名が卒業し、3年生の2名が入学するので来年も人数は変わらないようです。
また来年は今年に続いて名農で教育実習を行う予定の先輩もいます。
自分が活動したフローラがもう解散しているので
ちょっと寂しい思いをするかもしれませんが、頑張ってもらいたいものです。
さて旅先とはいえ合格はおめでたいこと。
夕食を兼ねてささやかなお祝いをするフローラです。
今年のチーム フローラ フォトニクスの3年生は5名中2名が
農学系の4年制大学にチャレンジしました。
本当であればドキドキしながら学校のPCから結果を確かめるのですが
フローラは遠征が続いているので旅先で自分の結果を見ることがよくあります。
今年は1名が京都で、もう1名が東京で知ることになりました。
お陰様で2人とも北海道にある別々の大学を受けましたがいずれも合格。
春から大学生になることになりました。
これでフローラ5人全員進路が決まりました。
現在、フローラのOBOGで大学で学んでいるのは筑波大学、弘前大学など8名。
来春2名が卒業し、3年生の2名が入学するので来年も人数は変わらないようです。
また来年は今年に続いて名農で教育実習を行う予定の先輩もいます。
自分が活動したフローラがもう解散しているので
ちょっと寂しい思いをするかもしれませんが、頑張ってもらいたいものです。
さて旅先とはいえ合格はおめでたいこと。
夕食を兼ねてささやかなお祝いをするフローラです。