掌にのる小ぶりの真っ赤なリンゴ。
この時期にリンゴが売っているのは珍しいので興味本位で買ってみました。
品種名はBreeze(ブリーズ)。ニュージーランド産でした。
近年、ニューランドからの輸入が増えているとは聞いたいましたが
意識して手に取ったのは初めて。いったいどんな味なのでしょう。
すると優しい甘さ、やや酸味も感じます。
印象としては昔の日本のリンゴという感じで、これといった特徴がありません。
食味では日本の主力品種「ふじ」と勝負にはならないと思います。
しかしこの時期ながら果肉が硬くシャキシャキです。
南半球は今から秋になるのでちょうどリンゴが採れ始める頃。
日本のリンゴの端境期に合わせて輸入しているらしく
ここを上手に攻めると勝機があるかもしれません。
何はともあれ久しぶりに歯応えのあるリンゴをいただきました。
これから別な品種も入ってくるらしく、ちょっと楽しみです。
この時期にリンゴが売っているのは珍しいので興味本位で買ってみました。
品種名はBreeze(ブリーズ)。ニュージーランド産でした。
近年、ニューランドからの輸入が増えているとは聞いたいましたが
意識して手に取ったのは初めて。いったいどんな味なのでしょう。
すると優しい甘さ、やや酸味も感じます。
印象としては昔の日本のリンゴという感じで、これといった特徴がありません。
食味では日本の主力品種「ふじ」と勝負にはならないと思います。
しかしこの時期ながら果肉が硬くシャキシャキです。
南半球は今から秋になるのでちょうどリンゴが採れ始める頃。
日本のリンゴの端境期に合わせて輸入しているらしく
ここを上手に攻めると勝機があるかもしれません。
何はともあれ久しぶりに歯応えのあるリンゴをいただきました。
これから別な品種も入ってくるらしく、ちょっと楽しみです。