外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

受験番号

2013-03-21 20:25:09 | 大学野球
1975年(昭和50年)、私が早大法学部を受験した際の受験番号は、222番。
すなわち、2のゾロ目でした。
(^^;)))

同じ時期に郵送した政経学部の受験番号が1万6千番台だっただけに、「同じ募集人員(当時はどちらも1500名ほど)で同じような競争倍率なのに、こんなに番号が違うのはどうしてだろう」と不思議に思いました。

それと同時に、いちいち受験票を見なくても間違えようのない222番という受験番号に、何となく親しみと縁を感じたのでした。

合格発表の当日。
合格発表の掲示板を見上げたとき、一列目の上から10番目に222を見つけ、その時から私の早稲田ライフが始まりました。

そして、神宮球場やテレビで野球を観戦していると、2アウト2ストライク2ボールと表示されます。
そのたびに、「あっ、僕の受験番号だ」と、現在に至るまで、何度も何度も、繰り返し思い出すわけです。

======

今回の大学院受験で、わたしの受験番号は10071でした。
この番号も、一度見たら忘れない番号だったのです。
下4桁が我が家の郵便番号と同じという、他愛もない理由なんですが・・・
(^_^;)

合格発表の当日、大学のWebにアップされた合格者リストを息をのみがら開きました。
すると、一般受験組の最後に10071が表示されていました。

学部と大学院、ともに縁を感じる受験番号に巡り合い、とても良い思い出となりました。

=======

ところで数日前、「この年齢になって学割が使えるなんて、お得だねえ」などと自宅で娘と盛り上がっていました。
たまたま、そのやり取りを聞いていた母が、サラリと言いました。
「学割が適用になるのは、『しっかり勉強して、社会に恩返してください』という十字架を背負うということね。」

全く正論で、グーのねも出ませんでした。
息子の私が言うのも何ですが、大した母親だと思います。
Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北学院大学と引き分け | TOP | 城西国際大学に勝利 »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
まもなく満開 (寒椿)
2013-03-22 16:01:20
先日お伝えした馬場~東伏見の回数券の件は、東伏見で授業のある学生のみ利用可のようでした。失礼しました。大学生協は加入すれば利用出来るのではないでしょうか?書籍を含めてフル活用されてはいかがでしょうか。食べ物屋さんは本部や文カフェ、昔ながらのお店・新しいお店などランチの時間に食べ比べてみるのも楽しそうですね。早稲田の街は時々無性に歩きたくなり、年に何度か訪ねています。東横線・副都心線直通で便利になりましたね。大学院のお話を伺い、私も何か新たに学びたくなりました。今年は卒業式までに桜が満開になりますね。センバツも始まりました。早実出身の4年生も応援に行きたかったと思いますが卒業式と重なってしまいましたね。選手達は初戦突破し、甲子園で大活躍して自信を持って来年以降大学に進んでほしいと思います。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。