おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

北川辺コシヒカリ 刈取り最盛期

2015年08月27日 00時00分00秒 | 農業

オニバスの里 加須市越中


写真1 あっ! コンバインぶつかる。今日は土曜日、稲刈り好日


写真2 視界に3台のコンバイン、稲刈りに忙しい。コンバイン操作の経営主だけでなく、手の空く家族員は田んぼに出てカドガリ(弊ブログ2015年08月26日)や軽トラでの籾運び


写真3 忙中閑あり、カドガリの女性(写真2の左端)、話しかけられて顔をあげる


写真4 籾をコンバインのグレンタンクから軽4輪のコンテナに移す。経営主Aさん(弊ブログ2015年08月22日写真3)はトラック運転席を点検。左へ順に娘の夫、Aさんの妻、親子が1列に並ぶ 

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 埼玉県の美味早場米産地、埼玉県加須市柏戸(旧北川辺町)
 2015年08月19日に稲刈り始まる(弊ブログ2015年08月22日

 Aさん(写真4)の予想的中
 4日後の土曜日22日、14時~15時、コンバイン9台を数える
 刈取り最盛期に入る

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日・撮影地:上記








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする