おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

北川辺コシヒカリ 刈取り始まる

2015年08月22日 00時00分00秒 | 農業

写真1 20145年08月19日14:02、集落で2番目に早い稲刈り。1番目は写真4のBさんの田んぼ


写真2 刈取り脱穀を軽4輪トラックのコンテナへ移す。トラックは奥様が運転して自宅乾燥機へ


写真3 稲刈りの手前、橋の上(円内)、既知Aさんが情報交換中。2人は次のようにご教示。①写真4の田んぼは今日19日に刈り取った、②今度の土曜、日曜日、22日、23日に一斉に刈取り、③今、隣りの柳生では3人が刈っている、④利根川近くの早生は盆に新米として販売、道の駅で

写真4 写真5

写真4 19日午後、刈取り済み 集落で田植えが一番早いBさんの田んぼ(弊ブログ2015年04月13日)。刈取適期8月19日頃の旗
写真5 刈取適期8月24日頃の旗


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 2015年08月19日、お昼前のテレビ天気予報、明20日は降雨
 となると、北川辺コシヒカリの刈取りは始まっているはず、急きょ出かける
 案の定、東武日光線新古河駅を降りると稲刈り跡が見える(写真4)
 同時に稲刈り中のコンバインも見える(写真3。写真1、写真2と同じ)

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:上記 撮影地:埼玉県加須市柏戸(旧北川辺町)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする