おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

7月のおにぎり2個 お祭り見聞撮に持参

2015年08月09日 00時00分00秒 | 諸活動

写真1 海苔巻きおにぎり。渡良瀬遊水地第2調整池・生井桜づつみから望む田んぼアート。栃木市ふれあいバスを利用。弊ブログ2015年07月14日 2015/07/10 栃木県小山市下生井


写真2 海苔巻きおにぎり。古久喜獅子舞に同行。弊ブログ2015年07月30日 2015/07/25 埼玉県久喜市古久喜


写真3 海苔巻きおにぎり。大杉囃子の巡行に同行 2015/07/26 群馬県板倉町海老瀬山口


写真4 孟宗竹に流すソーメンを楽しむ、渡良瀬エコビレッジ・藍生葉染め参加者。弊ブログ2015年07月18日。2015/07/12 栃木県栃木市藤岡町大前


写真5 暑い、熱い午後2時、冷たい「狭山茶コーラ」に救われる。「自然農法狭山茶 三ツ木園(入間市)」の女将さんからいただく。2015/07/27 埼玉県狭山市西三ツ木

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 7月、8月は熱暑、午後突然の雷雨が怖い
 広い田畑のど真ん中で襲われると命縮む
 JR宇都宮線下り電車に乗るか否か、加齢弱気虫も出る
 7月は下野市の里みち・農道は歩かず
 雷雨避難できる道を歩く
 
 7月は夏祭り、近くの祭りを見聞撮
  18日 久喜提燈祭り 午後 弊ブログ2015年07月21日
  25日 久喜太田神社 古久喜獅子舞 弊ブログ2015年07月30日
  26日 群馬県板倉町海老瀬 山口大杉神社のお囃子 午前・午後
  29日 鷲宮神社 茅の輪くぐり 午後 弊ブログ2015年08月07日
  31日 鷲宮神社 夏越祭り 午後

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日・撮影地:上記


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする