おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

2015年盆景 仏の腰掛け道

2015年08月16日 00時00分00秒 | 民俗

写真1 自然堤防天端道の左前方に①仏の腰掛け、②仏花・花立て、③線香立て(矢印)。左、松幹の後背に江戸川右岸堤防。埼玉県吉川市深井新田


写真2 ①仏の腰掛け、②仏花・花立て、③線香立て・13日に供えた線香の燃え跡あり。写真1と同じ


写真3 自然堤防天端道の右前方に①仏の腰掛け、②仏花・花立て、③線香立て(矢印)。埼玉県吉川市平方新田


写真4 ①仏の腰掛け、②仏花・花立て、③線香立て・13日に供えた線香の燃え跡あり。写真3と同じ

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 2015年08月14日、盆の中日
 江戸川右岸域、旧太日川の自然堤防天端の一本道を歩く(弊ブログ2015年02月18日
 埼玉県吉川市の深井新田から平方新田へ

 道々、仏の腰掛け(弊ブログ2015年02月13日)と仏花が目に入る(上の写真)
 とにかく多い、仏の腰掛け道の様相
 屋敷入口付近に、竹とマコモを編んだ腰掛けを供え、竹筒に仏花と線香を供えてご先祖を迎える

 引用・参考文献等:吉川市史・民俗編 吉川市史編さん委員会、平成22年08月31日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日・撮影地:上記


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする