
写真1 ヨシ焼きと海苔巻きおにぎり2個。おにぎりには妻手造りのニガウリ佃煮などが入る(以下同じ)
渡良瀬遊水地第2調整池 2015/03/22 弊ブログ2015年03月25日

写真2 サクラソウと海苔巻きおにぎり2個。国指定特別天然記念物 田島ヶ原サクラソウ自生地
さいたま市桜区 2015/03/30 弊ブログ2015年04月07日

写真3 梅とおにぎり2個 高菜巻きと海苔巻きのおにぎり。高菜は妻手造りの漬けもの(以下同じ)
国指定史跡 下野薬師寺跡 栃木県下野市 2015/03/11 弊ブログ2015年03月13日

写真4 桜に海苔巻きおにぎり2個。国指定特別天然記念物 田島ヶ原サクラソウ自生地
さいたま市桜区 2015/03/30 弊ブログ2015年04月07日

写真5 スカイベリー温室・蜂巣箱の上に高菜巻きおにぎり2個 栃木県下野市 2015/03/17 弊ブログ2015年03月23日

写真6 高菜巻きおにぎり2個と鹿児島郷土菓子・カルカン(妻手造り) 栃木県下野市 2015/03/20 弊ブログ2015年03月27日

写真7 高菜巻きおにぎり2個。埼玉県・旧北川辺町営釣場 2015/03/15 弊ブログ2015年04月02日

ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。
里みち歩きの昼飯はおにぎり2個、決まっている
他に炭水化物(チョコレート・塩飴・煎餅など)を少々、日によって品物は違う
3月は妻が漬けた高菜の葉や海苔を巻いたおにぎり(写真1~写真7)
おにぎりの具は、妻手造りのニガウリ佃煮、梅干しなど
おにぎり2個で5時間から6時間ほど歩く
最近、貸自転車を使う日もある
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日・撮影地:上記