おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

ニリンソウを愛でる  野木神社境内

2015年04月25日 00時00分00秒 | 植物
写真1

写真2

写真3


写真1~写真3は野木神社のニリンソウ(一部)
境内の西側に掘られた小さな池の周りに群生
自生か植栽か、筆者には不明
写真1の1輪だけ開花の株は、今後、花茎の下部、葉のあたりから次の花茎が伸びて開花し2輪となる
2015/04/12 栃木県下都賀郡野木町


写真4

カントウタンポポとヒメオドリコソウに目がとまる。於:野木神社に向かう渡良瀬川左岸堤防
2015/04/12 栃木県古河市


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 春告花の一つニリンソウを愛でる(写真1~写真3)
 処は栃木県下都賀郡野木町大字野木に鎮座する野木神社の境内(注1)
 時は2015年04月12日、神楽奉納祭の日

 同日、埼玉県加須市(旧北川辺町)柏戸の田植を見聞撮(弊ブログ2015年04月13日
 その後、渡良瀬川を渡り、同川左岸を遡る
 柏戸を発って約1時間、ニリンソウに歩き着く

 ちなみに、柏戸は大相撲・初代柏戸の生誕地
 生家に石碑あり

 注1 当社は「野木神社概要」などによると次のとおり
  御祭神は菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)をはじめ6祭神
  当社は、7世紀はじめ、大和朝廷から任命された下野国造奈良別命(しもつけのくにのみやつこならわけのみこと)が赴任する際
  菟道稚郎子命の遺骨を下野国笠懸野台手函(しもつけのくにかさがけのだいてばこ)の地に斎奉ったことに由来
  菟道稚郎子命は応神天皇の皇太子で、仁徳天皇に皇位を譲った
  800年頃、延暦年間、征夷大将軍・坂上田村麻呂が東北地方鎮撫の帰途、その報賽として現在地に社殿を造り遷座
  明治期、同名の乃木大将は度々参詣して軍刀や家宝を奉納

 引用・参考文献等:弊ブログ2014年04月19日
 執筆・文責・撮影者:有馬洋太郎 撮影日・撮影地:上記








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする