石川四段をお招きした際に、ヘルプで来てくれた若先生より、『現代詰将棋 短編名作選 1976-2015』(タイトルをフルに書いた所にウッキーの煮え詰まった思いがw)を渡「される」。(この受け身の表現が、ウッキーの…(以下略)
見開き2ページで4問、上に問題図、下に解答があるのだけれど… 正解を並べるだけで頭痛が(涙 この1週間でバフ○リン一箱を消費している。これで巷で流行っているウイルスにやられていても、熱が出ていない(知恵熱は出てるw)ので、発見が遅れること必定。(こないだのインフルの時も、「あれれ~熱が出てないのに罹ってるねぇ~」と医者に言われたのだが、常日頃鎮痛剤を常用してるドランカーですからね、ウッキーw)
『飛先飛香』、ウッキー覚えた。(ちょっと壊れかけw) あと、12番の解答に誤植を発見し、悦に入っています…(悦に「いる」が正しく、悦に「はいる」は誤りだとATOKに指摘され凹みました…)
15手
(勝 亮三 作 「詰パラ」昭和52年6月号) ▲2三角不成△6五歩▲同飛△7四玉に、▲「3一」角不成とあったけれど、▲「4一」の間違いだと思われます。(キリッ
…てか、打歩詰め回避ということは何とか(ホントにナントカ)分かったんですけど、なんでこう不成ばっかの作品を思いつかれるんでせうね?(溜息 1週間で16問です、400問あるんです、泣きそうです…
1分くらいからみてちょw