ちょっとだけリッチにお外でランチ(笑
ヴィシソワーズとサラダ、と続いて次に出てくるのは…次回を待て(引っぱりますw苦笑
============<ナゴDで3連敗神宮で3連勝…>============
ウッキーは、意外(?)とアナログ人間なので、新しいツールに抵抗感があるのですね。携帯電話でメールを打つのは殆どやったことがない(PCでキーボードを使うのが精一杯、親指打ちとか不可能…)、ミクソmixiとか、顔本facebookとか、バカッターtwiiterとか、そういう仲良しツールも、ぽっち生活が長いので(笑 お誘いがあってもナカナカ入る気がしない。(大変申し訳ないですが…)
唯一してるのがskypeの音声チャット(笑 これだけは狩猟生活に必要(狩友と「次、何のクエストするん?」「ちょっくら装備変えてくる。」…)なので必要に追われて(格爆。
スマホ持ちとなったアンヌさんから、たま~にメールを貰うのだが、顔文字を上手く使いこなしているのを見ると、「ク○ッ、カワエエのお、若けえのお…」と複雑な心境に(苦笑
とはいえ、携帯もオカンと共用の『らくらくホン』(オカンの文化会館or各種病院→ウッキーへの送迎要請用)では、ちょっとキツくなってきたし、未だに「FAXで送っていいですか?」という事も多いので、いろいろと見直さなくてはイケナイのかもと考慮中。
(いや、FAXって、アメリカだと博物館に飾ってある過去の家電用品なんだけどね…白黒テレビとかダイアル式黒電話とかと同じ扱い)
===============<将棋の話も>===============
今回高山勢で突っ走ったのがユーキッチ君。2回戦では最強の身内(?)リュウ君に勝ったのにはビックリ。(というとユーキッチ君に失礼か?) 図はsuwa師範からもらった写真からの図。たぶん手番はあってると思う…
間違ってたらナイショで教えて…
相振り、なのだろうかしら…?にしては少し異様というか先手(リュウ君)陣の玉飛のくっつき+バラバラ感といい、後手(ユーキッチ君)陣の盛り上がり具合といい、どーしてこうなった?という感じではある。
ここでは大きな駒得と玉の安定度が段違いで後手優勢(ハゲ君△+3100)。図の△2八歩もひと目好手。▲同玉と取れば△2六香から3六に金か銀をかぶせて寄り。▲8六桂△8五銀に▲7四歩が利けば少しは…なのだけど二歩なんだよなぁ。
リュウ君には、しばらくこういう大会から離れていたこと(逆に今、ユーキッチ君が一番経験値を積み上げている)、15分30秒はやや早いこと(師範とかとの将棋は長い)、それに合わせた作戦をある程度用意する(相振りはセンスの将棋だけど一発喰らいやすい)と良いのでは。
もうそろそろ最終学年。来年に向けて、学校生活とうまく折り合いをつけて、良い結果に結びつけてほしいと願う。(初めて会ったときは保育園児だったのに…ウッキーも歳を取ったものだ。嘆息)