2007年5月2日(水曜日)
昨年、鳴り物入りで導入されたベロタクシー。
環境にやさしい乗り物という事で、当初は環境課が
購入したが、現在は商工振興課に移り、そこからまた
(社団法人)敦賀観光協会へと移されている。
昨日までの利用者数は9組、運賃収入は5,000円。
なのに、赤字にはならないそうである。
その答えは、原発関連企業からの広告料200万円が
あるかららしい。
今日は、さっそくベロタクシーの情報公開請求を
してきた。
現時点では、観光協会が運行しているため、市には
運行や収支の書類はないそうだが、昨日の
市長定例記者会見で、9組・5,000円の収入の話が
出ているのだから、その根拠となるものがあるはず。
どういう開示になるのか、2週間後が楽しみである。
明日からは、ゴールデンウィークも後半にはいる。
わたしは、む・しネットの
《市民派議員大集合》の講座で岐阜へお出かけ。
午前中はスタッフ会もあるので、早朝の出発となる。
電車が込んでいませんように、と願うばかり・・
帰りは多分、最終のしらさぎで夜中の11:15着。
帰ってから、ブログを書く元気がのこっていると
いいのだけど・・・
昨年、鳴り物入りで導入されたベロタクシー。
環境にやさしい乗り物という事で、当初は環境課が
購入したが、現在は商工振興課に移り、そこからまた
(社団法人)敦賀観光協会へと移されている。
昨日までの利用者数は9組、運賃収入は5,000円。
なのに、赤字にはならないそうである。
その答えは、原発関連企業からの広告料200万円が
あるかららしい。
今日は、さっそくベロタクシーの情報公開請求を
してきた。
現時点では、観光協会が運行しているため、市には
運行や収支の書類はないそうだが、昨日の
市長定例記者会見で、9組・5,000円の収入の話が
出ているのだから、その根拠となるものがあるはず。
どういう開示になるのか、2週間後が楽しみである。
明日からは、ゴールデンウィークも後半にはいる。
わたしは、む・しネットの
《市民派議員大集合》の講座で岐阜へお出かけ。
午前中はスタッフ会もあるので、早朝の出発となる。
電車が込んでいませんように、と願うばかり・・
帰りは多分、最終のしらさぎで夜中の11:15着。
帰ってから、ブログを書く元気がのこっていると
いいのだけど・・・