今日の考え事〈applemint1104〉

自分の体験やニュース、テレビドラマや映画などについて感じた事を素直に書いて行きます。

「BG 身辺警護人」4話の感想

2020-07-10 12:21:09 | ドラマ

1話~3話まで何か書こうと思いつつスルーしてしまいましたが、今回のは良かったですね。

今回の話はこんな感じです。

20年間家に引きこもり家にパラサイトしている男が事務所に警護を依頼してきました。
緊急の何かがあったのかと島崎と高梨二人が飛んで行ってみると、そこにいたのはパソコンに向かっている髭と髪の伸びたむさ苦しい男でした。
「同窓会があり、タイムカプセルを開けるからその前に行って担任に回収して貰いたい」と言うのでした。
二人が家の中に入って来たことで家庭内の親子の不信感がぶつかり合い言い争いになります。

父親は大学進学できなかった自分を不満に思い息子に期待をかけていました。「勉強していい会社に入り人を動かす男になって欲しい」と。
父親は子供と一緒に遊び色んな所へ連れて行って大事に育てました。
しかし息子は大学も行かず働いた事もなく、いい加減でしょうもない人間になってしまったと父親はやるせない気持ちをぶつけます。
島崎は「こんな奴なんておっしゃらないでください!」と叫びます。

よくありそうな「子供部屋おじさん」の家庭。そこにずかずかと踏み込んで行き、病巣をえぐるような仕事をする二人でした。
大輔のいかにもな風貌と一つ一つのセリフが悲しく響きます。

まぁしかし、島崎の一つ一つのプロ意識がすごいです。
こういうアウトサイダーな人をも全力で守り、すべきことの先をし、言うべき事以上の事を言います。
同窓会に付いていく時にもさり気なく大輔にスーツと靴を用意したり、父と息子の言い争いの後も父親に「嫌な役をさせてしまいました」と謝ります。
大輔が小学校時代に親友に理科室から塩酸を盗ませ騒動になったこと。それが原因で友人の進学がふいになり母親が自殺したという。
大輔が激しく攻められて暴力をふるわれそうになったのを止めた時のアクションも素晴らしく、プロを見せつけます。

タイムカプセルの中の手紙は思いがけないものでした。
「25年後の自分へ」と題した手紙で大輔の本音が書かれていました。
大輔は電車の運転士をしていた父親に憧れていました。運転する電車をよく見に行ってました。
夢は運転士になって自分の運転する電車に両親を乗せて走りたいという、
そんな素朴な子供だったのです。しかし、父親の願いはそれに反するものでした。

これを読んで父親は察します。体裁を気にしていたのは自分だった。
自分が息子に押しつけていたのは勝手な自分の夢だったと。そして息子に言うのでした。「この家を出て行け」と…。

去年の事件を思い出しますね。元官僚の親が引きこもりの息子を殺した事件です。
色んな事が重なった切ない、どうしようもない犯行でした。
しかしこの手紙はなんと素直なのか。胸が熱くなりました。

大輔が髪を切ってどこかの会社へ出勤するような場面でこの任務は終わりました。
この件は一件落着ですが…。

しかし島崎の周りはザワついています。今回も誰かが後をつけているのです。
それは以前から顔を知っている長髪の男です。
どんな目的でつきまとっているのか…。そして前いた会社の中も不穏です。
何を考えているか分からない奇妙な性格の社長が、菅沼を昇格させ、何かを企んでいます。

一時間弱の中にこんなにコンパクトに色んな題材を詰め込んで、ちゃんと着地させ、主役の良さを引き出し、周りの人物との関係も描き翌週に繋げる。
大したもんだと思いました。まさに脚本家のプロの技。
ベテラン脚本家ですもんね。
しかしちょっと気になったのは、島崎と高梨二人が似たような性格でいがみ合ってる時に仲裁役がいなくてオチがつかないところ。
場を和らげる若い社員でもいればいいのにと思います。
息子もしっかりしすぎてて全体に息抜きがないんですよね。

一話完結なのにこの出来、来週も期待できそうです。