goo blog サービス終了のお知らせ 

キャリコンまっちゃんのホッとひと息

キャリアコンサルティングの合間にホッとひと息。
その日に感じたことや起きた出来事などを
日記形式でつぶやきます。

BZライブ ヒノトリ

2018年08月27日 | Music is my life
9月の第2週に行くことが決定した、BZライブ
ヒノトリ。

ライブ自体、実に20年以上行ったことがないので
燃えます。
そして、BZライブは長年の夢でしたから、この歳
で夢が叶うことは、本当に嬉しいです。
一生懸命仕事してきて良かった〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B'Z  LIVE

2018年02月16日 | Music is my life
まっちゃんが大学生の頃からの長年の夢だった、アーティスト
B'Zのライブに今秋、とうとう行けることになりました!

B'Zのライブチケットは争奪戦なので、なかなか取れないと
聞いていたのですが、今回はファンクラブの会員の方にお願いして
ようやく、ようやくゲットすることができたのです。

また今年は、結成30周年の節目の年らしいので、今から
とても楽しみです。

秋かあ…。
また先に楽しみができました。
ライブを楽しみに、仕事をがんばろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマンサフォックス

2017年05月27日 | Music is my life
まっちゃんが高校生の頃、今から約30年位前に
なってしまうのですが、当時流行していた音楽
ジャンルにポップスがありました。
まっちゃんは、洋楽派だったので、ユーロビート
と言われるダンスミュージックをたくさん聞いて
いました。
なかでも、カイリーミノーグが代表的だっかな。


そんな中、彗星のように現れて消えていった
ミュージシャンが、まっちゃんの中で4人います。

ティファニー、サマンサフォックス、デビー
ギブソン、マルティカ。
まっちゃんは、彼女らのCDを買い、何度も
聞いていましたが、その後パッとせず、
新たなアーティストに取って代わられ、
やがてユーロビートも下火となり、
まっちゃんもポップスから離れて、彼女らを
次第に忘れていきました。

最近、ふいに、ユーロビートを始めとした当時の
大ヒットナンバーが聞きたくなり、iTunesで
検索したら、懐かしいナンバーがあるある!

サマンサフォックスの、タッチミーや、
I only wanna be with you など、当時のままです。

ティファニーの大ヒットナンバー Could’ve Been」
(邦題:思い出に抱かれて) もありました。

懐メロもたまには良いものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島みゆき

2016年11月25日 | Music is my life
来春に与那国島へ行くことが決まり、
Dr.ゴトー診療所のロケ地巡礼をするあたりから
妙に中島みゆきさんの曲が聴きたくなり、
CDをレンタルしてきました。

銀の龍の背に乗って を聴き、Dr.ゴトー診療所の
世界観を思い出しては、与那国島の風景を頭の中に
イメージしているのです。

他の曲も聴きすすめていくと、良い曲もたくさん収録
されていて、改めて中島みゆきさんの良さを
理解できます。

代表曲といえる、時代や悪女はもちろん、
空と君の間に や、浅い眠り、ファイト など
メジャーな曲がたくさん収録されているのです。

中島みゆきさん、良いですね。
しばらくの間、聴いてみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZARD DVD

2016年05月27日 | Music is my life
自分の誕生日に購入したZARDのDVDを主に
車の中で流していますが、やっぱりZARDは素晴らしい!
映像の画質はあまりよくありませんが、故坂井泉水さん
の意外な一面を見られた気がします。

このDVDを見るまで、しばらくZARDの曲から
遠ざかっていたので、本棚からZARDのアルバムを
取り出し、さっそくiTunesにダウンロードし、
アイフォーンに取り込み視聴しています。

隠れた名曲といわれる、遠い日のノスタルジアは
何度聴いても素晴らしい!

まっちゃんは、永遠という曲がお気に入りなのですが、
DVDにその映像が入っていて感動です。
ZARD、早すぎた坂井泉水さんの急逝が今でも
惜しまれます。

改めて、故人のご冥福を心からお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZARD 25周年

2016年05月09日 | Music is my life
ZARDの25周年アルバムが発売され、ファンの
まっちゃんもさっそく聴いています。

時代が変わってもけっして色褪せないメロディに
改めてその素晴らしさを感じています。
今朝のニュースでは、DVDも発売されているそうで
まっちゃんもCDショップに直行します。

今でも惜しまれる、アーティスト 坂井泉水さんの急逝。
曲はいつまでも心の中に残っていくんだと
確信しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野 源/SUN

2016年02月07日 | Music is my life
2年ぶりくらいでしょうか。
久しぶりにCDを大量にレンタルしてきました。
あまりの久しぶりに、会員カードの有効期限が切れていたくらいです。

けっこうお気に入りだった星野 源さんのSUNもレンタルしてきました。
まっちゃんは移動する機会が多いので、音楽はとても大切なアイテムです。

機会があればカラオケでも歌ってみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cool!ZUMBA MUSIC 14

2015年05月15日 | Music is my life
まっちゃんが好きなズンバ関係のアーティスト 
フランチェスカ・マリアさんが歌う新曲 Popeeが
ようやく発売されましたので、さっそくi-tunesで
ダウンロードしました。

もう朝から何度も繰り返し聞いています。
まだ、動画PVはオープンにされていませんが
近日中にアップロードされるだろうと思いますので
今からとても楽しみです。

すっかりズンバの曲に魅せられている、まっちゃんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイラー スイフトさん

2015年05月08日 | Music is my life
テイラースイフトさんの東京公演の様子を
テレビで観ました。
まっちゃんも行きたかったなあ。

特に、shake it off は、ズンバでもよくかかった
ナンバーなので、親近感を覚えます。
観に行かれた方は、きっと盛り上がったんだろうなあ。
羨ましすぎます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cool!ZUMBA MUSIC 13

2015年04月28日 | Music is my life
まっちゃんが毎週参加している、ズンバで盛り上がっている曲です。
フランシスカ・マリアの歌う「ズンバ・ハイ」は、かなりテンションが
上がっております。
そろそろ新曲に入れ替わる時期なので、少し残念ですね。


Zumba HIgh Official choreography by Francesca Maria and Zins worldwide

https://www.youtube.com/watch?v=NMliUc7cvM8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする