3/22~24で実施した,ハノイでの見学会も大成功に終わりました。
企画,実施には非常に多くの方々の援助をいただきまして,それらの援助が無ければ到底実現不可能でした。ありがとうございました。詳細は,後日ご報告しますが,この写真はソ連がつくった非常に大きな鋼トラス橋を皆で線路上を歩き,連続桁の切れ目の中間橋脚の上に降りて撮った写真です。橋脚の天端にいるわけですが,高さが数十メートル(50メートルくらいあったようにも思う)はあるところで,大河川上の360度のパノラマに皆,大興奮でした。
ハノイ交通通信大学も訪れ,ワークショップを開催しました。ベトナムの学生の元気な顔と,日本人の顔・態度には,大きな違いがありました。この違いが,国の勢いの違いをすべて表しています。今の日本人も決して無能ではなく,時代,環境がそうさせているのです。今の日本人もきっかけ,環境さえあれば,とてつもない能力を発揮し,元気な顔になります。
さあ,日本を変えていくために必要なことは明確です。誰かに頼るのではありません。誰かが変えてくれるのではありません。どうすれば,日本人が生き生きとした顔になり,能力を全開できるようになるでしょうか。皆さんも考えて,実行してください。私は実行しています。
企画,実施には非常に多くの方々の援助をいただきまして,それらの援助が無ければ到底実現不可能でした。ありがとうございました。詳細は,後日ご報告しますが,この写真はソ連がつくった非常に大きな鋼トラス橋を皆で線路上を歩き,連続桁の切れ目の中間橋脚の上に降りて撮った写真です。橋脚の天端にいるわけですが,高さが数十メートル(50メートルくらいあったようにも思う)はあるところで,大河川上の360度のパノラマに皆,大興奮でした。
ハノイ交通通信大学も訪れ,ワークショップを開催しました。ベトナムの学生の元気な顔と,日本人の顔・態度には,大きな違いがありました。この違いが,国の勢いの違いをすべて表しています。今の日本人も決して無能ではなく,時代,環境がそうさせているのです。今の日本人もきっかけ,環境さえあれば,とてつもない能力を発揮し,元気な顔になります。
さあ,日本を変えていくために必要なことは明確です。誰かに頼るのではありません。誰かが変えてくれるのではありません。どうすれば,日本人が生き生きとした顔になり,能力を全開できるようになるでしょうか。皆さんも考えて,実行してください。私は実行しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます