二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

一気に4月上旬

2010-02-08 21:30:05 | 一戸建てを建てるまで


今日は今年初、湯布院の「骨董はまや」さんへ行ってきました。
まだ気温が上がる前だったので暖をとっていました。


探し物は深さのある入れ物 or 箱。
リビングに置いているポトスがグングン伸びて、飾り棚の
上に置いても葉は床すれすれ。あまりにダラリとしていた
ので下の方にまとめたくて、鉢カバーになるようなものを
考えていました。
で、見つけたのが、これ。古い木製で本来はこんな使い方
ではなかったかもしれませんが、雰囲気はイイ感じ?かな(笑)


次に「はまやさん」向かいの おやど 二本の葦束(敷地内)
のお花屋さんに行きました。ここは最近の湯布院でイチオシ
のお花屋さんです。今日はネコヤナギが出迎えてくれました。


店内に置かれているいくつかの李朝家具が とても とても素敵。
季節の枝もの、大ぶりの花、フラワーベースも とても とても素敵。
長崎ご出身のご夫婦も とても とても素敵。
今日居た彼は弟さん?とても とても素敵。
花事師(はなごとし) の肩書きを持つ彼、ご主人は近々雑誌の
撮影(ウェディングブーケ)が入ってるそうで沢山アイデアをお持ち
でした。成功をお祈りしています


同じく店内…
ラベンダー? いやちょっと違うみたいやけど…ひょっとして
お米?そう、黒米でした(爆)。
年末に貰ってからずっと飾ってるのだそうです。
「これ、枯れないですからね~」「へぇ~おもしろいねぇ~」
ご主人にかかれば米もArtでした(笑)

お昼を過ぎて帰る頃には湯布院も気温19度。
4月上旬の暖かさだと言ってました~
8th Feb.


受験対策の講座 + 愛夫?弁当

2010-02-08 15:48:21 | 筆文字を書こう

日曜日、先月に引き続き福岡(伊都の里 いとのさと)研修所へ。
全5回ある高段位受験対策 練成講座もこれで最後。
受験する段位別に課題を学習しました。

午前中は臨書をみっちり。
これは古典を手本に書くもので何百年も前、大昔の文字を
歴史的、地理的背景を想いながら書きます。


六段受験者


段受験者


八段受験者の作品です


昼食。研修施設内の食堂で美味しくいただきました。書道史問題
など受験勉強の進め方や試験日程に関する情報交換など昇段を
目指す者同士が集まれば話は自然とつきません(笑)


午後からは中字をみっちり。半紙に20字、書体を変えて書きます。
途中でおやつが出ました(笑) 季節限定いちごブッセです

今回も10:30~16時近くまでしっかり書いてきました。
帰り際、講師・アシスタントの先生方にお礼の挨拶に回っていたら
「全体的にもう少し小さく書くように」「基本は出来てるからあとは
書き込むだけだからね」と試験当日までの課題をいただきました。
そして「合格者発表(秋)の名簿に名前があることをお祈りして
います…」と温かい言葉もかけてもらいました。


朝は6:40大分発のソニックで研修所へ。
愛夫弁当が朝ごはんでした。


励ましに感謝感謝、(試験に)落ちるわけにはいかない訳です(爆)
7th Feb.