一主婦の「正法眼蔵」的日々

道元禅師の著書「正法眼蔵」を我が家の猫と重ねつつ

期待

2008年06月25日 | Weblog
 小池龍之介「「自分」から自由になる沈黙入門」を読んでいたら次ぎのような文がありました。

 『人の心てふものは、身近な人に対するほど期待も要求も強くなるものなり。ドウシテコレヲシテクレナイノ?コレクライシテクレテアタリマエデショ?・・・・・・・・・・そして要求や期待といった「欲」が満たされないと、当然のように不満が留まって相手への怒りや不快感が負のオーラとして発せられ、お互いの糸がこんがらがってゆくようにおもわれます。』(注1)

 この文を読んでいたら我が家の猫を思い出しました。我が家の猫からは自分の思いどおりにならなくても怒りや不快感の負のオーラが感じられないからです。我が家には2匹猫がいるのですが、一匹目に餌をやって二匹目に餌をあげようとしている間何かすることが目にはいって二匹目にあげるのを忘れることがよくあるのですが、二匹目からはまったく怒りや不快感は感じられません。ただ事実だけを見ていて貰えなければくれと鳴くだけです。そして貰えるととても嬉しそうにします。それを見ているだけで私も何かとても暖かい気持になります。

 私だったら一人目が貰って当然自分も貰えると思っていたのに貰えなかったら、怒りだします。そのうえその時点で頭がくるくる働きだし、私にくれないのは私を嫌っているからじゃないかとか、次回もくれなければどうしようとか、いろいろ詮索しだします。そして怒りと不安と疑心暗鬼で曇った目を相手に向けることになります。

 この状況で怒りと不安の目をむけるのはあたりまえだと今まで疑いませんでした。でも竜樹尊者の「中論」のなかで(結果の実在に対する否定)という頌があります(注2)。当然貰えると思っていたのは頭が想像していただけで、自分の思いどおりにならなかったという結果は現実の世界における実在ではないのです。事実はご主人様はまだ私に餌をくれてないということだけです。じゃ餌を貰えるにはどうしようだけです。

 私は自分の期待したように相手が動いてくれないことに対して怒りや不快感を実在だとみなし、その怒りや不快感にふりまわされています。でもその怒りや不快感はこうなるはずだという頭のなかで人工的につくった世界にとりあってできたものです。猫のように冷静に実在だけをみるようにしたいものです。

注1:小池龍之介「「自分」から自由になる沈黙入門」幻冬社 120頁
注2:ナーガールジュナ(竜樹尊者)著 西嶋和夫(愚道和夫)訳「中論」金沢文庫19頁