blog-atom 2

…漁師アトムの航跡… ~ある沖乗り漁師の綴記~

挑戦Ⅳ(同窓生)!

2009年06月15日 | 私事

同じ目的で(海技免許取得) 

同じような志を持って集まり、ともに学んだ方々…

私の隣だった52歳の方が最年長で、一番若い方が20歳。

漁船に乗船しているのは4人、気仙沼での講習ですので

もっと漁船の方が多いと思っていたのですが、

内航船に乗船中の方々が多かったのは意外でした。

が、今の漁船の状況を考えれば当然なのかもしれません……。

そんな中、陸上で働いていて、これから船に乗船、

という方(M君)がいました。

当然乗船履歴が無いので、

筆記試験しか受けられないのですが……!

6月2日、3日 いよいよ国家試験(筆記)が行なわれた。

筆記試験を突破しない事には口述試験の権利が得られない!

私個人は、筆記試験を突破できるか? が問題でしたので

口述試験対策はしていませんでした。

講習でも口述試験対策は前年の口述試験で問われた事が

記されたプリント数枚が配布されただけであり

私は目を通しただけで鞄に入れたままでした。

6月4日、筆記試験の合格発表!

合格した事で口述試験の権利を得たわけですが、

同時に発表された日程には、午後から3人。

私の順番は5日の午前9時から… (救われた)!

たとえ一晩でも口述試験対策が出来る!

帰宅するなり、目を通しただけであったプリントに向き合うと

筆記試験での回答からかけ離れた問題が多く、

教科書から探している間に、あっという間に夕刻…

中には教科書にも載っていない事も聞かれている!

あせりまくった……!

そんな時電話があり、午後から口述試験を受けたG君から

聞かれた内容を記した紙と、筆記試験合格後、履歴が無くて

口述試験を受けない前述のM君が作成した回答集を

手渡された。

前年度のプリントの回答をよく調べあげていた。

これには助けられた!

その日は寝ずにプリントに向き合った……。

6月5日、口述試験。 

緊張がMAXで何が何だか判らない。

答えた内容から更に突っ込んだ答えを要求される!

あとはこれまでの経験で答えるしかないが…

試験を終えて、共に受験した仲間と話すが

イマイチ自信が無い…。

帰りに本屋さんに立ち寄り、口述試験用の参考書を購入

もしダメだったら次の試験を追わなければならないと思い…

参考書の内容を見ると、解説付きで回答が載っているが

実際に試験官から突っ込んだ内容を問われると

参考書では太刀打ち出来ないなとか考えながら

不安だらけで11日の総合格発表を待った……。

合格後はみんなで電話連絡し合い喜びを称え合った!

3級を受講中の後輩や会話する機会のあった方々からも

いろいろ教えられました。

感謝しています。

教えていただいた先生にも感謝!

同じ志を持って同じ教室で共に学んだ同窓生に感謝である! 


挑戦Ⅲ(正夢)!

2009年06月14日 | 私事

講習期間中はいろんな事がありました!

4月28日、その日の講習を終えて帰宅するなり

春漁時、共に乗り組む仲間から電話があった!

源榮丸に乗船している後輩が亡くなったという知らせでした。

折り返し船長に電話を入れると、

実は4月7日から行方不明で捜索していたらしく、

当然船の仲間も捜索していたが、私には講習期間中なので

知らせなかったという事でした。

私は春漁期間中に、その後輩が亡くなった夢を見ていた…。

まさかあの男に限ってそれは無いと思っていただけに

正夢になった事がショックでした!

翌日船の仲間がみんな集まったが、私はその日参加出来ず、

その翌日のお通夜に加わった。

あまりにも信じがたい現実にショックが大きく、

5日間程は勉強が全く手につかなかった。

いい若者を失ってしまった…   ご冥福を祈るしかない……!

一部の船の仲間は講習受講中と知っていたようですが

集まった事で乗組員みんなに知れてしまい

試験へのプレッシャーもさらに大きくなった!

ゴールデンウィーク明けには義母が入院、手術もありました。

そんな中、勉強を優先するにはリスクも大きかった…。

5月21日朝、

自宅前のガレージに巣くっていたツバメの巣が落ちていた!

卵も割れていた…!

これもショックでした!

もしや、自分も落ちるのか? と思いはじめ、

落ちたくない一心で、更にひたすら勉強した。

講習期間中を通して一番気を付けたのが体調管理、

風邪には特に注意した、幸い時期的にも良かったようで

風邪をひかずに終わる事が出来ました。

いよいよ明日からは、合格後の免許講習を5日間。

この講習を終えないと、免許を手にする事が出来ません!

44歳の挑戦(スキルアップ漁師編)も最終段階です。


挑戦Ⅱ(道程)!

2009年06月13日 | 私事

春漁を3月31日で下船し、4月2日から講習が始まりました。

受講生は 「航海」 「機関」 (3級)(4級)(5級)合わせて52名。

(最終的に口述試験後の総合格は40名)

同じ教室で学ぶのは機関4級9人と5級1人の10人。

二ヶ月間の講習、自分はとにかく日々の勉強でみんなから

遅れをとらないという事を課題にしていこうと決めたものの、

実際には、帰宅してからの勉強方法は試行錯誤……

その日に習った教科書の主要部分をノートにまとめること 一週間。

教科書の要点をまとめるだけでも相当な時間を要し、気が付けば

かなり遅い時間になっていて寝不足が続いた。

丁度花見のシーズンで、自分自身が四季を通して

一番好きな季節であるこの時期、例年なら山歩きや山菜採りで

一年分のマイナスイオンを吸収し、

気持ちを落ち着かせることができるのですが

今年は通勤途中でも周りを見る余裕がない…。

講習開始からの二週間は一日がすごく長く感じられ、

区切りの一週間がものすごく長かった。

しかし三週目に入り、実戦形式の試験問題のプリントが始まると

一日、そして一週間があっという間に感じられるようになった!

無二の友は航海の4級海技士を受講中であり、我々機関とは

内容が異なるが、時々電話連絡、また講習会場で励まし合った。

自身の勉強は、帰宅するなり、睡魔に耐えながら

がむしゃらにやっていたのですが、

翌日教室で、昨夜自宅で勉強したはずの問題に直面しても

回答の出だしが出てこない……!

若い方々はもうすでに頭に入っているようで

余裕があるように見える!

さすがに自分の頭は相当硬くなっている!

あせりが出てきたのがこの頃、4月下旬。

5月に入り、世の中がゴールデンウィークで賑わっている頃

自分の勉強が優先でどこにも遊びに連れて行ってやる事ができず、

我が家の保育園児がかわいそうだとか思いながらも

3日間の休みは徹底的にそれまでやったプリントを復習した。

連休を過ぎると少しずつプリントの回答内容が

頭に浮かんでくるようになって来たが、範囲も広くプリント数も多く

4教科分という事もあって問題数は相当多い…

これを全て憶えられるのかという不安が大きくなった。

5月中旬、13日からカレンダーに試験日までの「カウント20」を記し

帰宅後の最低ノルマを自身に課して、

それまでの眠気と戦いながらの勉強をやめ、

勉強のリズムを朝型に変えた!

この頃からプリントの問題内容も二回り目に入ったようで

回答内容が絞れてきた、それでもまだ自信には結び付かない…

いよいよ試験まであと一週間となった時、正直な気持ちとして

早く終わってほしいと思った。

遊び盛りの三歳児の遊び相手になってやれず、帰宅しても

私のところには来なくなって…

この辺が微妙に心が痛みました!

この講習期間中はショッキングな事もあった……


挑戦Ⅰ(迷いと決意)!

2009年06月12日 | 私事

一昨年から冬季の仕事が段々と減り、

秋刀魚漁を終えてからの冬期の過ごし方を

変えていかなければ と思い始めました。

これまではなんとかギリギリ60歳まで漁船で

通用するのではないかという甘い考えもあったのですが

昨年の暮れに、このままではダメだ! 5年先を見ようと

海技免許の取得を考え、遅ればせながら

海技試験に挑戦しよう という気になりました。

昨年末の秋刀魚漁を終えた時、会社側から

来期の鮭鱒漁は出漁しない方針である事を聞かされ

脳裏に浮かんだのが

気仙沼で行なわれる4月からの講習でした。

毎年、その時期に行なわれている事は知っていましたが、

時期的に無理だったので

「鮭鱒漁に行かないのだったら、受けてみようか… と」

又、漁労長にも受講を勧められました。

ですが心の中では働かなければという思いも強く、

迷いがありました。

そんな中でも、とりあえず準備だけはしておこうと思い、

受講した場合、講習期間中は休みたくないので、

1月から3月初めまで歯の治療など通院にあて

体調を整える事に専念。

尚、今年は鮪漁を休漁した無二の友との会話で、

講習の受講を考えていると伝えると、

友も受講するという話になり

二人で頑張ろうという事を言い合ったが、

この時点でも自分にはまだ迷いがあった。

3月中旬、春漁が始まる数日前に一応、

必要書類を用意して誰にも言わず、

受講の申し込みをしました。

(春漁の船主にだけは春漁前に

どうなるか判らないという旨の話はしていましたが)

受講決定の通知が来たのが3月25日。

この日初めて家族に相談し、承諾された事で

やっと受講する決心が付きました!


季節外れの桜満開!

2009年06月11日 | 私事

約2ヶ月遅れて、6月4日に開花した桜が

ついに満開となった……!

実は春漁を3月一杯で下船し、4月2日から6月1日まで

海技資格(機関4級)の講習を受講していました。

6月2日、3日の国家試験(筆記試験)に挑戦!

4日に筆記試験の合格発表があり、無事合格。

この合格により口述試験に挑戦する権利を得て、

5日に口述試験を受けました。

その総合格発表が今日、11日14時に発表され、

自分の受験番号を確認。

無事合格していました!

季節外れの桜が満開です。