blog-atom 2

…漁師アトムの航跡… ~ある沖乗り漁師の綴記~

海技免状取得!

2009年06月20日 | 私事

6月19日、 ついに80日間に及ぶ勉強の成果

「海技免状」を手にする事ができました!

2009619_004  20090619

講習中、先生によく言われた事、

「苦労して取得するからこそ価値があるんです!」

一生懸命頑張って掴んだもの…

あとは、これを活かすも殺すも自分の頑張り次第。

本当に大変なのは、むしろこれからなのでしょうが……。

とりあえず、現時点(44歳)の挑戦は成果を得ました。


免許講習4 日目!

2009年06月19日 | 私事

講習会場が気仙沼港の魚市場に近い事もあり、

市場駐車場を借りていましたが

自宅から駐車場までは約34㎞。

秋刀魚漁時、車を停めている女川港の魚市場駐車場までが

自宅から約59㎞。

これまで気にした事がなかったのですが

25㎞も違う事を、今回初めて知りました!

講習開始から免許講習終了まで延べ「80日」、

講習日数は59日間 その講習もいよいよ、

今日6月19日をもってついに終わります!

無二の友と二人揃って……!

漁労長をしている友は、普通に考えたら免許は必要無いが

そこはさすがに向上心が違う!

故郷の同級生で、漁船に乗船し続けているのは我々二人のみ。

今後、いつまで漁船に従事できるかは、

「神のみぞ知る」! ですが

二人とも今後の選択肢が広がります。

尚、今日19日の早朝に予定が組まれた我が地区の

「うに漁」は雨の為、中止となったようです。

私にとっては恵みの雨になりました!

講習の最終日、遅刻するわけにはいかないので

参加できません。

近隣地区は5月に数回 「うに漁」が行なわれたようですが

我が地区では今期初の漁…

今日の中止によって、どうやら初漁に参加出来そうです!


免許講習3日目!

2009年06月18日 | 私事

気仙沼魚市場のすぐ近くが講習会場なので

窓からは入港船や水揚げ船がよく見えます。

昨日はカツオ一本釣り漁船の水揚げで

活気付いていました!

そんな中、三重県の鳥羽市から来て受講中の方が

三重県、尾鷲港籍のカツオ船の入港を知り、

昼休みを利用して久々に仲間と再会したようです。

(その方は、尾鷲の大型カツオ一本釣り漁船に従事)

受講中のみんなが口を揃えるのが 「早く船に行きたい」!

さすがに二ヶ月以上も、慣れない机に向かっての勉強は

私も含め、そろそろ……。。。

14人が受講した「消火」「救命」の講習が終わり、

今日18日からは、また(航海)(機関)に別れての講習です。

我々(機関)は今日、明日の「機関英語」の講習で

一連の過程が終了します!


免許講習2日目!

2009年06月17日 | 私事

昨日16日は、海上での救命に関わる専門知識を学ぶ

「救命」の学科講習。 14人が受講しています!

本日17日は、実技講習が行なわれ、その後試験。

不思議な事に、今回の免許講習受講者は

ほとんどが漁船に従事している人達…

二ヶ月間の講習では内航船に従事している方々が

あれほど多かったのに…… 不思議なものです。


免許講習1日目!

2009年06月16日 | 私事

昨日、15日から免許講習が始まりました!

15日は「消火」についての専門講習、

16日、17日は「救命」についての専門講習で

17日までの三日間は「航海」の方々と一緒です。

同じ教室で学んだ「機関」からは二人だけ、

水産高校を卒業した方々は免許講習は学校で受けているので

不参加、なんとなく寂しい感じもする……。

18日、19日は「機関」「航海」と分かれて英語の講習!

受講は二人だけかと思ったら、この英語講習にのみ

三人が加わるとの事です。

実は同じ開催場所で、この免許講習全てを受講できるのは

貴重らしく、それどれの講習を開催各地に移動して

受けている方々が多いという事でした。

我々が受講した「機関4級」又は5級は

「消火」(1日)「救命」(2日)「機関英語」(2日)の

3教科(5日間)だけですが、「航海4級」又は5級は更に

「航海英語」(2日)「レーダー観測」(3日)

「レーダーシュミレータ」(2日)の5教科(10日間)

3級に至っては、「航海」が(上級航海英語を9日間)、

「機関」は(上級機関英語を7日間)各講習受講後、

試験を受け、単位を取得しなければ海技免状を申請できません。