赤ピーマンと青ピーマン (クレヨン・顔彩・はがき)
子供はピーマンがキライっていうのが常だったような。
まあ確かに青臭いし苦いし、どうしてもピーマンが食べたい!って人は少ない?
でも私は結構ピーマン好き。いつも冷蔵庫に入ってる。
今日はどう料理しようかなと眺めていると、ただの食材としてではなく
その存在が、意味とか、なんだか力をビ~ンと発してくる。
赤は情熱的、行動的なエネルギーを与えてくれる。
手にとってじっくり見ていると、不思議と元気になって笑顔になる
いつもの緑のピーマンは、実は一色ではないんだ~と改めて気づくと
料理するのも益々楽しくなったり
何気なく使っているものも、ぼんやり歩いている散歩道も、
当たり前のように共に暮らす家族も、ほんの少しだけ視点を変えたり興味を持つと
違う感覚や発見や、ありがとうって気持ちにも出会えるってもんですね~
社会で生きていく中で、一番大変なのは人間関係だって誰かが言ってました。
でも、人は人の中で生きているわけで。
たとえば、何か悩みを抱えたとき。
ピーマンはピーマン、それ以外の何でもないって思わないで、
たまには穴があく位眺めていると、何かヒントが見つかるかもしれないです~。
人の思い込みって、案外マイナスに捕らえていることも多いような・・?
ものごとをプラス思考にするには、発想の転換!これ、大事あるよ
子供はピーマンがキライっていうのが常だったような。
まあ確かに青臭いし苦いし、どうしてもピーマンが食べたい!って人は少ない?
でも私は結構ピーマン好き。いつも冷蔵庫に入ってる。
今日はどう料理しようかなと眺めていると、ただの食材としてではなく
その存在が、意味とか、なんだか力をビ~ンと発してくる。
赤は情熱的、行動的なエネルギーを与えてくれる。
手にとってじっくり見ていると、不思議と元気になって笑顔になる
いつもの緑のピーマンは、実は一色ではないんだ~と改めて気づくと
料理するのも益々楽しくなったり
何気なく使っているものも、ぼんやり歩いている散歩道も、
当たり前のように共に暮らす家族も、ほんの少しだけ視点を変えたり興味を持つと
違う感覚や発見や、ありがとうって気持ちにも出会えるってもんですね~
社会で生きていく中で、一番大変なのは人間関係だって誰かが言ってました。
でも、人は人の中で生きているわけで。
たとえば、何か悩みを抱えたとき。
ピーマンはピーマン、それ以外の何でもないって思わないで、
たまには穴があく位眺めていると、何かヒントが見つかるかもしれないです~。
人の思い込みって、案外マイナスに捕らえていることも多いような・・?
ものごとをプラス思考にするには、発想の転換!これ、大事あるよ