心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

日々の「土の器」展 でコラボ

2015-09-29 | 個展

9月24日まで開催していた書TEN、お蔭さまで無事終了いたしました。
ご来場下さいました皆さまに心より御礼申し上げます。

その反省文とレポートをと思っておりますが、
続けて明日から地元ギャラリーでの陶芸家の方の個展に、書で参加させて頂くので
まずはそちらのご案内から。

6月に地元相模原市にあるギャラりー游での個展にお越し下さった
陶芸家の山崎まさおさんから、秋の個展でコラボしません?と
お誘いを頂きまして 

メインは、同じく地元相模原市在住の山崎さんの「土の器」です。
土のぬくもりと穏やかなお人柄を感じるような粉引の器は
カフェごはんにも合いそうです。




 会期:9月30日(水)~10月11日(日) 11:00~17:00
    10月5日・6日はお休み。 最終日は16:00まで。

 会場:アクセスはこちらから



また、会期中に、焼き上がると粉引のめし碗になる素焼きの素地に、
自由な筆致で下絵付け(伍す・鉄絵の具)のワークショップあるそうです
私もやってみようかな~


  ■10月1日(木)~10月4日(日) 13:00~16:00

  ■限定10客ご用意。 1客2000円(材料・焼成代込)

   焼成のち、後日お渡しとなります。


今日搬入、山崎さんと無事陳列作業終了。
土の器と書の響き合いをお楽しみいただけましたら嬉しいです。

私は3日午後からと、4日・10日・11日は会場にいるかもです

お近くにお越しの機会がありましたら、ぜひお立ち寄りくださいませ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書TEN始まりました~

2015-09-21 | 書TEN

2015書TEN、今日から始まりました。

午前中メンバーが揃い陳列作業。
十人十色が、調和する空間になりました。

私は今回、3×6尺の抽象作品と、小品6点出品しています。
明日22日は午後1時から、「自分を書く」と題して
ワークショップを開催します。

参加費無料、当日手ぶらで参加できますので
お時間ありましたらお立ち寄りくださいませ~。

会場でアンケートにお答えくださった方に、
メンバーのはがき作品を謹呈させた頂いております。
お遊びでということで、お楽しみ頂けましたら幸いです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 書 TEN ─めざめ─ 明日から

2015-09-20 | 書TEN

明日9月21日から24日まで、池袋にある東京芸術劇場で
2015書TENが開催されます。

会派を越えた10人が集まり、今年で6回目の展覧会です。

これまでのTENの模様はこちらから (ずずいと下まで続きます)

この私はというと、6月以降、落ち着かない日々だったので(と言い訳
いつにも増して思うような制作ができず、明日陳列してみてどうなるやらですが
それぞれ違う個性の作品を、お楽しみ頂けたらと思います。


恒例となったワークショップは22日13:00~、
23日は高知の谷合双辰氏のギャラリートークがあります。

今年のワークショップのテーマは「自分を書く」。
はて、何をするのやら~当日受付、参加費無料、手ぶらでお越し下さいませ。

昨年のワークショップは こんな感じ でした~。





明日は午前中陳列、13:00開場です。
私は 明日は14時頃まで、22日と24日は終日会場にいる予定です。

お越しの折には、お気軽にお声をかけてくださいませ~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書展巡りれぽーと 

2015-09-15 | 書展・展覧会情報

13日(日)は、横浜でのワークショップのあと銀座、表参道と久々の展覧会巡り。

まずは、清月堂画廊で13日まで開催されていた 浅田 聖子・宮上 誠 作品展。

少し照明を落とした中での、浅田聖子氏の書と
薩摩南蛮焼きしめの陶芸家 宮上誠氏の作品との響き合いは、格調高く
美しく、清々しく、気宇壮大、静寂(陶)の中の胎動(書)は心地よく 


会場での撮影許可を頂けましたので、ご紹介させてください。
(掲載NGでしたら、ご連絡頂けましたら幸いです  )





小品軸作品の、作品部分アップ。













ちょうどギャラリートークが終わる頃で、ご挨拶もできて感激でした。

宮上氏の器でお茶を頂き、ゆっくりお話でもというところでしたが
この日はスケジュール満載で、失礼をしてしまいました。
ううう・・ざんねん。

浅田氏のHPはこちらから

そして会場を出て徒歩2分程、同じく13日まで鳩居堂画廊で開催されていた
濱道子書展。

たっぷりとした墨量、力強い筆致、生かされている喜びを感じる躍動感、
そして、流れている時間さえも揺さぶるような圧倒的な存在感。






中央には初秋を演出。会場の空気も爽やかに。



普段より思いのほか広く感じたのは、強く生き生きとした線が、
あの空間に心地よりリズムを与えていたような。

天人合一


「独歩青天」



選ばれたことばからも、濱氏の世界観を感じます。

作品への思いなど、お話をお伺いしたかったのですが、
会場では、たくさんのお客さまに囲まれていらしたので
ご挨拶もできないままで、残念でした。

会場で頂いたパンフレット クリックで拡大します↓
  

濱氏 Facebook 

そしてこのあと、銀座REIJINSHA GALLERY で9月25日まで開催中の
墨の書き人たち FEEL in GINZA に向うも、日曜休廊 
 

ううう・・残念。
なので、表参道まで、同じく岡本光平氏率いる表CACA現代アート書作家協会の
メンバーによる現代art 書展へ。

閉幕20分前のギリギリ到着でしたが、撫子さん白子さん にもお目にかかれて。

こちらはいつも写真撮影NGなので、ご紹介できないのが残念ですが、
お近くでしたら、9月25日までの上記展覧会へお出かけくださいませ~。

そんなこんなで、朝からタイトなスケジュールでしたが、刺激満載のよい1日でした。

さてと。
いよいよ来週21日から24日まで、私も参加している書TENが始まります。
ここだけの話・・まだ小品制作途中です

全く毎回ギリギリでお恥ずかしや~。
22日13時~は、「自分を書く」と題したワークショップやります。

こちらもぜひお立ち寄り頂けましたらうれしいです

クリックで拡大→ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ Tシャツに書

2015-09-14 | ワークショップ・ライブレポートなど
            虹の甲骨文字、遊のしんにょうは背中まで続いてます


昨日は横浜竹之丸地区センターで、Tシャツに書のワークショップでした~。

前回の「節分を楽しむ」で、素敵なテーブルコーディネイトをご紹介下さった
為谷さんもいらして下さり~楽しいひと時でした。

半紙と違い、Tシャツというキャンパスのどこに文字を入れまひょか、と。


墨は、布書き専用の帛書墨(開明株式会社)を使いました。

どんな文字を書くか、それぞれ考えてきて頂いてたのですが、
中でも思わず、ぷぷ~と笑ってしまったのが、お若いご夫婦。

お肉関係のお仕事をされてるご主人は、肉人(にくんちゅう)。
そして奥様は、もうすぐ誕生日の妹さんへのプレゼントに、
アラサーですけど何か?と書きたいと  

あれこれ検討の結果、こんな感じに仕上がりました~↓



で、奥様。
アラサーのカタカナは、意外とインパクトがないということで英語にしたり
あら!30と、around thirtyをかけて、あら、30ですけどって
いうのはいかが~ってことで。
30の0は、妹さんがバスケットをされているそうで、ボールの絵に仕上げました~。

でもって、表面はそれぞれNIKEじゃなくてNIKU、
何か?をローマ字にしてスマイルと。
あらら、ユ○ク○さんのタグが見えますわ


虹の文字を着用したとこ。
抽象画や、月光の文字の背中には円相。



皆さま思い切りがよろしくて、半紙で練習なぞは程々に。
なので予定より早く完成 

為谷さんは早速、着てお帰りになりました~。
自分で作って使えるって、楽しいね~と 

私も改めて、自分用に何か書いてみたくなって、こんなのを。
表面には「進」の文字をば。



Tシャツに限らず、カーテンとかテーブルセンターとか、
部屋を見回すと楽しめそうな場所があちらこちらに。

ちょうど季節の変わり目、模様変えにいかがですかえ~。

地区センターの山口さ~ん。
ありがとうございました~楽しかったです 
(写真1枚お借りしました

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降れば傘をさす

2015-09-09 | つれづれ
                      (はがき)


雨が降れば傘をさす。
そう、ただそれだけのこと。

雨はいやだと言ったって、雨は降る。
雨が降らないと、作物は育たないし、私たちの飲み水もなくなる。

もともと神さまが作ったものに、不要なものはないのであ~る。

「違う」や、「不便」や、「面倒」やら自分に不要だと思っても、
それは誰かやどこかで大切なものだったりするわけで。

たまには、雨にだって濡れてみたらいいくらい。
人生、それくらいおおらかに生きていたいなぁ 

とはいえ、今日の台風による大雨は、各地で被害も。
ここ相模原も避難勧告が出ている地域もあり、
ほどほどにお願いしたいところではありますが。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tシャツに書 ワークショップのご案内

2015-09-07 | ワークショップ・ライブレポートなど


今年の2月、図案塾講師 山口貴実代さんの和の模様講座
食空間コーディネーターの為谷一重さんによる和のしつらえ、
そして私の鬼やら福やらの文字を楽しむという
三つ巴の節分を楽しむ~のワークショップに参加させて頂きまして。

でもって、またお声をかけて頂き、今回は「Tシャツに文字を書く」。

9月に入り、Tシャツでは肌寒い陽気になってきましたが
世界に1枚しかないオリジナルのTシャツを楽しめたらと思います。

定員が残り数名とのことですが、お近くの方は
ぜひ遊びにいらしてくださいませ~


 日程:9月13日(日)  10時~13時
 
 会場:竹之丸地区センター  JR根岸線「山手駅」下車徒歩10分。
    神奈川県横浜市中区竹之丸133−3
 電話:045-651-5575 


お申込み・お問い合わせ詳細は、竹之丸地区センターまで電話または来館にて


前回の模様はここをクリック→節分を楽しむ


そしてそして、コラボ展などでもご一緒させて頂いていた
帽子作家の岩元啓子さんの 一日でできる「手縫いの帽子」教室もあります。

クリックで拡大→ 


岩元さんは、自分で手縫いで作ること、そしてそれをどうやったら
素敵に被れるか、そこまでをレクチャーして下さいます。

意外と知らないそれぞれに似合う帽子、被り方を知ることで
どんどん帽子の魅力に惹きこまれると思いま~す 
こちらもぜひ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書TEN 2015は9月21日より

2015-09-02 | 書TEN

早くも9月!
このところすっきりしないお天気で、夏の余韻に浸ることなく
秋へと移りゆくのかしらん。

さてさて。
今年で6回目を迎える 書TEN のお知らせです。

今年のテーマは「めざめ」。
昨年と同じ、池袋の東京芸術劇場での開催です。

 会期:9月21日(月・祝)~24日(木) 10:00~18:00
    ただし21日は13:00より 24日は16:00まで

 会場:東京芸術劇場 B1階 アトリエイーストにて
    JR池袋駅西口より徒歩2分






3回展より会期中にやらせて頂いているワークショップ、
今年は~

【参加型】 by 沙於里

 ■22日 13:00より 
 ■テーマ:「自分を書く」

自分について考え、自分に対する印象を一文字あるいはことばでもいいので
それを半紙に書きます。
次に、なりたい自分について考え、それも書きます。

自分について考え、知り、めざめ、それを作品として残し持ち帰って頂いて、
TEN展にお越し頂いたことことで、何かにめざめるきっかけになれたら~と


【席上揮毫】by 谷合双辰氏

 ■23日 13:00より
 ■「かな表現 今と昔」

変体かなを交えた古典を重視したかな作品と現代調の詩文書の世界を対比して
かなの表現をお楽しみいただきます。


会期中、お越し頂いた方には先着順にご希望の方へ、
メンバーが書いたはがき作品をプレゼントいたします

いらないなんて言わないで~

実は、私。。
諸事情満載で、まだ作品書けてません
無理言って伸ばして頂いて、今週中には表具屋さんに送らねばなのに 

気合気合入れまくって、あがきますです 
あがいた結果を、観にいらして頂ければ幸いです。

あ、違う・・
十人十色、それぞれの個性溢れる作品を、ぜひご高覧頂けましたら幸いです

これまでの書TENの模様はこちらから

書TENブログ 

メンバーのブログ: 
木原光威 越智麗川 伊地知星夏 中谷翠泉 岡村雞守齋 桃太郎 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする