心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

ワークショップ~お絵かきからアートへ

2014-06-30 | 書展・展覧会情報
帽子、彫金とのコラボ展、昨日無事閉会しました。
生憎の梅雨空の中、お越し下さいました皆さま、ありがとうございました 
始まってみるとあっという間の5日間、毎日楽しくて楽しくて名残惜しい気分です。

さてさて、土曜日はワークショップをやりました。
ブログつながりの香彩さんや、5歳の美空(みく)ちゃんとお母さんもご参加下さり。

最初のかわいい笑顔は美空ちゃんです。
まだ平仮名もお名前くらいならとのことだったので、はがきに顔彩で絵を描いていきました。
最初は、お花や車、猫といった具体的なものを描いていましたが、
所々で小さなヒントを渡すと、って感じに、どんどん目がキラキラしてきて。



あっという間に40数枚。



とび箱~ひきだし~あひる~さる~と、何かをイメージしながら迷いなく。
と思ったら、手のひらに顔彩を塗って版画のようにしてみたり。

それじゃただの手形だから、手の一部をかくれんぼしてるみたいにしてみたら?
指で描いてみたら?
指もハンコみたいじゃなくて、筆みたいにして描いてみたら?
そこで色を変えてみたら?

そう言いつつ、タイミングを見ながらどんどん新しいはがきを渡すのでして。
そうすると、だんだん具象から抽象へと世界は広がり、もうこれはアート。







子供の感性はちょっと刺激を与えると、ピピピとスイッチが入って
留まるところがなくなるのでして 

最後に描いたのはソフトクリーム。
どれが一番好き?って聞いたら、ソフトクリーム!
「あ、そっか、今食べたいのね。」
「うん!」 
  

横で感心しているお母さんとお話をしていると、いつのまにか・・・



あれ? これ、わたしに?

鳥肌がたつような感激に、こちらこそ、ありがとうの気持ちで一杯に 
美空ちゃん、ありがとうね。

目標1000枚! 待ってるよ~

そして香彩さんは、爪楊枝でいろは歌を。顔彩でささっと線を入れてアクセントに。
クリックで拡大⇒


私にとって、誰かのピピピの瞬間に立ち会えることが一番の悦びのような~。 
そんな思いも、今回つくづく感じたのでありました 

この機会を下さった帽子作家の岩元さんといると、私は私らしくていいんだと思えてきて
嬉しくなって、たくさんたくさん思いを語り合い、よく笑いました。

そんな中で今までもやもやしていたものが、って感じにくっきり見えてきて
ずっとやりたかったことを少しづつ形にしていけそうな気がしています 


終了前に、今回体調を崩されて不在だったギャラリーのオーナーさんからお電話で
また一緒にモノづくりをしましょうと言って頂けて、もうあれこれ構想が浮かんでいます。

私は書家を目指しているんじゃないんだなぁ、を実感して
もういい年なので、らりらりら~とやりたいことを手繰り寄せたいですう 

次回は、「叶」の話をば。

ありがとうございました 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤川広幸さんとのコラボ

2014-06-29 | 書展・展覧会情報

コラボ展、早くも今日が最終日。
昨日は書TENでお世話になっている麗川先生が、
そして昨日は時折強い雨の降る中、ブログつながりの香彩さんもお越し下さり~

岩元さんつながりの、色々な作家さんともお話ができて
なんだか1日中喋って笑っていたような 

さてさて、今日は赤川広幸さんの作品とのコラボのご紹介をば。
ご本人のツイッターによると、彫金作家 兼 イラストレーター 兼 回文師 兼 調理師 と 

入口入ってすぐの空間に、赤川ワールドがあります。

ここに私の「無」の作品。
これは今年の蘭秀会書展にも出品していたものですが、赤川さんにひと言、
「かっこいい」と言って頂けて、嬉しかったです。

今回のコラボの空間の中でも、私のお気に入りのひとつです。
なんか不思議と響き合っているような気がしますが、いかがでせう。

今回の赤川さんの作品は、どこか金剛力士像や観音様を感じます。
サイズは高さ15cm位までのものですが、静かで強い意志に包まれた存在感があって
まだまだ他の作品も拝見したくなるのでして。




この反対側の壁面には、岩元さんの帽子、赤川さんの作品、私の書の空間があります。
全く違う世界が、温かみを持って響き合えたらという思いで 



このコラボ展、まだ2度程しかお目にかかったことがなかった岩元さんから
5月中旬頃にお誘いを頂き、あれよあれよという間に参加させて頂きまして 

毎日、帰りには3階にあるカフェ・スマッシュに寄って
尽きない話でぴーちくぱーちく、帰路の道中でも大笑いとかとか。
いろんなアイデアを出し合ったりして、これからの活動が楽しくなりそうです 

今日も雨模様のようですが、お近くにお越しの機会がありましたら
お立ち寄り頂ければ幸いです。

今日で終わりなんて、早いなぁ。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボ展は明日まで

2014-06-28 | 書展・展覧会情報

25日から始まった帽子・彫金・書のコラボ展、早くも明日29日が最終日。

実は始まる数日前に、ギャラリーのオーナーさんが体調を崩され、
開催についてどうするかというお話もありましたが、
帽子作家の岩元さんはじめ、皆様のご協力を頂きながら無事開催の運びとなりました。

私はオーナーの小林さんとはまだ一度しかお目にかかっていないのですが、
冒険心と遊び心とエネルギー溢れる女性で、
永年ギャラリーを通して、たくさんの作家さんを見守り応援されてこられた
温かいお人柄を感じました 

お元気になられたら、また小林さんとギャラリーを通して
心豊かになれる人と人の和が広がるといいなぁと願っております 


もともと、このギャラリースペース游さんのあるビルにある雑貨店やカフェは
私のお気に入りスポットで、よく足を運んでいました。
なので、そんなところでも今回のこのご縁に、わくわくでした 

帽子と彫金と書。
どんな会場になるのやらと楽しみでしたが、とてもしっくりくる空間になりました。

会場では岩元さんが、色々な帽子の被り方をレクチャーして下さいます。
帽子って、被ってみないとわからないんだなぁと実感できます。
ぜひ鏡の前で色々な帽子を被ってみて、帽子の魅力を体感して頂けたらと思います♪

昨日は仕事帰りに友人と会場へ。
普段から帽子はよく被るという彼女、岩元さんに教わりながらあれこれ試着。





この後ろからのシルエットもきれいでしょ 


私の書は、壁面には「叶」シリーズ、そして裏打ちしていない作品を
岩元さんのアイデアで、こんな風に帽子とコラボ~。
白黒の世界なので、意外と響きあってないですかえ 







今日と明日は私も1日会場にいます。
今日土曜日は、会場にお越し下さった方でやってみたい方には、
一字書の作品を仕上げてお持ち帰りいただけます。

お気軽にお声かけくださいませ~ 

次回は赤川さんの作品もご紹介します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子・彫金・書 コラボ展 今日から~

2014-06-25 | 書展・展覧会情報

楽しみにしていた、帽子・彫金・書のコラボ展が今日25日から始まります

昨日は、帽子の岩元けい子さん、彫金の赤川広幸さんと助っ人でお母様、
そして私の4人で、午後から陳列作業をば。

帽子は岩元さんと、帽子教室の生徒さんの作品もあわせて約150点。
赤川さんの作品は、銅の作品、簪も入れると12点。



岩元さんがこのどこか祈りの姿にも似ている作品に惚れて、今回のコラボに 
私も、4月の蘭秀会書展に展示した「叶」シリーズから、
やはり岩元さんにこの機会を頂き 

もともとは、岩元けい子さんと帽子教室の皆さまとの
「デビュー・私に似合う帽子展-岩元けい子と仲間たち-があって、そこに
赤川さんの銅の作品、そして私の書が参加した形です 

そんなわけで、今回のテーマは、「叶」(かなう・かなえる)になりました。


ところで、「叶」という字は、口に十と書きます。 
十(じゅう)は、十人の言葉・意見が集まって、の意味があります。
「十分」というように、「たくさんの」という意味です。

そして「叶」は「協」の古字でもあります。

つまり、たくさんの人が調和し協力すれば、夢はいつか叶うということなのかな、と。

そうそう、十(じゅう)は(+)プラスという解釈もできるような。
日々のちょっとした何気ない出来事も、プラス思考でいられたら
いつか自分を叶えることができると思えてきませんか~。

はてさて、どんな風になるのかな~と、わくわくどきどきでしたが、
3つの違う世界が融合する、私たちにとって居心地のいい空間ができあがりました~


今回のコラボ展が、お越し下さった皆さまも含めて、それぞれの願いや夢を
叶えるきっかけになれたら嬉しいです。

私は土日しか会場にいられそうにないのですが、その時は会場で何かしら書いているか
一緒に書く場を設けますので、お気軽にお声かけくださいませ~。

どうぞよろしくお願いいたします。

詳細は⇒ここをクリック






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷくぷく⇒ぶくぶくに

2014-06-22 | 

久々登場のぷくぷくは、またまた肥満気味ゆえ、当分名前をぶくぶくに。

もう1匹いるみーにゃが、食が細く一度にたくさん食べられないので
昼間私が仕事に行っている間は、ご飯は残ったまま。
それを、ぷくさん、うひひとばかりに食べているようで。

困ったこってす。
なので、食事も満腹感を覚える肥満用に変えてみたけど、まだ効果なし。
たぶん5kg近い。。。

でもって、最近お気に入りの場所がここ。
友人が私の誕生日にくれた、猫型の爪とぎ。かわいいでしょ 
なぜか2匹ともここで爪とぎはしないんだけど、ぷくぷくのベッド状態。


うう・・はみ出してるうう


一方、先月、甲状腺機能亢進症の数値が基準の5倍になって入院していたみーにゃは
薬(メルカゾール)の量を、1日1/2錠から、3/4錠にしてから
お蔭さまで少しづつ食欲も戻り、外階段でのお散歩も朝晩となり。


若かりし頃と比べると華奢になったけど、元気になってよかったよかった



みーにゃの横顔が好き
どこか悟りを開いたような表情に、一緒に暮らしてきた15年が走馬灯のように巡り。



人間でいうと80才位とか。
父母と同世代となり、まぁあちこち加齢ということで、心配事も増えたけど
みんな仲良く元気にまいりませう

さてさて、明日は月曜日。
また1週間が始まりますね~。

来週水曜日から始まる帽子展、火曜日午後からみんなで搬入、陳列作業です。
はてさて、どんな展示会になるのか、どんな出会いがあるのか、楽しみです 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ化粧水作り

2014-06-21 | 植物・畑・公園

友人から、ドクダミ化粧水作るから採集に行かない?と誘われて
お手伝いのつもりで出かけたんだけど、気がつけば私も袋一杯に採集 

 で、どうやるの?
 まずは水洗いして、ほんとは1本づつ丁寧に水を拭き取り乾燥させるのさね。

 ・・げげ。。

というわけで、帰宅後、丁寧に拭くのは省いて それでも2時間半かけて
バケツの水で洗っては束ね、全部で20束。部屋中、ドクダミの香り。

それを深夜、ベランダに干しての翌朝の↑図。

今日はだいぶ乾燥してきたので、明日、いよいよ化粧水作りをば。
作り方は簡単らしいので ⇒ドクダミ化粧水の作り方 興味のある方はいかが~


その横で、今年初めてのトケイソウが一輪。



トケイソウの生垣が夢なんだけど、去年だいぶ大きくなってきた枝を間違えて鋏でチョキン 
まだ数年かかりそうだけど、蕾がちらほら~楽しみ 

アップにすると~いつみても不思議なお姿だこと 
自然は芸術ですね 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子展にコラボで参加します

2014-06-19 | 書展・展覧会情報
                       「叶」 (部分)

昨年と今年の蘭秀会書展にお越し下さった、帽子作家の岩元啓子さんから、
嬉しや楽しや~のお誘いを頂きまして 

来週から始まる「デビュー・私に似合う帽子展 -岩元啓子と仲間たち-」に、
私の書と、彫金作家の赤川広幸さんとが、コラボで参加させて頂くことに 

初めお話を頂いたときは、帽子と書・・という思いもよらない展開に
少々戸惑っていたのですが、何度かお会いしてお話をしているうちに
考えていることが似ていたり、響き合うところがたくさんあって 

話し出すと、あんなことやらこんなことやら、どんどんやってみたいことや
アイデアが広がって、時間が経つのを忘れてしまうのでして。
さてそんなわけで。

実はこのコラボのお話を頂いたのは、展覧会のDM完成後なので、
私も赤川さんの名前はないのですが、岩元さんの帽子と、
帽子教室の生徒さんの作品約150点、銅を使った立体作品を出品される赤川さん、
そして私は「叶」シリーズを。



そもそもは、生徒さんたちのデビューの夢を叶えてあげたいという
岩元さんの思いがスタート地点、そして赤川さんの「祈り」を想わせる作品、
でもって、私の「叶」ということで、「願いを叶える」がテーマです。

私も帽子は好きでいくつか持っていますが、工房にお邪魔した時に
見たこともないような帽子がズラリ~で、わくわく


モデルは岩元さん 

夏物の涼しげなクロッシェからベレー、キャスケットとかとか、
帽子って、被ると全然雰囲気が変わって、どれも素敵でした~



工房には足踏みミシンが2台、ここではほとんどが手縫いで作っているそうです。


帽子を作る時の木型の棚とか


待ち針とか並んでる糸とか~懐かしくて思わず


工房はなんだか居心地がよくて、つい長居をしちゃうのでして。


さて、というわけで、場所と日時のご案内です。 ギャラリー スペース游



交通の便はあまりよくなくてですね 
アクセスはこちらへ


会場では、気軽にかぶり方を教えて頂けるコーナーや、
28日(土)には私も、その場で今の思いを文字にしてみませんかという
ワークショップをば。

お越し下さった方にも、何かの形でこの展示会に参加して頂くということで
それぞれの「楽しい」「楽しむ」を体感して頂けたら嬉しいです。

そんなに広い会場ではないので、特に何時からという風にはしないで
随時ご参加頂けるようにしたいと思っています。(参加費は材料費のみで300円)

お近くにお越しの機会がありましたら、ぜひ遊びにいらしてくださいませ~。


ギャラリーのあるメイプルホールは、ライブスペースや、雑貨 エヴァ・ロッタ
そして今の季節は風が心地いいビアガーデンもある CAFE SMASH もあって、
以前から私のお気に入りスポットです ♪


今日は長々と・・におつきあい下さいまして、ありがとうござりました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回書道蛟龍會展と第5回采真書社展 レポート

2014-06-15 | 書展・展覧会情報


すっかり遅くなりましたが、先日お邪魔した第10回書道蛟龍會展と采真書社展のレポートをば。

まずは、「千人に一人の友」。
蛟龍會を主宰されている石川芳雲先生の著書「ほっとする聖書のことば」の原作品から。

穏やかな笑みを感じる作品は、やさしい気持ちにさせてくれます 

ここんとこお疲れ気味のせいか、どうも気持ちが空回りしとりましたが、
改めてこの作品を眺めていたら、ふわぁ・・少し肩の力を抜こうぞよ~となるのでして 


「神は人の内にある清いもの」

このことばは、禅の「明珠在掌」(みょうじゅたなごころにあり)に通じるような。

明珠は透明で曇りのない珠玉のこと、そしてここでは「仏性」「仏心」を明珠になぞらえていて
自分の中(手のひら)にある仏性に目覚めて生きよ、の意味と。
(「ふっと心が軽くなる禅の言葉」永岡書店より)

でも禅語の仏(神)は、自分自身であり、聖書の神(仏)は神自身であるような。
(宗教について論議するつもりはないので悪しからず  )


さて、このほっとする・・シリーズには、ほっとする禅語や、論語、空海のことば、
仏教の言葉、良寛さんの般若心経、老子のことば・・と、二玄社書店から色々出ています。

そして、こちらも石川先生の、いつもながら自詠の詩を書かれた作品。



宮山一琴氏も、山梨に行かれた時の感激を詠まれた作品。


島村雅春氏


二宮奇龍氏



そしてそして、母の師でもあり石川先生の師でもあられた中平南谿先生の作品はこちら。



クリックで拡大→

鏡湖水如月,耶溪女似雪。 新妝蕩新波,光景兩奇絶。

鏡湖は水が月光のようにすみ,耶溪は女むすめが雪のように色白。
初々しい化粧姿はすがすがしい波間にうつる,その光景はどちらも比べがたく素晴らしい。
(訳はこちらから拝借)

一字一字、そして全体と、飄々とした心憎い洒落っ気、格調の高さに唸るばかり 
やっぱり、中平先生の作品はいいなぁ・・と、最近益々惚れ惚れしとります。


さて、この日は別の階で開催中だった采真書社展にもお邪魔しました。
采真書社は鈴木春朝氏が代表の会。
今回も同じ形式、同じ色合いの表具がずらーっと一堂に佇む会場は、静かで繊細な印象ながら
それぞれの作品からは、情の熱気が伝わってきました。
(撮影は了承頂いていますが、掲載NGでしたらご一報下さいませ

鈴木春朝氏


内之倉梅谷氏



殿村藍田氏の作品、実は好きです 




独立書展やまだ開催中の書展のおしせは⇒こちら
7月は毎日書道展やら、まだまだ書展は目白押し~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく晴れて

2014-06-14 | 植物・畑・公園

今日は久々に朝から快晴!
風雨で散らかったままだったベランダの大掃除をば。

我が家のベランダガーデンは、多年草が多く毎年咲いてくれる花ばかり。
なので変わり映えしないけど 

今年は風雨が続いて、↑の四季咲きクレマチスも美しい期間が短く残念でしたが、
満開の時の記念写真。

1つの株から、2種類の花が。
さらに成長過程で花の姿も変わるので、毎日楽しませてもらいました。

これは、白&グリーンの花の咲く前の姿。





バーベナと


元気いっぱいのムルチコール


チェリーセージ



オレガノとキャットテール


オレガノも花が咲き始めました


でもお気に入りのピンクの紫陽花が、今年はなぜか蕾もつけてくれず。
梅雨の時期、たおやかな紫陽花がいないのは寂しいなぁ。
近所の紫陽花通りに散歩でも行こうかなぁ 

休日の1曲は~ Pharrell Williams のご機嫌なこの曲 ♪HAPPY

いろんな人が踊ってて楽しいのら~ 
一緒に踊りだしたくなるのら~ 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どすこいじゃなくて

2014-06-14 | つれづれ
                       「道」 (半紙)


確か・・青山七恵さんの著書「風」の中の一節が、何かで紹介されていて。

 ─自分がつまらない人間だと認めていくことが、人生そのものなのだ。


まだ本を読んだわけではないので、この作品の真意はわからないけれど。


とかく世の中、夢だの素晴らしい人生を見つけることが生きることだと言われているけど。
かくいう私も、時にそうやって自分を鼓舞して何とか日々をやり過ごしているのだけれど。



「道」(半紙)


それでも、つまらない人間だと認めることは、つまらない人生だったり
人生なんて意味がないっていうことではなくて、って思うのでして。

自分がつまらない人間だと認められた時から、人生がやわらかく穏やかになるような。

どすこいじゃなく、けせらせら~と生きたいなぁと思うのでありんす 


久々に今日の1曲は、いつ聴いても沁みる~ Tom Waits
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする