心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

雪の下では・・

2011-01-31 | つれづれ
                            (半切・部分)

「風遅蝶弄花」 風遅く蝶、花を弄(ろう)す
春の日は遅々として蝶、花に戯れる、の意。

その意味からしたら、ちょっと重たいかな・・。
次回はもうちょっと軽やかに書いてみるなり。

昨日、ベランダから見える桜の木をふと見たら・・小さな新芽がたくさん 
それにこの前まで、夕方5時には真っ暗だったのに、少し日が伸びたような。

目に見える春もあれば、
目には見えないけれど、雪の下でじっと待っている春もあるわけで 

春はちょっとづつちょっとづつ 

今日は北陸、近畿、中国、東北では大雪のおそれ・・だそうですが。
どうそお気をつけ下さいませ。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の書展情報

2011-01-30 | 書展・展覧会情報
           

2月も書展が色々と。ご案内まで。

◆第51回現日選抜書展

 *2月16日(水)~2月28日(月)
 *東京六本木 国立新美術館 3階3B室

昨年12月に私も参加させて頂いた 『2010 書TEN-今-』(←ずずいと下まで関連記事あります)
のメンバーの皆さまは、この現日の方々。あ・・私は違うんですけどね 
(「特別出品」にお名前のある、浅見満氏、中谷翠泉氏も)

昨年の選抜書展はこちらから→ ここをクリック


◆第42回現代女流書100人展

 *2月1日(火)~2月7日(月)
 *日本橋高島屋8階ホール
 *3~6日まで席上揮毫あるようです







それから・・既に終了してしまったけれど、会場の様子をご紹介したyou tubeを2つ。
リンクス から拝借 

母も理事として所属している正筆会の「第42回正筆会菁華書作展」
(代表:黒田賢一 1/20~1/23 東京銀座画廊・画廊美術館)




第6回 淇水書展(代表・新井光風 1/18~1/23 東京銀座画廊・美術館)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い週末ですが

2011-01-29 | 
                              

12才のみーにゃは、寝てることが多くなり。
ま、猫は16時間は寝るのがお仕事らしいからして。

寝床は、時々押し入れになったり、ソファーの上になったりと気まぐれに。
ここ最近のお気に入りは、ソファーの上を陣取り。

我が家ではソファーは猫さまのためにあるようなものでして、
私などめったに座ることなく。

甘えん坊のぷくぷくは、いつも私にくっついってきて膝の上に。
相変わらずの太めゆえ、5分もするとう・・重たい

そろそろ降りて・・とそぶりを見せると、うきゃおっ・・
はい、こんな顔して怒ってます。



この週末も、日本海側は雪模様、このあたりも冷え込むそうですが
皆さまどうぞよい週末を 

なんとも和むかご猫ブログでも→ かご猫
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の人気は金文

2011-01-28 | 書の話
                      金文「隹甲子朝」 (2×8尺 1/2)

昨日、午前中は書道教室と午後からは、展覧会作品制作の錬成会があり。

それぞれに書いてこられた作品を、1点1点、皆さんと鑑賞しながら
今回の「1点」を残すなり。

その年毎に、なんとなく人気のものがあるようで、今年はなぜか金文。
で、こんなのも参考に書いてみた。

この部分は、3つ目の文字がなんともかわいらしい宇宙人のようで
つい書きたくなり、以前もサイズや文字組を変えて何度か書いたことがあり 

これ→ ◆半紙1/2に三文字
これも→◆半切に三文字

原本はこれ↓ 囲ってあるところが今回書いたとこ


2行目の最初の文字も、「ワレワレハ・・」って言ってそうでしょ 
で、その次の文字は、頭に三角の白い布をつけた幽霊みたいだし 
いとおかし。


午後からは、それぞれの陣地で、集中して書くなり。
蘭秀会展は、4月14日(木)~4月17日(日)の4日間開催予定。
今年も力作揃いの、心に響く展覧会にしたいです 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一を以って之を貫く

2011-01-27 | つれづれ
                           「貫之」 (部分)


「一以貫之」 一を以(も)って之を貫く っていうことばの下の部分。
上の部分はどうした・・って?

これは半紙1/2の大きさの紙なので、そのサイズだとスキャナーでは収まらず、
デジカメで撮って取り込む作業になるんだけど、
昨日から少々風邪気味で、その気力がなく・・

お気に入りの蠅頭小楷っていう羊毛の小筆でもって、
「貫」では、ちいといじめて「之」でなぐさめる、って感じで。

「貫」って気合を、線に込めてみたかったのだけど 

この背景は、自分のはがき作品のある部分を使って。
実は意外と気に入ってる 

今日は午前中から書道教室。
愈々4月の蘭秀会展の作品作りも本格化、午後からは錬成会。

一を以って之を貫く。
私もそろそろエンジン入れなきゃ・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことばの余白

2011-01-26 | 山頭火・放哉・良寛
昨日は絵手紙教室があり。
お題は 以前も書いた 山頭火の句 「笠へぽっとり椿だった」

皆さまの作品鑑賞したあとに、それぞれの作品をヒントに私も描いてみるなり。

いわゆる絵手紙というと、紙面いっぱいに絵も文字も・・っていうのが定番のようだけど
私はどうも好みではなく・・。
それはやっぱり、書の余白、余韻の世界が好きだから・・と思うわけで。

なので、教室でもそんな私的好みで。
つい、紙面を埋め尽くしたり、文字をまっすぐに配置したりしがちだけど
ちょこっと余白を意識してみると、全体もことばにも余韻が残るというか。。

そう・・ことばにも「余白」というのがあるわけで。
特に山頭火の句には、しみじみとした気持ちの「余白」を感じるなり 

皆さまの作品(↓)



で、昨日はランチでの新年会もあり。

年初の抱負というか、私の希望なぞを二つ三つ・・お願いするも
皆さまより、「今以上今以下も望まないの、今のままがいいから  」と、
なんとな~く却下され・・

みんな元気で笑顔でいられればそれでよし、ってことになり 
今年も楽しい教室にしたいものです 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヤモヤしたら

2011-01-25 | 木簡

                            (半切)

以前も書いた木簡 の一節。

原本は、あったかくておっとりとしているんだけど、
半切にということで、ちょっと元気よく力強く書いてみたなり。

最近、年のせいか・・ 益々時間の使い方に無駄が多くて
なんだか日々追われてる感はあるものの、その実たいしたことやってなくて 

落ちついて臨書するっていうのも、ここんとこご無沙汰・・。
悪循環で、その焦る気持ちがまた、あれこれ散漫になりがちで 

でも先週末、久々に岩盤浴をした時、静かに目を閉じる時間を持てて。
すると、不思議と頭の中が整理されて、いろんなイメージも湧いてきたりして 

そういえば、もうずっと座禅会にも行ってないなぁ・・。
やっぱり毎日5分でもいいから、「無」になる時間は必要かも・・と 

ちょっとだけ頭がクリアになったら、なんだか気力も湧いてくるってもんさね。
あれこれ迷ったりモヤモヤしたら、一人静かに目を閉じる、
たったそれだけ・・だけど、結構リフレッシュできるあるよ~お試しあれ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤン・リーピンのクラナゾ

2011-01-24 | つれづれ
                        「圧巻」 (半紙1/2)


中国雲南省の滅び行く少数民族の歌と踊りを、中国の国宝級ダンサーともいわれる
ヤン・リーピンが現代に蘇らせたエンターテインメント『シャングリラ』。

以前TVで特集をやっていたのを見て、圧倒的な存在感と生命力には鳥肌もので
まさに圧巻でして  (↓) 





以前、拙ブログでもご紹介した 千手観音 も感動!だったけど、
一度本物を見てみたいなぁ・・と 

今年は4月に東京渋谷のオーチャードホールで、
『ヤン・リーピンのクラナゾ~チベットの謎』と題してあるようです 

詳細は→ ここをクリック

彼女の踊りの中でも、孔雀は本当に美しや。。
◆you tube→『 peacock dance 』

ソロでの舞踊
◆you tube→『 moon 』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運がいいとか悪いとか

2011-01-23 | つれづれ
                            「叶」 (半紙1/2)


去年の流行語の中に「もってる」っていうことばがあったけど。

さだまさしの「無縁坂」って曲に
♪運がいいとか~悪いとか~人は時々口にするけど ・・って歌詞があって。

それはもう、さだまさしだから、むせび泣くような歌なんだけど

その続きの歌詞・・♪確かにあるかもしれない とは思いつつ、
それは「単なる思い込み」と、跳ねのける力を持っていられたら
人生また違ってくるような

「運」は、たとえば「運が悪い」って思いを断ち切ることで
それよりも、自分は「運がいい」って思い込むことで
案外、開けてくるものだったりするのかもね

運って奴は、あっけらかんと強く望む人のところに、
こんにちは~って、訪ねて来るような気がする 

ってことで、今日の1曲は、Stevie Wonderの  For Once In my Life




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいことは自分から

2011-01-22 | つれづれ
                             (半切1/2)

「長楽無限」ちょうらくむげん

楽しいことがずっとずっと続きますように・・の意。

あるお方、会うと最初のひと言はいつも同じ。
「ねぇ、なんかおもしろいことない?」

私から見たら、何の不自由もないように見えるのに
何かが満たされていないそうで 

そんな時、生意気にも、心の中でいつもこう答える。
たぶん・・何にしても、自分から仕掛けていくと楽しくなるのになぁ 

今日はこれから父母と、久々に近所の日帰り温泉に出かけてきま~す 
そこは岩盤浴もあるので、楽しみ♪

雪深い地域では、そんな暢気なことも言ってられないことかと思いますが 
皆さまもどうぞよい週末を。

今日の1曲は Newton Faulknerの  So Much


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする