心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

かたつむりと語り合う日

2012-09-30 | つれづれ
           

かたつむり、みっけ。
公園のコンクリの壁面に。

小さな穴に頭を突っ込んで入ろうとしてらっしゃる。

無理だよ~。

それとも美味しい何かがそこに?

嗚呼。
かたつむりと語り合う、そんな暮らし、いつかできるかな 


今日30日は中秋の名月だけど、夜は雨みたい、ってことで
さっきから虫の合唱響くベランダで、一杯片手にお月見なぞ。
滲んだような朧月でした 


さて、今日お届けする曲は、最近のお気に入り
Jon Schmidt(ピアノ)と Steven Sharp Nelson(チェロ)の  Bring Him Home

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無受想行識と言うけれど

2012-09-29 | 禅語・般若心経
                 心経は爪楊枝で (はがき&はがき)


今日は、沖縄は台風で暴風雨のようだけど、このあたりは、秋らしい清々しいお天気。

でもって、今日の1枚は、昨日の写経会の続きじゃないけど、般若心経の一節。
無色 無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色聲香味觸法 無眼界 乃至 無意識界

ハガキに書いた般若心経を、ハガキに描いた向日葵の絵に、画像処理で貼り込んで。

昨日のお堂での写経会、やっぱりあの空間は落ち着くなぁ・・と

色も聲も香も味も觸も、何もない、と心経は言うけれど、
生きている間は、もっと好きなこと、好きな場所、好きな・・だけを
貪欲に、泥臭く、信じて、探していたいと思ったなり。


今日は またさん を思いながら、この曲をば 

Jon Schmidt(ピアノ) Steven Sharp Nelson(チェロ) の
 Over the Rainbow~Simple Gifts

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は薬師堂での写経会へ

2012-09-28 | 禅語・般若心経
         
2年前から、春と秋、ショッパー社主催の写経会のお手伝いをさせて頂いていて。
今日も野津田薬師堂 で、午前午後ともそれぞれ30名を越えて、
そんなに広くないお堂は満員。

30分位ご住職のお話があり、その後みんなで般若心経を唱え、
最後に、「おん ころころ まとうぎ そわか」というご真言を唱えてから写経へ。

「おん ころころ まとうぎ そわか」というのは、

お  ん:お願いします
ころころ:薬師如来さんが、笑顔でいらっしゃる様子
まとうぎ:お薬師さんの本名
そわか :信じていますよ っていう意味。

つまり、薬師如来さん、どうかよろしくお願いしますってことだそう。
解説はこちらから拝借

ところで、般若心経をyou tubeで探してみたら、こんなのがあったので↓

普通唱える般若心経より、テンポも速く小気味よく、
なんと言っても太鼓の音とリズムは、脳と心の活性化によさそう 





で、こちらは第九のメロディーに般若心経をのせて、
つのだひろがゴスペル風に歌ってるのも~。
意外と合ってて、こちらもなかなか 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人再び

2012-09-27 | 植物・畑・公園


今年の仲秋の明月は9月30日、その日に咲くのかなぁって思っていましたが
夏に続いて2度目の月下美人が、ただ今開花中です。

今回は、10個も蕾がありましたが、途中小さいうちに4つが落ち、その後また1つ。
それでも5つの花が咲いてくれて、部屋中独特の甘い香りに包まれとります。
この香りをお届けできないのがすごく残念。



ちょっと小さめ。なんかおかっぱ頭の少女みたい 


向こうでは、既に開花。




反対側に2つあります。今回低い位置で咲いてるので、床につきそう・・

我が家の月下美人、株分けした小さな鉢がお嫁に行きます。
なんだか、嬉しいです

今まで我が家で咲いてくれた月下美人たちはこちら~→もっと月下美人 
ずずいと下までどうぞ~。
最高11個、一度に咲いてくれました~。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答えはひとつじゃなくて

2012-09-26 | 木簡
                    集字木簡千字文より (半紙)


今日も木簡をば。

筆はお気に入りの 仿古堂 の兼毛(羊毛・馬毛)の長々鋒「雅」。
弾力があって、切れもよく、自分の木簡臨書には向いてると思う。
和筆なのに、価格も割合お手ごろ価格 

知らず知らずのうちに、小筆から大きな筆までざっと数えたら
使ってない筆も含めると200本以上。

けれどその中で、お気に入りの筆となると、ほんの数本。
自分がどんな線を探しているのか、どんな作品を書きたいのかによって
筆との出会いや相性も大事でして。
あ、それを言ったら、紙、墨も、雅印も印泥の色・・・等々。

たった1枚の半紙の作品の中にも、それに加えて
習練、集中力、そして感激や感性も加えていくわけで。

たとえばこの四文字を、半紙の中でどう構図を取るか、
どんな線で、余白、余韻、書体・・を、どれくらいの種類でもって書けるか、
私の師はいつもそんな課題を下さって、それに挑戦するのが楽しかった。

もちろん、いつも師にはかなわず、参りました~だったけど
こんな私とのかけ合いに、師はいつも根気強く、けれど遊び心満載で
おつきあい下さっていたなぁと、ふと懐かしく。

「いくつ引き出しを持っているか、だ」
「答えはひとつじゃない」

師はそれを教えて下さったのかなと、ありがたく 
まだまだ修行は続くのでありました~。



こちらもお時間ありましたら→ インテリアの書
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな書風というのは

2012-09-25 | 木簡
                     (半紙) 木簡臨書


久々に木簡臨書。
通信で木簡を勉強していらはるMさんに~と書いてみた。

木簡は、なんといっても線の伸びやかさが魅力、って思う。
迷いのない、けれどテライのない、自由でおおらかな線が書きたいって思う。

正しい楷書や美しい行書を勉強してくると、どうしてもその形、型に
知らず知らずに整えられてしまって、優等生になりがち。

でもね、木簡は形じゃないんだよ、この姿のままを見て!って言ってるように感じるのでして。

「敦」や「正」の終筆の全てを振り払うような伸び、
「子」のでれんとした、そして「煌」のどこか得意げな表情、
そんなのを感じながら、一字一字と会話を楽しみながら書いてみる。

美しいこうあるべき姿だけが書の表現じゃなくて、
人の人生にも色々あるように、書だって不格好だったり
でも、生身の生き様を感じるようなのがあったりしても~ってね

そう考えると、好きな書体、書風というのは、
その人の人生とか価値観とかと、どこかでつながってるのかなって、ふと

さて、皆さまは、どんな書体、書風がお好きですか? 

こちらもお時間ありましたら→ インテリアの書
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテンポラリーダンス

2012-09-23 | つれづれ
                     顔彩を指で  (はがき)

先日、赤レンガ倉庫での展覧会場で田岡さん にお目にかかった折
青山円形劇場でのダンスの公演に行かない?ってお誘い頂き。
知り合いの人が出演されている?とかでして。

ダンスの公演に最後に行ったのは、もう20数年も前。
確か 勅使川原三郎氏の公演。父の知人の娘さんが団員だったのでして。

you tube探したら、あった~。今も世界でご活躍のようで。
バッハのこの曲を勅使川原氏がダンスで表現すると・・
なるほど~って、惹きこまれとります。

1音1音、テンポ、強弱、間、余韻、そしてその中にある情感の微細部まで
この曲とリユニオン(再結合)されていて、そのフィット感に惹き込まれるというか。

コンテンポラリーダンス(現代舞踊)というと、わかりにくいって印象だけど
これはすごく納得。
書でも、音楽やダンスとこんな表現できないかなぁなどと考えたり。

勅使川原三郎「リユニオンへ~ゴールドベルク変奏曲」の練習風景



大きな画面は→こちら

え~とそれで、行くのは ダンストリエンナーレトーキョー2012 
10月4日のベルギーのアーティスト アラン・プラテル という人のコンテンポラリーダンスの公演。
すご~く楽しみ。

you tubeでダイジェスト版観てみた。



カナダでコンテンポラリーダンスをされてるIさん、いつの日か・・日本公演、楽しみにしてます 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

得意顔のみーにゃめっけ

2012-09-22 | 
                「あ、いた」   「あ、見つかった」


今日は急に秋めいて、半袖では肌寒いくらい。
でも長かった猛暑に息切れぎみだったので、気持ちいい~ 

さて、久々に我が家の猫さまたち。
最近みーにゃ様のお気に入りの場所は、この段ボールの中。
いつもの場所にいないなぁって探したら、小さい秋ならぬ、得意顔のみーにゃめっけ。

お気に入りの場所を見つけた時の、こんな表情たまりまへん。
好奇心でうほほ~な気持ち伝わってきて、私まで嬉しくなっちゃっう~ 

一方、2才年下のぷくぷくは、今日もベランダにあるお気に入りの場所から
道行く人やら鳥やら虫やらを観察中。

お散歩中のわんこが吠えたら、ご近所のわんこが一斉に吠え始めて
な・・なんですかって、ちょっと緊張顔。




人間に換算したら、私より年上になってしまった2匹。
でも、好奇心や遊び心は私以上かも~って、日々猫さまから教わることあれこれ。

あ~でも、こうして見ると、やっぱりダイエット頑張らねばね・・
みーにゃ5.08kg ぷくぷく5.4kg。
骨格はぷくぷくの方が小さいのに、体重は超えてる・・ってことで
フードも減量サポートに変えて、ぼちぼち励んどります。


さて、週末ということで、楽しいブログをご紹介。
かわいくて面白くてずーっとさかのぼって読んでしまった~
チワワとトラ猫 


そしてそして、今年2度目の月下美人。




10個蕾があったうち、4つは落ちてしまって、今6つ。
1つ右下の赤っぽいのは、う~ん・・無事育ってくれるといいけど。

皆さまどうぞよい週末を~ 

お時間ありましたらこちらもどうぞ → インテリアの書
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな私でも

2012-09-20 | つれづれ
                      顔彩を指で (はがき)



時々、悩みなさそうだね~って言われる 
一方、そんな弱気だからいけないんだよって言われる 

きっとどちらも私なんだし、私じゃないのかもしれないし
ふたつでひとつなのかもしれないし、ケセラセラ。

結局は、どんな自分でも、あっけらかんと面白がって
自分自身を生かしきれたらなぁって思う

こんな私でも、どこか一筋の道を、
昨日の 柴犬ジロー君 みたいに
鼻唄を歌いながら歩いて生きたいなぁ。

さて、今日は音楽じゃなくてこれ。
The Fallen




こちらもお時間ありましたら→ インテリアの書
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴犬ジローくん

2012-09-19 | つれづれ


ちいとやることあれこれ、ってことで、
今日は最近はまってる柴犬ジロー君の動画をば。

癒される~
あ~ジロー君になりたい 





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする