80年代Cafe

80年代を中心に、70年代後半~90年代位の懐かしいもの置いてます。
あなたにとって80年代はどんな時代でしたか。

MSX2・FS-A1・パナソニック

2006-10-19 22:52:43 | レトロPC(MSX等)
 これは、1987年にパナソニックより29,800円で発売されたMSX2規格のFS-A1です。8ビットPCの共通規格として1983年に登場したMSXですが、低価格で専用モニターを必要としない手頃な入門機として、当初はそれなりに成功を収めていました。しかし思わぬ伏兵としてファミコンの大ヒットがあり、他社からも性能の上がった新型PCが発売されたため、それらに対抗するため1985年にMSX2が登場しました。

 MSX2は主にグラフック強化がなされていて、それまで16色だったものが最大256色にまで強化されていました。(逆に言うとそれ以外はそれほど変わっていない)。当初は低価格なMSXの上位規格として、結構高価な値段(8万~12万程)で販売されていたのですが、1987年にパナソニックとソニーより相次いで30,000円前後の低価格機が出されたのを機に急速に普及しました。(FDDなども安価に販売された)。この時期をMSX規格の第2の黄金期(絶頂期)といって良いかと思います。

 MSX2を始めてみたのはデパートの展示機だったのですが、『1ドットのエクスタシー』がキャッチコピーだった『レイドック』のデモをしていて、その美しく滑らかなスクロールにたまげたものでした。(結局この1985年頃はまだ高価だった為、高嶺の花でしたが)。その内4096色表示のFM77AVが発売されたりと、この時期はPCの性能がどんどん上がっている時期でもありました。(8ビット機が一番熱く面白かった時期かも知れません)

 この箱絵に描かれている奇妙なキャラクターは、A1のイメージキャラクターで『アシュギーネ』という謎の生物です。当時これを使ったCMをばんばん流していたり、彼を主人公にしたゲームが数社から競作のような形で発表されていたりと、派手なキャンペーンをしてました。この辺りのことは、ゾルゲ市蔵氏『謎のゲーム魔境』に詳しく述べられていますが、いかにも訳のわからない企画が先行していた、バブル期ならではの現象のように思えます。

 結局当時私は、このA1を持ってました。と言ってももう90年代に入ってから、学校近くのリサイクルショップで8,000円ほどで買って持っていたものですが。(もう時代は16ビット機に移ってました)。すでに当時でも、MSX懐かしい~という感覚でレトロPCとして認識していましたね。MSX版レリクスのテープ版(ロードに30分かかる)で痛い目を見ましたから、その憂さを晴らすべくMSX2ROM版のレリクスで遊んでいました。まあMSX2は値段と性能のバランスがよく、非常に良く出来たPCだったと思います。

MSX・ソニーHB-101

2006-10-13 00:16:50 | レトロPC(MSX等)
            

 これは、ソニーのMSXパソコンHBー101です。MSXとは、80年代中頃にマイクロソフトと日本のアスキーが提唱した8ビットPCの統一規格のことで、松下やソニーなどたくさんのメーカーが参加していました。今からでは信じられない事ですが、当時のPCはメーカーごとに仕様が異なっていて、メーカーが異なるとソフトを動かす事ができませんでした。(というかメーカーが同じでも機種が違うと動きませんでした)。ウィンドウズがOSでの互換性を達成したのに対して、こちらはハードそのものの仕様を統一して互換性を持たせようという、ある意味現在の状況を先取りしていた実験的な試みだったのです。

 ただ安価なホームコンピューターとして発売された為、PCとしては中途半端で他の機種に見劣りしてしまい、ゲームをするにしても同じ時期に発売されたゲーム専用に機能を特化したファミリーコンピューターにかなわず、本来の目的を完全に達成できたとは言いがたい状態で終わってしまいました。けれどもゲーム機とは違ってあくまでもPCですから、プログラムなどの勉強には最適でかなり根強い人気も持っていました。当時友達がNECのPC-88SRを持っていて毎日のように遊びに行ってましたので、どうしてもファミコンではなくPCが欲しいという事で手に入れたものでした。

             

 最近、『COLLECTABLE TECHNOLOGY』という電子機器をビンテージとして捉えた写真集が発売されていて、それを見ていたらこれが載っていたものですからおおっ!と感激しました。とはいってもMSXの例として掲載されていただけで、これに特別な価値があるわけではありませんが。オークションをのぞいて見ても、せいぜい500円~3,000円程度で取引されているようです。ただ初めて手に入れた自分のPCなので、今でも思い入れがあり価値は関係無しに好きな機種ではあります。