ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

タイの777、ベトナムのA321、デルタの747@セントレア (5月25日 その4)

2013年05月31日 21時32分54秒 | 中部セントレア国際空港
こんばんは。

今日も25日のセントレアの写真です。


タイ国際航空の777-200をも見たことがなかったので見たかったのですが、この日は長いほうの777-300でした。

セントレアではこのサイズは希少です。

長~~い777でした。

きれいな青緑のベトナム航空のA321。

太陽に照らされて綺麗に輝いています。

成田でいつも見るのはA330、この321は関空に行ったときに遠目で見ましたが、近くで見たのは初めてです。

この時近くにセントレアのボランティアスタッフの方がガイドをされていました。

「3本の線が滑走路の真ん中です。小さな飛行機だと結構手前で上がりますが、大きな飛行機は上がるまで時間がかかります。
あの線を基準に大きな飛行機と小さな飛行機の上がりかたの違いを楽しんでください。。。」

土曜日の午前中、重たいカメラを持って構えている人たち、見学ツアーの方たち、これから搭乗される方たち、家族連れで観光のかた・・・。
滑走路に近い先端に近い場所が特ににぎわってました。

行先はハノイ。いってらっしゃい!

大物がやってきました。成田でもおなじみのデルタ航空のジャンボさんです。

マニラから到着のようです。

ここでもジャンボさんは大人気。シャッターを押す音が一段と多く聞こえたような気がします。

貫録たっぷり!

やっぱりジャンボさんはカッコいいです!

明日はいよいよANAとJALのボーイング787が定期便運航に復活しますね。
4か月半くらいぶりですよね。テスト飛行や臨時便運航などで離着陸は見られましたが、羽田ではスポットに入れ替わりで入ってくる
あの光景が戻ってくるんですね!またスポットが華やかになります。
ジャンボさんがまだ活躍しているうちにコラボ写真をいっぱい撮りたいものです。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3種のエアバスA330でございます@セントレア (5月25日 その3)

2013年05月30日 19時31分33秒 | 中部セントレア国際空港
こんばんは。

今日は3つのエアラインのエアバスA330を掲載します。


まずはフィン・エア。最近A330の特別塗装機も来るようですが、この日は普通のでした。

いつみてもFINAIRのタイトルデカいですね!

今度はシンガポール航空。

成田では現在はA380。羽田で早朝に見かけるのはB777。A330は去年福岡で見て以来だと思います。

最近めっきり少なくなった窓の高さにラインのあるデザインです。

色合いの関係か?高貴なイメージです。

滑走路へ向けてゆきます。

いよいよ出発。

先ほどのフィン・エアと同じ飛行機なんですが・・・

カラーリングで随分印象が違います。違う飛行機に見えるといってもいいくらいです。

長く、美しい翼です。

もう一丁!成田でも見かけます、キャセイ航空のA330。

さて行きますよ!

この角度のキャセイのA330。毎度のことながら飛行機のシルエットと尾翼に書かれたマークがとてもいい感じに調和しています。

いってらっしゃい!

A330、日本にはないので国内線にしか乗らない私はもちろん乗ったことがありません。
思い切って海外旅行に行くか?スカイマークのA330のデビューを待つか?

次回もセントレア、まだまだにぎやかな午前中の写真です。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタアラ塗装のルフトハンザ(初)、フィリピンのA330@セントレア (5月25日 その2)

2013年05月29日 21時31分19秒 | 中部セントレア国際空港
こんばんは。

今日関東地方が梅雨入りしたようです。
雨も降らないと困るのですが、1年で一番嫌いな時期です。

JALの737ネタが3日続きましたが今日はルフトハンザのエアバスA340-300とフィリピン航空
のエアバスA330です。
尚、今回は撮った順番に近い順に掲載していくつもりなので、初物にはタイトルに(初)と入れておきます!


ほっぺたに見慣れたマークが・・・。

羽田からの飛行機が着陸した時にこの飛行機が見えて、テンションが上がりました。

スターアライアンス塗装のルフトハンザを見るのは初めて、ルフトハンザのA340-300も初めて!
セントレアはスポットに入っている飛行機を間近で見られる場所が多くてうれしいです。

さ、出発します。

お手振りに見送られ・・・

タキシウエイへ出てゆきます。

セントレアはタキシウエイがすぐ目の前なので、じっくりと見えます。この時つけているレンズはいつもの50-500mm。
たいていこのレンズだとほぼまかなえるんですが、セントレアの場合目の前をタキシングしてきた時、はみ出してしまうことが多いです、

成田でルフトハンザはA340は長いほうの600。あとA380です。関空ではジャンボさんを見ましたが、短いほうのA340は
初めて見ました。

続けて、フィリピン航空のエアバスA330-300。

スタイルは似ていますが、こちらはエンジンが2発の330。

まずはルフトハンザが滑走路に進入します。

ギューンと加速。

慣れないセントレアでの離陸機撮影。この機材はここまでした撮れませんでした・・・狙ったわけではないのですが・・・

続きはフィリピン航空が担当いたします(笑)フィリピン航空の離陸シーンはまともに撮れていたのはちょうどここからでした。

ルフトハンザが飛び上がった瞬間、フィリピンに変身!!!って感じです。

いってらっしゃい!

セントレアは展望デッキがとても広いのですが、滑走路と平行している部分が少ないので撮影が難しいなあ・・・と思いました。

次回もA330が登場です。どこのエアラインでしょう?お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL JA310Jと320Jの一日@セントレア (5月25日 その1)

2013年05月28日 21時59分16秒 | 中部セントレア国際空港
こんばんは。

昨日は帰りの便の機材(JA312J)がどういう一日だったのか?を書きましたが、
今日は行きの便の機材(JA310J)とセントレアについて間もなく出発するのをを見たJA320Jの一日です。


羽田から到着した時5番スポットに入り、片付け終わってスポット移動のJA310J。

トーイングされちょうど私がいた目の前のスポットに入ってきました。

「がんばろう!日本」のシェードを付けています。

ちょうど同じころ鶴丸の国際線機材の737が出発です。

時刻表を見ると台北行き。てっきり帰りに乗ってきた機材かと思っていました。

しかし、帰りに乗ったのは312J、帰って写真をチェックするとこれは320J。で、調べてみると・・・

この320Jはセントレア~台北~成田でこの日は終了でした。

310Jが出発です。

ぐいーんと後ろ向きになるまで押していたトーイングカーを見ると・・・

何とも懐かしいJASカラーのトーイングカー!!!

離陸します。行先は中国の天津。

天津までは約2時間ちょっと。

いってらっしゃい!

夕方、17時半すぎ甘栗をいっぱい積んで(?)天津からJA310Jが帰ってきました。

国際線と言っても飛行時間は羽田~那覇と同じか短いくらいですね。

この時間になると西日がきれいに海を照らしています。

今度は国際線しかいない側に入りデルタのジャンボさんの向こうにいます。
この後、国内線側の真ん中のスポットに入っていたので、時間になったら羽田便のスポットに入ってくるもんだと思っていたら
この日はセントレアにお泊り。
よってこの日の310Jは、羽田~セントレア~天津~セントレアで終了。次の日はセントレア~台北~成田~台北。
先日掲載したプレートに「羽田管理機」と書いてあったのでお家は羽田空港。二日連続でお家に帰れないんですね。

今日東海地方まで梅雨入り、明日はどうやら関東地方も・・・。早いですよね!まだ5月ですよ。
梅雨が長いのか?夏が長いのか?秋の訪れが早いのか?どうなるんでしょうね???

さて、そろそろ他の飛行機が見たい!!!との声が聞こえそうです。
次回から他のを行きますよ!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントレアからの帰りは鶴丸のJAL B737-800 (5月25日 JL146便 セントレア~羽田)

2013年05月27日 19時15分54秒 | 搭乗記
こんばんは

セントレアからの帰りの便は20時45分発。
というわけで、18時過ぎにお目当ての飛行機を撮影した後お土産選びと夕飯を食べに行きました。
まずお土産を買おうと「ANA FESTA」を探すも見当たらず、案内図を見ると出発ロビーの中にあるようです。
買う者は「赤福」と「青柳ういろう」に決め、先に食事にしチェックイン後にお土産を買うことに。ANAカード提示で
1割引きですから・・・。


夕飯は何にするか迷って、ピッタリなものが見つかりました!
スカイデッキ横のレストラン「かめりあ」の「天下取り三昧」という定食でなんと名古屋名物が少しずつですが、全部出てくる感じ
です。おいしくいただきました。

で、保安検査を受けて中に入り「ANA FESTA」に行くと「赤福、本日分完売しました」と!!!が~~~ん!!!!
やっちまいました。。。
というわけで、すべて「青柳ういろう」に変更。
夜8時ごろの国内線ターミナルは人影もまばら・・・日持ちのしない「赤福」は完売でちょうどいいんでしょうね。


これが出発ロビー。ガラガラです。

10番搭乗口から出発です。20時35分からご案内とのアナウンスがありましたが、なかなか呼ばれません。
機内準備に時間がかかり、出発時刻になってもまだ搭乗開始しませんでした。

ようやく搭乗開始。待っていたのは鶴丸塗装の737。

JA312Jでした。行きに乗った飛行機が天津から帰ってきてそれに乗って帰るのかと思っていましたが、飛行機のスケジュール
とは我々にはわからない複雑なスケジュールになっているんですね。
ちなみに行きに乗った天津帰りのJA310Jはこの日はホテル・セントレアにお泊りのようで、このJA312Jはこの日
釜山~成田~台北~セントレア~羽田というスケジュールだったようです。

今日掲載の写真は全て、リコーCX4で撮影したものです。まず乗り込んで1枚。

私の席はここです。

53K。今回は南風を想定してKを予約しておきました。

行きと違いがらがらだったので写真撮り放題(笑)

シートの写真ばかりですけどね・・・

ナイトフライトは外の写真はあまり撮れませんからね。

これを見て台北からきた便だとわかりました。

定時よりも30分近く遅れて出発。数えてはいませんが、50人くらいしか乗っていなかったのではないでしょうか?

帰りも同じキャンディーをいただきました。

何だかわかりますか???

きれいな満月だったので頑張って何枚も撮ってみましたが・・・・

30分近く遅れて出発したのに、到着は15分遅れくらい。
せっかく右の窓側に座っていたのに残念ながら北風運用。またきれいな夜景はおあづけとなってしまいました。

737とはいえ国際線機材いいですね!ゆったり乗れるのがいいです。
今度は成田~伊丹の777-300ERに乗ってみたいなあ・・・

次回からセントレア撮影編、しばらく掲載します。お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする