ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

四国旅行、行きのB787は暫定版 JA804A (8月28日 羽田~岡山 NH653便)

2012年08月31日 21時43分49秒 | 搭乗記
こんばんは。

28日から3日間、家族で四国愛媛の道後温泉へ行ってきました。

今回の旅行は行きも帰りも787。そして行きがもともと暫定国内線仕様と言われていて、現在は国際線仕様機(期間限定で国内線に運航中)と表記されている
機材で、帰りは新しく入ってきた国内線専用機でした。
今日は行きの搭乗記です。


羽田9時45分発の岡山行きNH653便。フライト情報を見ているとこの便は、バスに乗って行きタラップのりになることが多い便で、
この日もそうなるように期待していました。
で、搭乗口504!やりました、500番台はバスボーディングです。

バスラウンジへとうきうきしながら階段を下りていきます。

さて、バスに乗り込んで・・・

ジャンボさんや・・・

ワンワールドの777の目の前を通り・・・

これから乗る787がいました。JA804A、1月に初めて私が乗った787。2度目の搭乗です。

まずはお顔を撮影。

ここでは子供たちもはしゃいで記念写真撮ったりしました。

目の前でみるとエンジン、巨大です!びっくりするくらいデカいです。

L2ドアから乗り込みます。

残念ながらこの日はレインボー照明にはなっていませんでした。

飛行ルートはほぼまっすぐですね!

伊豆半島です(多分)

多分西伊豆です(笑)富士山は手前で一瞬見えましたが、ほぼ真上あたりを飛んでいるんじゃないかな?と思います。

雲が綺麗な感じだったので撮ってみました。
この後、台風の後の雲の影響でしょうか?降下してゆくときに若干の揺れがありました。去年の旅行で行きの飛行機がかなり揺れ、
下の娘はかなり怖がっていました。今回の揺れでもまた怖かったようで、来年は近場に車か電車で行こうよ・・・と言われてしまいました。。。
気象状況だけはね・・・運ですから。。。

岡山に無事到着。しかし、岡山便はほとんどがビジネスマンなんですね!遊びに行くラフなかっこした家族連れなんて、
あまり乗っていませんでした。
そんな中写真撮りまくっていた私が、目立ってしまったのか?着陸態勢に入るちょっと前にCAさんがやってきて、
飛行機お好きなんですか?と言われ、トイレの写真は撮りましたか?などと気遣っていただきました。
前に乗った時に撮りましたよ。というと、もうお乗りいただいていたのですね、ありがとうございます。では絵葉書なども持ってますよね?
と、お子様用で申し訳ないのですが記念にどうぞ・・・と787の風船?(浮き輪やビーチボールみたいなやつ)を持ってきてくれました。

何だかちょっと恥ずかしい気もしますが、こういう場合、好意は素直に喜んで受けるようにしています。
下の娘、揺れたのが怖かった割には、あのきれいなCAさん知り合いなの?何話してたの?と聞いてきました(笑)
CAさん、ありがとうございました!

念願のタラップ乗り!よかったです。間近で見る787にはかみさんも子供たちもテンションあがってました。
揺れがなければ完璧でしたが、こればかりは。。。誰にも罪はありませんからね(笑)

次回は帰りの便、松山~羽田。国内線専用機の搭乗記です。かなり印象が違いますね!お楽しみに。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は色々で・・・by娘@城南島 (8月19日 その11)

2012年08月30日 08時00分00秒 | 城南島海浜公園
おはようございます。

今日も親バカシリーズ(笑)私の写真もゲスト出演???


スターフライヤー エアバスA320。

スカイマーク ボーイング737-800。

小さなボンQ300。

もう一丁!

お台場側の斜面にシートを敷き、読書をしていたら・・・

787がやってきました!

この位置からだと、このすぐあと木の陰になってしまうんですよね。

続いてANAのB737-800。

そういえば去年の夏休みの旅行はこれに乗って能登まで行ったんですが・・・
ずーっと雲の中を飛んでいて地震のように揺れていたんです。ドリンクサービスも中止でした。

この日のように晴れていたら快適だったのに。。。

JALのエンブラエルE170。

ここからは私が撮影したものです。。。

ジャンボさんの2階席プラスアルファ・・・くらいの大きさのE170はブラジルの飛行機です。

そう、これも鶴丸になってしまうんでしょうね?同じJ-AIRのCRJ-200が鶴丸になったら今一つな気がします。
E170はどのようになるのか???

3日間にわたる親バカシリーズ、お付き合いいただきましてありがとうございました。
次回より旅行のお土産話が載せられたらいいなあ・・・と思っています。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JALとANAの777 by娘@城南島 (8月19日 その10)

2012年08月29日 08時00分00秒 | 城南島海浜公園
おはようございます。

今日も娘が撮った写真をお送りします。題して親バカシリーズ!(笑)


こちらに迫ってくるように見えます。

少しずつ近づいて来たのは・・・

最近貴重になってきたサンアーク塗装の777-200です。

JA8961。JALの777の初号機です。
娘はJALイコールサンアーク塗装だそうで、鶴丸には違和感を感じるそうです。

今度も777-200。ANAの機材です。

使用カメラはニコンD5000にVR18-150mmを付けたものです。

随分撮るのも慣れてきたようで。。。

いい感じに撮れてます。
JA8198。ANAの777の2号機ですね!デビュー当時は垂直尾翼に777と書かれていました。

どんぐりじゃないですよ。今流行のなめこ栽培キットのグッズです。


次回も親バカシリーズ(笑)です。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へにほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地プレーンのANA777by娘@城南島 (8月19日 その9)

2012年08月28日 10時00分00秒 | 城南島海浜公園
おはようございます。

昨日も書きましたが、今日から3日間家族旅行で四国に行ってきます。
その3日間ははじめての予約投稿で城南島で娘が撮った写真を掲載します。
よろしくお願いします。


ファイナルターンを終えてANAの777-200が迫ってきます。



JA714A。よく見かける機材です。

なかなか迫力があります。

娘ははじめて使う一眼レフ、そしてこの近さで飛んでいく飛行機の速さに慣れているところだったのでしょう。

前、真ん中、後ろのアップを撮ってくれたおかげでこの機材がご当地プレーンだということがわかりました。
わかりますか? ASO(熊本県阿蘇市)のマーキングがあります。
ご当地ジェットの存在は知っていましたが、小さいマーキングなので気が付きませんでした。こうへいさんのブログ、
飛行機さつえい奮闘記を見ていたら、714Aがご当地プレーンと書いてあり、探したら娘が撮っていました。

間もなく到着します。

娘はけっこう写真が好きみたいで、飛行機以外にもいろいろと撮っていました。

次回も城南島で娘が撮った写真です。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へにほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANAのB787 国際線用JA802Aと国内線専用810A @城南島 (8月19日 その8)

2012年08月27日 13時54分02秒 | 城南島海浜公園
こんにちは。

今日もANAの787が登場です。
まずは期間限定で国内線に就航中の国際線用機材、JA802Aです。


昨日の写真と同じようになってしまいますが、今日の写真は芝生の広場から撮っています。

787も多くなって、この日飛んできたのはこれで4機目でした。

細く長く伸びた翼がかっこいいです。

いつまで国内線にいてくれるのか?

国内線専用機とはシートの配列だけでなく、エンジンが長距離型になっています。


次は最近増えてきた国内線専用機、JA810Aです。


先日JA803Aもついに届き、全部でANAの787は12機になりました。

そのうち国内線専用機は4機ぐらいかな?

青い空にピカピカの787。いい感じです。

本当にこの日は天気がよく南の島にでも行ったような写真もありました。

さらにもう1枚!これお気に入りです。








さて私、明日から待ちに待った家族旅行です。
何とかこの3日間だけみんなのスケジュールがあったので2泊3日で四国愛媛の道後温泉へ行ってきます。

行きは羽田から岡山へ787(期間限定で国内線に就航中の国際線用機材のようです。)で行き、レンタカーで瀬戸大橋を渡り香川へ入り、
讃岐うどんを食べ、金毘羅さまをお参りしてから道後温泉に向かいます(1日目はかなりハードになっちゃいそうです)。

帰りは30日の松山からの最終便これも787(国内線専用機のようです)。残念ながら左がわの翼の真ん中なので、夜景は期待できませんが、
じっくりと国内線専用機を見てこようと思います。

旅行中ブログのほうは初挑戦の予約投稿で城南島で娘が撮った写真を中心に掲載しようと思います。
よろしくお願いいたします。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする