ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

伊丹遠征記#11 復路搭乗記 (1月22日 JL134便 伊丹~羽田)

2019年02月24日 22時22分36秒 | 搭乗記
こんばんは。

楽しかった3日間の撮影遠征も終わり、JAL134便で羽田へ帰ります。
先日ちょっと書きましたがこの日の朝デッキを撤収しスカイパークへ移動する前に14時30分の便に替えようか?とさんざん悩んだ話。
昨日の記事にヒントがありました。
今回の遠征、JALのマイレージを使って行きましたがJALには今ディズニー・セレブレーション・エクスプレスとミッキー・ドリームエクスプレス90
があります。ともにB767なので搭乗便は往復ともにB767で運航される便を選び楽しみにしていました。
JALは前日の夕方にネットに発表されますが「セレブレーション」が18時30分の便。またもや1便違い!!!
マイレージで撮っている場合目の便までに当日空きがあれば変えることができます。しかし18時30分の便は満席。。。でその前のセレブレーションで
運航される14時30分の便は空席があったのでどうしようかなやんでいたということです。
朝の空模様と天気予報ではせっかくの天気なのでゆっくり撮影をして予定通り19時30分の便で帰ることに。
しかし昼前くらいから晴れていても空港には雲がかかり・・・と撮影しづらい状況がずっと続きちょっぴり後悔しながらの撮影をしていました。

というわけで「無印」のJALびーろくで羽田へ帰る搭乗記、ご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2019年1月22日(火) JL134便 伊丹(19:30)~羽田(20:35)

機種:ボーイング767-300ER(JA615J) 座席:46A 飛行時間:45分 距離:280マイル 高度:21000フィート 速度:730キロ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


改修工事が進んでいる伊丹空港、なんだかちょっと違和感が・・・

これは去年1月の写真。伊丹の出発口といえばこのパタパタでしたが・・・

これが現在。どことなくパタパタ風なデザインですが液晶になってしまいました。

搭乗機はJA615J。この日の午前中の便で兵庫の友達が東京へ出張に行きましたが彼が乗っていった機材と同じでした。
JALは同じ機材がその日は同じ路線を何往復かする運用が多いのでこの機材が伊丹を飛び立つのもこの日3回目になります。

搭乗。室内照明はブルーになっていました。

いよいよ伊丹空港とお別れです。また来るよ~!次回はターミナル工事が終わっているかな?

JALは離着陸時に安全上の理由で室内照明を暗くします。今回はすごく暗くなったような気がしました。
暗くしてくれると夜景の撮影が少しし易いです。

伊丹の街を見ながら上昇。

羽田のハミングバードデパーチャーのように上昇しながら左旋回してゆきます。昼間だと池の中に日本列島がある昆陽池公園が見えたりします。

ぐるっと回って真ん中の明るいところが伊丹空港です。
飛行高度も低く天気も良かったので夜景がきれいなフライトでした。途中の写真はあまり面白くなかったので割愛して・・・

ちょうど真ん中あたりが三浦海岸かな?

そして横浜「みなとみらい」が見えます。今回のフライトは1タミデッキから見ているとまっすぐではなく右のほうから飛んできて
こちらに曲がってるアプローチ。夜景が撮てみ綺麗に見えるルートです。

浮島が見えてくるとそろそろ羽田。

真ん中の暗いところが浮島町公園かな?

無事にRWY34Lへランディング。

旧管制塔とスカイマーク。

13番ゲートへ向かいます。

伊丹遠征記、全11回ご覧いただきましてありがとうございました。
今回の遠征は行く前の予報ではあまり天気が良くないような感じでしたが実際には結構よかったです。
この時期は空気も澄んでいてクリアな写真がたくさん撮れてよかったです。楽しい3日間でした。
次伊丹に行くのはいつになるかわかりませんが9月以降はいよいよJAL787-8の国内線機材が就航します。楽しみです。
とにかく伊丹は楽しい!

この遠征の後も毎週のように羽田や成田に行っていました。その辺の写真をちょろちょろUPしていこうと思っています。
またよろしくお願いします。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹遠征記#10 午後、スカイランド原田、スカイパーク、展望デッキ(1月22日 伊丹空港)

2019年02月23日 23時17分44秒 | 伊丹空港
こんばんは。

今回の伊丹遠征、週間予報ではがっくりの予報でしたが実際には結構天気に恵まれた遠征となりました。
しかし予報、朝の様子では3日目は1日天気が良さそうだったのですが・・・


中華料理「エアポート」でのランチの後「スカイランド原田」で撮影開始。朝飛び立ったANA787(JA816A)が帰ってきました。

この日2度目の到着はJAL「セレブレーション・エクスプレス」。

ANA「トモダチ」B787-9が到着。この後スカイパークへ移動。

先ほど到着したANA787(JA816A)が離陸。

同じくJAL14時30分発羽田行き「セレブレーション・エクスプレス」も離陸。

IBEX「むすび丸ジェット」がANA「東北フラワージェット」をバックに着陸。

そしてその「東北フラワージェット」も離陸。

南紀白浜空港50周年記念、パンダのマーキングのJ-AIR、ERJ-190.

バスで空港へ戻りお土産を買い荷物をまとめ預け、まだ時間があるので展望デッキへ。着陸機はERJ-190。

伊丹の主役、ERJの長いほうです。

ボンちゃん(ボンバルディアDHC-8-Q400)が離陸。

下りてきたのは・・・

ANA「スタアラ」B777-200。きれいな写真が撮れました!

JACの新機材ATR-42。「コウノトリ」但馬空港マーキング機は11月の福岡から2度目です。

行ってらっしゃい!

ANA、A321NEOが飛び立ったところで撤収。早めの夕食へ。

さんざん悩んだ末に寿司屋さん「がんこ」へ。上寿司、唐揚げ、枝豆を食べながらビールをいただきました。

このあとチェックインして帰路へ。
次回は帰路搭乗記になります。お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へにほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹遠征記#9 午前中のスカイパークより (1月22日 伊丹空港)

2019年02月22日 18時56分19秒 | 伊丹空港
こんばんは。

2日ほど更新さぼっちゃいました。すみません。
遠征3日目、朝のデッキを撤収してバスに乗りスカイパークへ。
この日19時半の便で帰る予定ですがある理由で14時半の便に替えようか?どうするか?さんざん悩みましたが
天気もいいしやはり予定通りにしようとカウンターに寄ることなくバスに乗りました。その理由は後日。


JAL、羽田~伊丹便の主役B767-300ERですが9月よりB787-8が導入されこれに代わってゆくとのこと。

「セレブレーション・エクスプレス」この日は羽田~伊丹を3往復。その1便目が到着。

JAL(J-AIR)、伊丹の主役ERJ-170。

ANA、東北フラワージェット。

国際線より転用されたANAB767-300ERのスタアラ塗装機。

もうすっかり国内線の顔です!

前日写真仲間のFBへの書き込みに触発され撮ってみた1枚ですが今一つ甘いです。まだまだです。

しまじろうのJ-AIR、ERJ-190。

むすび丸のIBEX、CRJ-700。

C-3POのANA、B777-200ER。

もくもくと夏空に浮かぶような雲の上へ飛んでゆきます。

前日に引き続き午前の部はこれまでとなります。

天草エアラインのATR-42、みぞか号。

お昼はもちろん「中華料理エアポート」でラーメン&焼きめしセット。ここの焼きめし本当においしい。
ここで食べる料理は本当に自分が若いころを思い出すようなものばかり。大好きです。次回の伊丹遠征も絶対に行きますよ!

次回はランチ後から出発前までとなります。お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹遠征記#8 朝の展望デッキより(1月22日 伊丹空港)

2019年02月18日 21時51分42秒 | 伊丹空港
こんばんは。

今日から伊丹遠征最終日の写真に入ります。
まずは朝の展望デッキからの写真です。前日は寝坊してしまいましたがこの日は早起きして荷物をまとめて
6時に朝食を食べチェックアウト、6時40分の送迎バスで空港へ。伊丹のデッキは7時から。それから9時ごろまでが
順光だし出発機が多いので面白いのです。


前夜はスーパームーン、千里川からすごく大きなまん丸の月が見えました。朝この位置にあったので離陸機と絡まないかなあ・・・
とこの1枚が絡んでくれました。

デッキからだとBランから飛ぶ小型機が近いのでこれも魅力的です。

もう一丁!これ連続写真ではないです。次の便です。

ボンちゃんもテイクオフ!

ミニオンズ、出発。離陸シーンは失敗でした。。。

羽田へのJAL1便目、この日はミッキーでした。

羽田からのANA1便目はB787-8。

ボンちゃん、去年初めて乗りましたがまた乗りたいなあ・・・。

さあ出かけよう!北海道のERJ-170。

JAL777-200。

こどもちゃれんじのERJ-190。

朝の成田便は国際線機材での運航。ANAはB777-300ER。

そしてJALの成田便は現在B787-8(-9の時もあるらしい)で運航されています。伊丹でJAL787初撮影!!!

J-AIR、ERJ-190。

ANA777-200。

ANA737-800の最新機材JA90AN。

JAL767-300ER。

IBEXエアライン、CRJ-700。

先ほど到着したANA787-8は羽田ではなくか鹿児島(だったかな?)へ。

JAL777-200。

何と盛りだくさんな2時間。朝一伊丹のデッキは本当に楽しいです。この先逆光になってくるのでちょうどそのタイミングで
9時からスカイパークがオープンします。このあとバスで向かいました。次回はスカイパーク編です。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹遠征記#7 夕方から日没後 スカイパーク、千里川 (1月21日 伊丹空港) 

2019年02月17日 21時20分00秒 | 伊丹空港
こんばんは。

昨日から私は3連休。昨日は家の用事でしたが今日は朝から昼過ぎまで成田空港へいってきました。
初めてのエアラインあり、機材あり・・・。楽しく撮影してきました。これはまた後日掲載しますね!

さ、伊丹遠征記の続きいきましょか!


2日目21日の夕方からはD810にSIGMA120-300mm F2.8(サンニッパズーム)をつけて撮影しました。

ANA737-800、入りたての4機のうちの1機。

もう一丁!

ミニオンズ。

スーパードルフィン。昨年に比べてかなり少なくなった感じですが来年の同時期はどうなっているでしょうか?

昨年同時期の伊丹遠征の時にお披露目があり、羽田へフェリーされその離陸シーンをばっちり撮影させていただいた&TOKYO2020。
もう1年たつのですね!

改修の進むターミナルをバックに。

離陸滑走中のANA(ヲカピジェット)B787-9。

ANA、エアバスA321NEO。

ANA、B737-800。

J-AIR、エンブラエルERJ-190。

JAL「2020」B767-300ER。
スカイパークより千里川へ移動。夜景シーンは果たしてどうなるのかと・・・

着陸するボンちゃん。

まもなく離陸のTOKYO2020のトリプルセブン。
この2枚含め皆さんにお見せできるような写真が残念ながら全くありませんでした。
なので早々に撤収し晩御飯に行くことにしました。

この日は去年も行っておいしかったのでまた是非と行った「宮崎地鶏炭火焼き 車」。

もも焼き、激うまでした!

そして寒い夜には「水炊き」!鍋はありがたいですね!!!
大阪ですが九州の料理、もうここは必ず寄る店になりましたね!また次回の伊丹遠征で行くのが楽しみです。

次回は3日目に入ります!3日目は寝坊せずにデッキに朝から行きました。次回その模様を!お楽しみに!!!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする