ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

ルフトハンザのジャンボさん!!!到着編@成田空港 (11月28日 その3)

2013年11月30日 23時42分00秒 | 成田空港
こんばんは。

今日もいい天気でしたね!
絶好の写真日和でしたが、皆さんはどうされましたか?
私はほとんど家にいて、一昨日の写真を現像しながら用事をしていました。
そうそう、ニュースを見ていたら天皇陛下がインドにご出発されたそうですね。展望デッキは入れなかったのかな?

さて、今日の写真ですが、一昨日の獲物で大本命のルフトハンザのジャンボさんです。
ずっと朝の成田便はエアバスA380で運航されていましたが、最近ジャンボが復活したと先日Airmanさんのブログで知り、
絶対に見に行きたいと思っていたのです。

そろそろ到着だな・・・とフライトレーダー24を見てみると、次に来るのはルフトハンザ、機種もB747!テンション上がってきました。


そしてやってきたルフトハンザのジャンボさん!

白煙を上げて着陸する姿、やはりジャンボさんはカッコいい!

ルフトハンザのシンプルでかっこいいデザインは大好きで、成田で見られるA380の中でも一番かっこいいなあといつも思っていましたが、
ジャンボさんだともっとかっこいい!!!と去年の春に関空で初めて見たときに思いました。

関空では見る場所が遠かったので成田で見られたらいいなあ・・・と思っていました。だからもううれしくて!!!

さあ、ここからどこのスポットに向かうのか?

くるりとこちらにいったん向いて・・・

ちょうど尾翼だけしか見られない位置に入ってゆきました。

一昨日は風がビュービューの曇り空でしたがラッキーなことに南風運用。
南風運用だと出発時16Rへ向かう飛行機が目の前を通ってゆくので迫力のある写真が撮れます。
というわけで、次回はルフトハンザのジャンボさんの出発編です。お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボさんがいっぱい!!!@成田空港 (11月28日 その2)

2013年11月29日 23時38分38秒 | 成田空港
こんばんは。

昨日は風がビュービュー吹いて肌寒い一日でしたが、今日は風も穏やかで絶好の空港日和でした(笑)
今日は家の用事やら役所へ行ったり夕飯を作ったり(笑)の一日でした。
昨日は1600枚くらい撮ってきたので、現像が大変です。でも気になる部分をチェックしてみると結構いいショットもありました。
少しづつ現像しています。できたものから順番にアップしてゆきます。

今日はジャンボさん大特集!!!
羽田ではANAのジャンボさんが3機。沖縄便が多いので見られるチャンスも少なくなっています。そして国際線でも定番だった大韓航空が
最近はA330とB777で運航しています。国際線では午前便のキャセイ航空くらいになっちゃってます。

成田では旅客機、特に午後になるとデルタ、ユナイテッドなどアメリカの便でジャンボさんがたくさん来ます。
朝のジャンボは「カーゴ」が多いです。今日はB747-400F大特集です!


黄色い尻尾のジャンボさんが煙を上げてランディング。

エア・ホンコンです。

日本代表はNCA。B747-8Fも増えてきていますが、400Fもがんがん頑張っています。

思えば成田で見られる日本のジャンボはNCAだけですね。ANAジャンボは成田への里帰りはないのかな?

またもや黄色い尻尾ですが、今度はアメリカのポーラー・エア・カーゴです。

ウイングレットにPマークがありますが、黄色いしっぽは感じが出ませんね。

というわけではないのですが、ジャンボさんのお気に入りのショット。機体中央にアメリカ国旗が誇らしげに描かれています。

ノーマル塗装もやってきました。こっちのほうがかっこいいなあ・・・。

前は横田基地にも来ていてよくうちのほうからも見えましたが、最近は来ていないのかな?あまり見ません。

エア・チャイナ・カーゴ。

成田、羽田で見るエア・チャイナ(中国国際航空)の旅客機はB737やA321など小さなのがほとんどですが、貨物は大きいですね。

大韓航空カーゴ。

一度だけさくらの丘からB747-8Fを見たことがありますが、昨日は400Fでした。

羽田でもあまりお目にかかれなくなった大韓ジャンボ。貨物機ではありますが、いいですね!

カーゴは400Fも8Fもコブが短く100や200のようなクラシックジャンボのようでかっこいいです。

そしてキャセイ航空カーゴ。

思えばジャンボはもともと米軍の輸送機として開発されましたが、ロッキードC5Aギャラクシーが採用されたため
ボーイング747は旅客機、ジャンボジェットとして活躍することに。その後の活躍は言うまでもありませんよね。

コックピットが2階にあり、その後ろのコブの部分は兵隊が乗るところだったのか?違うかな?
コブは誰が乗るにしても、下の部分の前からも戦車などを出し入れできるようにコックピットを上にしたのではなかったかな?
いい加減なうんちくはやめたほうがいいか(笑)

以前にポリッシュド・スキンのツルツルなキャセイカーゴの400Fを見ましたが、8Fはまだ見ていません。
いつかは見られるでしょう・・・と思っていますが、なかなかお目にかかりません。是非今度は・・・。

「ボンさんの大収穫祭」と昨日書きましたが、初めて見るエアラインあり、成田で初めてあり、このエアラインのこの機種は初めて、
そして羽田で何度も見ていましたが、成田で活躍している所は初めて・・・(これは何のことかきっとわかっちゃいますね!)
そうそう初めて見るスカチー塗装の○○航空と××航空とか・・・。
本当に大収穫でした!!!

明日も天気が良さそう。ちょっとだけでも写真撮りにいけないかなあ・・・飛行機が無理なら電車とか。
明日は家族で私だけ暇人。しかし要所要所に用事があるので、出かけても時間が限定的なんですよね。
おとなしく写真の現像でもしてたほうがいいのかな・・・

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NRTで初ピーチ!しかもマリコ様!!!@成田空港 (11月28日 その1)

2013年11月28日 23時24分41秒 | 成田空港
こんばんは。

今日から私は連休なので、今日は朝から気合を入れて成田空港へ行ってきました。
天気予報によると今日は「南・南西の風」!いいじゃないですか!
羽田に行ってANAジャンボさんの16Rテイクオフを撮りたいな・・・とも思いましたが、
今日は1日オフなので、成田に行くことにしました。

今日の成田はとても楽しかったです。行って大正解でした。
今日はアメリカは感謝祭の休日ですが、成田空港ではボンさんの大収穫祭の休日でした!!!

まずは初物、「マリコジェット」をご覧ください。


1か月前から成田に就航したピーチ。着陸は16Lに降りてしまったので見ることができずがっかりしましたが、
離陸は16Rにやってきました。

それももとAKB48の篠田麻里子さんが描かれた「マリコジェット」ではありませんか!

マリコ様のCDとかの宣伝やキャンペーンで描かれているわけでないところがすごいですよね!

成田便の初便には彼女もCAとして搭乗、アナウンスを務めたそうです。

さて離陸します。この時に思い出したことが・・・。
ピーチが成田便就航記念のキャンペーンで先着何席かが2000円、平日限定成田~関空日帰り往復4800円!
これを見た時に28日(今日)から休みだから、行ってみようかなあ・・・。と思って、数日後に取れるかなあ・・・
と見てみると、「売り切れ」。なんとその日の朝発売だったとのこと。休みでいえにいたのにい!!!

もし取れていたら、「マリコジェット」に乗れたんだな・・・残念。
ただ確か今日は関西方面天気が悪かったような。そして成田での収穫を思うと、今日はこれでよかったのかも・・。
ピーチはまたの機会に!

いい場所で上がった!と思って写真を見ると・・・「ARITA」かよ!茶碗か!!!

こっちはいいぞ!!!???「NARIT」ナリットか・・・。

肌寒い曇り空ですが、大空へ飛び立つマリコ様!

寒いから脚もちゃんとしまって・・・

これで完璧!気を付けてね~~~~。

今日は始発電車で出かけ、成田には7時20分ごろ着きました。そして11時間ほど滞在。さくらの山や丘へは行かず
2タミもお昼を食べに行っただけ。ってか、「たこぼん」でビールセットのつもりで行ったのですが、たこぼんは改装中
でお休みでした。
デッキには一応出ましたが、一枚も撮らずまた1タミデッキに。今日の撮影はすべて1タミデッキでした。

さあ、現像が忙しいぞお。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆめジェット@福岡空港 (11月9日 その7)

2013年11月27日 22時26分26秒 | 福岡空港
こんばんは。

9日の福岡空港、今日はANA60周年記念塗装、「ゆめジェット」です。


アプローチしてくるのはANA60周年記念塗装機、「ゆめジェット」

機種はB767-300、レジはJA8674。

世界の子供たちの笑顔が描かれたデザインです。

無事に・・・

着陸!!!

貴重な右側ショット!(笑)このデザイン左右違うデザインなのですが、私は右側を見る確率がどうも低いです。

羽田でもあまり真ん前で見たことがないので、これも貴重(笑)
羽田は最近2タミ南ピアが増築されてから北風運用だと来ていたことも知らずに飛んで行ってしまうことも多いです。

羽田空港は展望デッキは広いですが、そこから見える範囲がどのターミナルも狭いですよね。巨大空港だから仕方ないか・・・
福岡は全体が見渡せて、滑走路が目の前の1本だけなのが魅力ですね!

さて、明日から私は4連休、用事も色々とありますが明日は暇人!
天気がいま一つっぽいですが、ゆっくりと空港へ行ってこようかなと思います。
早く起きれたら成田へ行きたいなあ・・・何でもルフトハンザがジャンボになったとか???これを見るならはやく行かないと・・・。

では出撃準備にかかろうかと思います。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANAのB787@福岡空港 (11月9日 その6)

2013年11月26日 22時32分42秒 | 福岡空港
こんばんは。

福岡シリーズ、今までは羽田ではお目にかかれない飛行機ばかりを掲載しましたが、
今日は羽田定番のANA B787-8です。


独特な形状の翼を反りあげながらB787がアプローチしてきました。

とてもキレイな姿ですね!

JA821Aは今年、確か運航停止解除後に届いた新しい機材だと思います。

緊張の瞬間ですね。

無事に着陸。

着いた~~~という気持ちともうすぐ降りなくちゃいけないのか?もうちょっと乗っていたいなあ・・・という気持ちに
なるときです。(私だけか・・・笑)

タキシウェイをゆっくりともどってきます。

羽田であれだけ787を見ていても、まだまだ新鮮です。

最初の予定では大きく書かれる「787」の文字は3月納品分で終了と言っていたように思いますが、まだ全機に
入っていますね。そろそろノーマル塗装も見てみたい気がします。

福岡空港のデッキは低い位置にあるので、羽田とは違った見え方があります。
787の荷物室。こんなにはっきりと見たのは初めてです。中にはスタッフが普通に立っています。広いですね!

ここに積まれる荷物が運ばれていました。

次回も福岡です。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする