ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

2015年2月の那覇空港より その7(2015年2月14日 那覇空港)

2020年06月12日 06時27分29秒 | 那覇空港
おはようございます。

今日は少し早く起きて支度が終わったので久々に朝のBLOG更新です。
2015年2月の那覇空港の最終回、空港での撮影です。


JAL「エコジェット」B777-200の離陸シーン。

ソラシドエア「くまモン」B737-800が出発です。

海上自衛隊のP-3C哨戒機が並ぶ後ろを走るくまモンと下りてきたジンベエ。

JTA初代「ジンベエジェット」B737-400。

「心をひとつに、がんばろう〇ニッポン」と書かれたANAのB777-300はANA773の初号機、JA751A。
デビュー当時はかっこいい特別塗装が施されていました。

サンアークのJAL、B767-300。

私の世代はJAL=鶴丸が自然に感じますが、うちの娘は最初に見たJALがサンアークだったのでこっちのデザインのほうが
JALらしいと前に言っていました。

サンアークのデザインって飛行機が長く見える気がします。現在の鶴丸は太く見えるんですよね。

はい。海をバックにタキシウェイへ出ていくシーンにて那覇空港編終了です。
私は福岡、新千歳、伊丹には毎年行っていますが那覇にはあまり行きません。この遠征後は旅行には行ったけど撮影には行っていないと思います。
今回再現像してまた行きたくなりました。また瀬長島から撮影したいです。コロナが落ち着いて例の「Go Toキャンペーン」を利用していこうかな?

次回からは久々に羽田空港の写真です。お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月の那覇空港にて その6(2015年2月14日 那覇空港)

2020年06月11日 18時35分25秒 | 那覇空港
こんばんは。

関東梅雨入りしましたね。私が一年で一番嫌いな時期がやってきました。
一つだけいいことがあります。それは「紫陽花」が綺麗に咲いていること。紫陽花、好きなんですよね!
去年は鎌倉に見に行ったりして今年も行きたいと思っていたのですが、今年はまだ電車に乗っていくのに抵抗があって
行けそうにありません。地元の道端や公園で楽しもうと思います。

さて、写真の方は昨日の続きです。


撮影場所は瀬長島ホテルの横にあったドッグランのスペースの横あたり。今はもうその場所はないようです。
写真はチャイナエアライン、羽田でもおなじみのA330-300。

初代「さくらジンベエ」。

RAC、DHC-8-100。

ANA、B767-300。

ジェットスター・ジャパン、A320。

JAL、B777-300。

ANAじゃないですよ!アシアナ航空の「スタアラ塗装」B767-300ER。

ANAのスーパードルフィン、B737-500。

そして航空自衛隊、F-15戦闘機。
これにて瀬長島を離れ空港へ。お昼を食べてからしばらく撮影しました。
本当は午前空港で午後瀬長島のほうが光線的に良いのですが、まあしょうがないですね。
次回は空港デッキからです。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月の那覇空港より その5(2015年2月14日 那覇空港)

2020年06月10日 21時47分53秒 | 那覇空港
こんばんは。

今日は昨日の続き、2015年2月14日。瀬長島ホテルをチェックアウトしてホテル周辺で撮影しました。
その模様をご覧ください。


JTA「初代ジンベエジェット」がやってきました。

空港の方からサイレンが聞こえると「スクランブル」で出動です。旅客機はお待ち状態になり準備でき次第出動。
F-15イーグルが飛んでゆきました。

マンダリン航空、ERJ-190が台北へ折り返し出発です。

ANA、B787-8は羽田へ帰ってゆきます。

ソラシド・エア{くまモン」B737-800が到着。出発地はどこかな?

ANA「ゆめJET、You&Me」B767-300はANAの60周年記念塗装機です。

JAL、B777-300。

このJA8944はこの遠征の行き帰りにお世話になった機材です。「JALスカイネクストという新型機材でのご案内」
というアナウンスにと「新型機材か?」と違和感を感じながらとの搭乗(笑)でしたがね・・・。

今日はここまでです。次回はさらにこの続きです。お楽しみに!!!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月の那覇空港より その4(2015年2月14日 那覇空港)

2020年06月09日 17時21分42秒 | 那覇空港
こんにちは。

2015年2月の那覇空港、今日から2日目に入ります。


朝起きてひとっ風呂浴びて部屋に戻りバルコニーに出てみるとNCAのジャンボさんが滑走路に入るところでした。

そしてANAカーゴのB767、ウイングレットの付いた新機材です。このあと朝食を食べにレストランへ。

再び部屋に戻り帰り支度を済ませしばらくバルコニーで撮影。海上自衛隊のP-3C哨戒機。

羽田からJAL、B777-200がやってきました。

マンダリン航空のERJ-190。

羽田からのANAはB787-8。

着地のポーズ!

RAC、DHC-8-100。
ここまで撮影してホテルをチェックアウト、カバンをフロントに預けホテルの近辺で撮影しました。
次回はチェックアウト後の写真です。お楽しみに!

今日は暑くなりました。でもまだムシムシではないのでよかったのですがもうすぐ梅雨がやってくるようです。
そして今年の夏は南からの高気圧の北からの高気圧が二重になって猛暑になるとか・・・。
とにかくお互いに熱中症に気を付けて過ごしていきましょうね!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年2月の那覇空港にて その3(2015年2月13日 那覇空港)

2020年06月08日 18時36分16秒 | 那覇空港
こんばんは。

今日は昨日の続き、2015年2月の那覇遠征、瀬長島より撮影した夕方の写真です。


JTA、サンアーク塗装のB737-400。

JTAの初代さくらジンベエ、どこからか帰ってきました。

もう一丁!

航空自衛隊のF-15イーグル戦闘機。

ホテルから歩いて下に下りて撮影しました。ANAのB777-200。

RAC(琉球エアコミューター)のDHC-8-100。

ANA、B777-200。

再び坂を上がりホテルの前で中国東方航空、A330-300。

ちょっと暗くなってきてANA「スーパードルフィン」B737-500。

スカイマーク、B737-800。

それをもう一丁。そしてこの場を撤収してホテル隣のイタリアンレストランで美味しい夕食を食べたんだと思います。
ウミカジテラスができる前はホテルのレストランかこのイタリアンしかなかったんです。リーズナブルな金額で美味しかった
記憶があります。また食べに行きたいなあ~と思っています。

次回はこの翌日の写真です。お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする