ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

羽田イノベーションシティ、足湯デッキより 2(5月14日 羽田空港)

2022年05月28日 20時18分40秒 | 羽田空港
こんばんは。

今日はカラッと晴れて気持ちのいい一日でした。
私は暑いのは比較的好きなほうで蒸すのが大嫌い。なので今日みたいな気候はちょうどいいのです。
本当ならお出かけしたいところですが、先々週、先週と遊び歩いていて明日も予定があるので今日は朝から
芝刈り、草取り、木を切ったりと庭仕事。明日はあちこち痛くなりそうです(笑)

さて、昨日の続きに行きましょう!


16Rへ向かうユナイテッドと16Lへ向かうJAL。この次のショットに期待するところですが、やらかしたようで肝心な
ショットがない!

とりあえず、ユナイテッド、新塗装のB787ー9はOK!

ANA、B787-9が22からテイクオフ!

国内線機材、GEエンジン搭載の初号機JA936A。大型のパーソナルモニター付きの新しいシートになっているようです。

JAL、B777-200ERが新千歳からやってきました。

エンジンカウルが変なJA709J。

ラッキーなことに「鬼滅の刃じぇっと 弐」がやってきました。

ランディング!

ワンワールド塗装のJAL、A350ー900。確か離陸シーンは初めてだと思います。

このころから空もだんだんクリアになってきました。

JAL、A350-900とデルタの同じA350-900。

ANA、「トモダチジェット」B787-8。

国際線機材ですが国内線、すっかりおなじみの「78M」。

スカイマーク、ポケモンジェットが上がりました。お腹にSKYMARK AIRLINESのロゴとモンスターボール
が書いてあるのですね!この夏もう1機ポケモンジェットが増えるとのこと、楽しみですね!

R2ーD2がフランクフルトから定刻よりちょっと遅れて到着ということでこれを撮って帰ろうと待っていました。
残念ながら16Lに下りてしまいました。

この日は湿気が凄く霞んでいて今一つパッとしない写真ばかりでしたが久しぶりの友達が合いに来てくれてしばらくお話ができ、
ラスト1時間くらいはクリアになりいろいろなスぺマ機が撮れたり楽しい時間が過ごせました。

この日の写真は以上です。次回は横田フレンドシップフェスティバルなのですが、まだ現像していませんのででき次第掲載します。

明日は2年4か月ぶりにライブを見に行きます!
コロナ渦になってからライブは軒並み中止。再開するも人数制限、掛け声禁止等々・・・いつになったら楽しめるのか?とかなりな
ストレスになっていましたが、やっと人数制限がなくなりまあ、掛け声はだめでも生で音楽が楽しめるようになってきて本当に良かった。
久し振りに楽しんできたいと思っています。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田イノベーションシティ、足湯デッキより 1(5月14日 羽田空港)

2022年05月27日 20時49分35秒 | 羽田空港
こんばんは。

前回掲載した横田フレンドシップフェスティバル開催中に着陸したエアフォースワン。
あの場にいて写真まで撮れて本当に良かったと思っています。この1週間職場でも何度もこの話題が出ていました。

その日の横田の写真はまだ現像していないのででき次第ということで今日は14日の羽田に戻ります。
南風運用になったので3タミから移動して徒歩でイノベーションシティへ。足湯デッキからです。


ここからのファーストショットも「ワンワールド」塗装機ですが、これは初撮影のB787-9に施された新機材。
意外と早く初対面できました。次回は是非離着陸を見たいです。

3タミから見えたワンワールド塗装のB777はJA771J、これはその次のJA772Jです。これもすでに退役していますので
近いうちに離日かと思われます。772Jは嵐ジェット、エビちゃんが描かれたサマンサタバサ、東京ディズニー30周年のハピネスエクスプレス、
内村航平選手が描かれたがんばれニッポン・・・色々な特別塗装機に使用された機材です。

後ろに見えるANAは退役したBB-8だった機材です。

RWY22にこの時間帯最後の着陸機のJAL、A350-900が下りると・・・

同じくJAL,A350-900から離陸開始です。バックに見える船は「にっぽん丸」。この時一緒にいた友達が教えてくれました。

JAL、B787-8。

JAL,B737-800。この大きさの機材はもっと早く上がってしまうのですがこれはいい位置で上がってくれました。

行ってらっしゃい!

お腹に「Sorasheed Air」。高千穂ご当地ジェット。

黒い飛行機のスターフライヤーも下から見ると印象が変わりますね!カマイルカみたい。

今日はここまで、次回に続きます。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンドシップデーの横田にエアフォースワンがやってきた!(5月22日 横田基地)

2022年05月22日 21時16分59秒 | ミリタリー
こんばんは。

今日は朝から横田基地のフレンドシップデーフェスティバルに行ってきました。
天気が良く楽しく一日過ごしてきましたが、夕方にビッグなサプライズがありました。
初来日のバイデン大統領が今日の午後韓国を出発して横田基地に到着すると昨日のニュースで報じられました。
本当に友好祭真っただ中の横田に下りてくるのか?とちょっと疑ってみたりもしましたが本当にやってきました。

場所取りがうまくいかずシャバダバな写真が多いですが掲載します。


16時55分着予定だったらしいのですが10分遅れ位で姿を見せました。かなり古い期待ですがライトはLEDになっていますね。

いよいよ着陸です。機体に何も被っていない写真はこれだけです。

テールに人とポールが被っていますがこれが一番よく撮れたように思います。

横田でジャンボがどのへんで下りるのかとかをあまり把握していないので想像より早く低い位置になりほとんどが人と被ってしまいました。

滑走路を挟んで東側のはるか向こうで大統領は降機し、林外務大臣やエマニュエル大使の出迎えを受け・・・

マリーンワンに乗り換えて六本木ハーディーバラックスへ向かってゆきました。

やっぱりエアフォースワンはかっこいいですね!
写真の出来はともかくまた見ることが出来て本当にうれしかったです。
新型コロナの影響でこの友好祭は去年、一昨年と中止。その分というべく展示機では航空自衛隊がかなり頑張ってくれていたように思いますし
そしてまさかのエアフォースワン。久々の祭りに花を添えてくれました。
今日のほかの写真はまた後日に掲載したいと思います。お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の3タミ@北風~南風運用に(5月14日 羽田空港)

2022年05月21日 13時34分27秒 | 羽田空港
こんにちは。

先週土曜日の羽田空港。、ちょうどいまくらいの時間の写真になります。


デルタ航空、A350-900が下りてきました。

機種部分に何やらマーキングがありますね。

B777のころにも書かれていたのと同じですね!

「デルタ魂!」

もう1機、今度はA330ー900。

A330ー300とも間違えちゃいそうですが。ウイングレットの形が違います。

唐突ですがここで南風運用に!1番手はスカイマーク、B737-800。

A330-900の話に戻ってボディーの材質も軽量化され従来機よりも燃費性能が25%上がっているそうです。
後ろではもうJAL、A350-900が滑走開始しています。

シルバーロゴの2号機。私が初めて乗ったA350はこれでした。3機のロゴ機のうち赤ロゴの1号機にはまだ
乗れていません。

先代のB777ー200をバックに飛んでゆきました。

ここまで撮って南風運用に替わったことだし羽田イノベーションシティーに移動しました。
次回は足湯デッキからです。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの羽田、午後の3タミデッキより(5月14日 羽田空港)

2022年05月19日 21時27分06秒 | 羽田空港
こんばんは。

先週の土曜日は4月初め以来の羽田での撮影に行きました。
朝は母を医者と業務スーパーへ連れてゆく日だったのでそのあと出かけたので羽田に着いたのは12時半を回っていました。
まずはセブンイレブンでおにぎりとサンドイッチ、スーパードライ(笑)を買って食べながら3タミデッキで撮影開始。

離日の準備でしょうか?もう昨年3月までに退役しているワンワールド塗装のJAL、B777-200。

黒のスターフライヤーと白のJAL。オセロのようです(笑)

JAL、B767-300ERとスカイマーク、B737-800。

4機のJAL767が1枚に。

ANA国内線B787-9、GEエンジン搭載の新しい機材です。

続いてはANA、B787-8。

JA824Aは国内線機材で大きく「787」と書かれたロゴ機のラストでした。

久し振りに見ましたJTAの「ジンベエ・ジェット」。

JAL,A350-900の3号機、緑ロゴのJA03XJ。

新時代のJALの主役。

国内線では今のところ4機、JAL、B787-8。

次回も同じ場所から。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする