ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

2年ぶりの成田空港 その4(3月26日 成田空港)

2021年10月30日 20時35分39秒 | 成田空港
こんばんは。

今日も3月26日の成田空港、最終回になります。


エールフランス、B777-300ER。

NCA、B747-8F。

JAL、B777-300ER。

KLMオランダ航空、B787-9。ジャンボが来ていたころが懐かしいですね。

ANA、B777-300ER。

エア・カナダ、B787-9。これでデッキは撤収。お昼を食べて外周へ移動ですが南風運用ならさくらの山がいいのですが
北風運用なのでさくらの丘、ひこうきの丘へ行きました。

ひこうきの丘より、ネパール航空、A330ー300。

キャセイパシフィック・カーゴ、B747-8F。

さくらの丘よりオーロラ航空、A319。

キャセイ航空、A350-900。

ANAカーゴ、B777F。飛んでいるところは初めて見ました。

BB-8が飛んできました。

フライングホヌの2号機。この日初めて本物を見ました。あまり成田に行かないのとコロナの影響でなかなか見る機会がなく
これが初撮影となりこの後も見ておりません。
無理なんですけどこの飛行機は飛んでいるところを上からみたいですね!

この後雲行きが怪しくなり雨が降ってきました。なので早めの撤収。
地元、相模大野へ向かうリムジンバスがけっこうになっているのでスカイライナーで日暮里へ、山手線、小田急線がちょうど
よく連絡したので過去最速で相模大野に着いたのでいつもの「もつ焼き屋」で一杯やって帰りました。
これにて2年ぶりの成田、終了です。

次回からは5月28日の羽田空港です。お楽しみに。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの成田空港 その3(3月26日 成田空港)

2021年10月29日 21時21分14秒 | 成田空港
こんばんは。

今週の仕事も終わりました。日替わりで寒くなったり暖かくなったり何だか疲れちゃいますね。
気が付けば10月に仕事も今日で終わり。あと2か月で正月なのか・・・このままコロナも落ち着いて
今年の年末年始は普通に過ごせたらいいなと思っています。

では昨日の続きに行きましょう!

まずはアメリカン航空、B787-8。

ポーラー・エアカーゴ、B747-400F。

マレーシア航空、A330-300。

ANA、B777-300ER。

DHL、B777F。初撮影です。

これも初撮影のB777Fは「アエロロジック」。ドイツのDHLとルフトハンザカーゴの合弁会社とのことです。

昨日も掲載しましたが再びユナイテッド航空、B777-300ER。

チャイナ・エアカーゴ、B777F。

再び、マレーシア航空、A330-300。

ユナイテッド航空、B787-9。

NCA、B747-8F。あたまを突き上げ凄い上がり。

JAL、B777-300ER。

今日はここまでです。次回この続きで最終回。お楽しみに!!!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの成田空港 その2(3月26日 成田空港)

2021年10月28日 21時24分17秒 | 成田空港
こんばんは。

今日の昼間は暖かくてちょっと動くと長袖の作業着では暑く半袖Tシャツになった時間もありました。
そして抜けるような青空、秋晴れの気持ちいい一日でした。こんな日は飛行機写真でも撮りにいきたいな~。
と思いながら仕事をしておりました。

写真の方は昨日の続き、3月26日の成田空港。桜をバックにバンバン離陸します。


離陸しますと書いた後の一枚目が着陸機ですみません(笑)エールフランスカーゴ、B777F。

「NARITA」にかぶってANA、B787-9。

JAL、B787-8は「NARITA」の真上。

スターアライアンス塗装のANA、B787-9。

ベトナム航空、A350-900。

ユナイテッド航空、B777-300ER。

桜にドンピシャ!ANAカーゴ、B767F。

FedEx、B777F。

ナショナル・エアカーゴ、B747-400F。横田へ向かうのを自宅から見たことがありますが、成田では初めて。

カーゴが続きます。待ってました!FedExのMD-11F。絶滅危惧種の3発機!!!

チャイナ・カーゴのB777F。

エア・カナダ、B787-9。

ユナイテッドのB777-300ERですが、カーゴユースなのでしょう。すごい上がり方でした。

今日はここまでにしておきましょう。次回に続きます。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの成田空港 その1(3月26日 成田空港)

2021年10月27日 22時20分11秒 | 成田空港
こんばんは。

今日からは2年1か月ぶりに行った成田空港の写真です。
桜が咲いた成田で撮影したいな。と休暇をとって出かけました。


成田に着いたのは8時ごろ、デッキに出たらシンガポール航空のB787-10が下りてきました。

もう一丁!

UPS、B767F。

エールフランス、B777-300ER。

初撮影、JALの国際線LCC、ZIPAIR Tokyo。機材はもとJALのB787-8。

アメリカン航空、B777-300ER。

ピーチ、A320。

アトラン???初めて見るロシアのエアラインのB737-700。

もう1機のZIPAIRが出発。

その離陸シーンです。

今日はここまでです。次回に続きます。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデーの羽田空港 その3(3月14日 羽田空港)

2021年10月26日 20時30分10秒 | 羽田空港
こんばんは。

今日も昨日の続きです。


またまたスターフライヤーがここから離陸です。

向こうに見えるのは昨日のラストに掲載したANAのA320neo。

ANA、B777-300ER国際線機材。

ANA、B787-9国際線機材。

こちらは同じくANA、B787-9ですが、国内線機材。

海保のボンちゃん。

ANA、A321neoとソラシドのくまモン。

そのくまモンもここから上がりました。

J-AIR、エンブラエル190。

これだけ34Rの離陸を撮っているのに客が少なく軽いのか?高~く上がってしまってなかなかスカイツリーと絡める
事が出来なかったこの日。やっとこさ絡んだのはANA国際線のB787-9。

JAL、B777-300ER。

真っ青な空に真っ白なJAL、よく似合います。

ADOの最新機材、JA613Aは元ANA国際線機材。

JAL、ワンワールド塗装のB767-300はレジが8000番台、おそらく最古参機だと思いますがまだ飛んでいるのかな?

ANA、B787-8の国際線機材。

ANA、B777-300ER国際線機材。

最後にデルタ航空、A350-900。

34R離陸まつり、いかかでしたか?撮影しているときはどんどん離陸するのでノリノリで楽しんでいましたが、現像してみると
ほとんど同じような写真ばかりでまだまだだな・・・と思ってしまいました。
この日の写真は以上です。

次回からは3月26日の成田空港です。お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする