ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

横田基地フレンドシップフェスティバル2024 その2(5月18日 横田基地)

2024年05月26日 19時09分22秒 | ミリタリー
こんばんは。

今日も暑かったですね。ただ真夏のようなうだるような暑さではないので気持ちが良いです。
今のうちにウォーキングなどで体を動かして汗の出やすい体にしておくと夏を乗り切りやすいとテレビで
言っていました。今年の夏も暑そうなので暑さ対策しておかないとですね!

さて昨日の続き、18日土曜日の横田基地の写真です。この日も真夏のような日差しで暑い一日でした。

まずはCー17グローブマスターⅢ輸送機。そうそう、2年前の横田のフレンドシップの時はバイデン大統領を乗せた
エアフォースワンが目の前に着陸して盛り上がりましたがそんな要人来日の際に使用する車両やヘリなどはこのC-17に
積まれて運んできます。

こんな角度から撮れるのがこういったイベントの楽しみですね!

正面もどうぞ!

ドアの上には「SPILIT OF KAMEHAMEHA」と書いてあるのでハワイの部隊の機材のようです。

展示エリアの向こうに駐機されていた「ATI」のB757。以前はATIと大きく書かれていましたがデザインが変わったようです。

横田の主役、C-130Jスーパーハーキュリーズ輸送機がズラッと。

1機だけ何故か逆向き(笑)

KC-135ストラトタンカー空中給油機。

後ろのノズルがギュッと伸びて戦闘機と空中でドッキング。すごいことですよね。

ベースとなった機材はボーイング707だと思いますがエンジンの位置がものすごく低いですね!

航空自衛隊Cー2輸送機。

3月の福岡空港でも撮影しましたが近くで見ると大きいですね。

正面から。

そしてこんなのもどうぞ。

陸上自衛隊AHー1Sコブラ対戦車ヘリコプター。

ものすごく細いです。

お馴染み陸上自衛隊UHー1J。

正面からもどうぞ。

航空自衛隊Cー130Hハーキュリーズ輸送機。

何だか鳥の顔みたい。

アメリカ空軍Cー130Jスーパーハーキュリーズ輸送機。

米軍機は何年か前、新型に総入れ替えしました。自衛隊機とプロペラの形が違いますね。そして長さも少し長いです。
家の上空に毎日のように飛んでいますが新型は音も少し軽やかです。

あと小型機が数機展示されていましたがあまりいい写真が撮れなかったのでけいさいはやめておきます。
今回のフェスティバル、Cー5Mスーパーギャラクシー、KC-10エクステンダー、P-8ポセイドン大~中型機やチヌーク、
スーパースタリオンなどのヘリの展示がなくちょっと寂しくも思いましたがその分Fー22ラプター戦闘機が見られたので行って
良かったです。
あとステーキやハンバーガーなどのアメリカンフードの楽しみもありますが年々お値段が高くなってそれでも皆さん長い列を
作っていますが私はその値段だすのは・・・と考えてしまい今回は600円のカレーライスにしました。暑いのでビールは2本
買いましたがバドやクアーズライトなどの缶ビールが650円。非常にお高くびっくりしましたが友達の情報では厚木基地の
春祭りでは800円だったとの事。小さなクーラーバッグ持って行ってコンビニで買っていくようになっちゃいますね(笑)

2時間半くらい見て回り帰りましたが15時ごろでもまだ拝島駅の向こうまで入場待ちの行列が続いていたのでびっくりしました。
人気がありますね!

横田基地フレンドシップフェスティバル2024は以上です。ご覧いただきありがとうございました。
この1週間前の11日土曜日に久しぶりに羽田で撮影しました。次回から掲載したいと思います。見てやってください。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田基地フレンドシップフェスティバル2024(5月18日 横田基地)

2024年05月25日 21時25分07秒 | ミリタリー
こんばんは。

大変ご無沙汰しております。
先週の土曜日、横田基地のフレンドシップフェスティバルに行ってきました。
朝寝坊をしてしまいゆっくり出て行ってしまったので10時過ぎに駅に着きそこから約2時間並びようやく入場。
残念ながら並んでいる間にC-130からのパラシュート降下やFー16、2機による飛行は終わってしまいましたがまあしょうがないですね。
展示機の写真を載せてゆきます。

正面顔から入ります。まずはこれ!何でしょう???

航空自衛隊、Fー15イーグル戦闘機。

次はこれ。

アメリカ海軍、EAー18Gグラウラー戦闘機。

もう一丁。

アメリカ空軍、CV-22オスプレー。

次はこれです。

アメリカ空軍、F-16ファイティングファルコン戦闘機。

尾翼の柄が違うもう1機。

そして・・・

今回の目玉!Fー22ラプター、ステルス戦闘機。

初めて近くで見ましたがすごくかっこよかったです!

次は・・・

航空自衛隊T-4練習機。通称ドルフィン、ブルーインパルスでお馴染みの機材です。

そして・・・

航空自衛隊、Fー2戦闘機。

今日は展示されていた戦闘機を掲載しました。次回は輸送機などです。お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田基地フレンドシップフェスティバル 4(5月22日 横田基地)

2022年06月06日 21時28分54秒 | ミリタリー
こんばんは。

関東甲信、梅雨入りしましたね。
1年のうちで一番嫌いな時季になってしまいました。しばらく我慢しながら夏が来るのを待ちましょう!

さて、横田基地フレンドシップフェスティバル。今日は「動いている」飛行機を掲載します。


飛び立った三沢基地所属のFー16ファイティング・ファルコン戦闘機。この後グ~っと垂直のように上がって行きかっこよかった
ですが追いきれませんでした。三沢のFー16は千歳の航空祭でもいつもド派手に飛びまくっています。

陸軍のCHー47チヌークが浮上。

こんな体制のまままっすぐ進み。

反対側へ移動しました。

Cー130Jスーパーハーキュリーズ輸送機。パラシュート落下のデモに向け出発です。

走り始めてわずかでもう機首を上げて・・・

上がって行っちゃいました。軍用機の動きには慣れていないのでびっくり。

旅客機が下りてくるなと思って待っていたら何とB787-8。

タイトルはなくアエロメヒコのデザインそのままでレジはP4ー787。これは「コムルックス・アルバ」という航空会社で
大統領来日の取材の記者を乗せてきたようです。そしてこの機材はもとアエロメヒコN961AMだったようです。

横田基地所属のCV-22オスプレイ。

離陸後すぐにローターが前を向き巨大プロペラになっ飛行機モードに。

戻ってきて・・・・

かっこよく旋回

そしてまた一回り。

戻ってきて・・・・

観客の皆さんの前で・・・

ご挨拶!!!横田にやってきて毎年恒例です。

目のまえに現れたF-16。

滑走路入口へ。

離陸してこの後また縦に飛んでいきましたが追えず・・・(情けない)

戻ってきて下りずにパスして・・・・

お~~~~真横に向いて旋回!かっこいい~~~!!!

チヌーク3機が場所移動。これこの後大統領の乗るマリーンワンの後を追って護衛に使われました。

この日の真打が登場。

今まで見てきたものもかなり素晴らしかったのですが全て今年はこのシーンに持っていかれたのではないでしょうか?
本当に行ってよかった。

コロナ禍となってこういうイベントもすべて中止になっていましたが今年は開催。
やっぱり楽しいですね!少しづつでいいからこういう楽しみが戻ってきてほしいです。
そして今年はエアフォースワンのまさかの着陸シーン。うれしかった~~~~。色々大変だったでしょうけど粋な計らい。
本当にありがとうございました!

次回は一昨日の羽田からになります。頑張って現像します。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田基地フレンドシップフェスティバル 3(5月22日 横田基地)

2022年06月05日 20時56分43秒 | ミリタリー
こんばんは。

5月14日は羽田、22日は横田、29日は代々木でライブそして昨日は羽田・・・と毎週遊び歩いていますので
なかなか現像が進みませんが今日は横田のフレンドシップフェスティバルの展示機編、残り全部載せます。


海軍よりSー60シーホーク。

ドクロのようなマークはこの部隊のマークでしょうか?「死神」と書いてあります。

RQー4グローバルホーク無人偵察機。

航空自衛隊Cー1輸送機。

同じく航空自衛隊、Cー130Hハーキュリーズ輸送機。米軍のスーパーハーキュリーズとプロペラが違います、

真横から。

斜め後ろから。

Cー1とツーショット。

民間機、ホンダジェット。初めて近くで見ました。

Fー16ファイティングファルコン戦闘機。

Fー15イーグル戦闘機。

もう一丁。

航空自衛隊Cー47チヌーク。 

Cー12Jヒューロン。

UH-1ヒューイ。

陸上自衛隊、OH-1ニンジャ。

展示機、バーッとご覧いただきました。
あとは当日飛んだのが少しあります。半分くらいできていますが全部できたらまたまとめて掲載します。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横田基地フレンドシップフェスティバル 2(5月22日 横田基地)

2022年06月02日 21時21分57秒 | ミリタリー
こんばんは。

昨日に引き続き横田基地フレンドシップフェスティバルの写真です。


海軍よりPー8ポセイドン哨戒機。

見ての通りボーイング737をベースに作られています。空港のデッキから737を見ると小さく見えますが、
こうしてみるとなかなかの存在感です。

Pー3CやPー1のような尻尾はついていません。

Cー17グローブマスターⅢ輸送機。この日はバイデン大統領が夕方到着しましたが大統領の乗るヘリや車を運んでくるのも
この輸送機が使われます。

アップでどうぞ。

KCー10エクステンダー空中給油輸送機。ダグラスDC-10ベースの給油機。

大きく口を開けたジョーズみたいのは大型輸送機、C-5Mスーパーギャラクシー。

垂直尾翼にもSuper Galaxyと書かれていますね。

本当に大きいです。以前、C-5Aギャラクシー時代はとてつもなく大きな金属音でのっそりとわが町上空をアプローチ
してきましたがC-5Mに改修されてからはエンジン音は静かになり飛んでくるスピードも速くなりました。

陸上自衛隊からは16式機動戦闘車。

軽装甲機動車ライトアーマー。

装甲車なども展示されていました。

次回に続きます。

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする