ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

スカッ晴れの朝の1タミデッキより・・・1 (11月27日 羽田空港)

2015年11月30日 23時18分18秒 | 羽田空港
こんばんは。

今日で11月も終わりなんですね。いやいや、1年なんてあっという間なんだな・・・と毎年のように思います。
昨日はスタアラ塗装のANA777(JA712A)が福岡空港を飛び立った後にエンジントラブルで引き返したそうですね。
大事に至らずよかったです。でも日曜日の夕方の福岡~羽田便、おそらく混んでいた事と思います。振替も大変だったでしょう。

27日金曜日の羽田空港はスポーツキャスターの長島三奈さん風に言えば「スカッ晴れ!」。本当にスカッと晴れて飛行機が
とても綺麗に見えました。午前中は南風運用だったので、1タミデッキから16R離陸シーンを中心に富士山バックのころがりなどを
撮っていました。


モノトーン黒を基調とした「スターフライヤー」。黒がしっかりと輝いて素敵。

モノトーン白基調は「スターアライアンス」塗装のANA、B737-800。

JALの「ワンワールド」塗装、777の長いのと短いののツーショット。

ANA、787-9国内線仕様のJA833A。福岡便や新千歳便は16Lから上がるのでこれは伊丹便ですね。

ボディーがキラッと光って素敵。

嵐ジェットとANA777と富士山。

よいしょ!と飛び上がります。行先はおそらく那覇だと思います。

排気で浮島の工場地帯をめらめらさせて上昇。大型機の割に角度をつけて上がっていたような気がします。

再びワンワールド塗装の2ショットですが、今度は両方767。

次回も今日の続きです。
明日から12月、あと1か月がんばりましょう!!!

ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HND 快晴の朝 南風運用 (11月27日 羽田空港)

2015年11月29日 19時24分17秒 | 羽田空港
こんばんは。

私の4連休も今日で終わり。今日は朝から自治会の掃除当番で公園と自治会館の掃除に行ってきました。
1時間弱で終わったので、愛車N-ONEのお手入れ。
最近は気候の変動が激しいのでいつ大雪が降るかもわからないので、まずはスタッドレスタイヤに履き替え。
外した夏タイヤをよーく洗って干している間にボディーをシャンプー洗車しあとワックスがけ。
買った時にかかっていたポリマーがもう効いていなかったので、時代遅れの「固形ワックス」をかけツルツルに
なりました。これで春までは安心です。
もう一台ステップワゴンが残っています。今日はかみさんが乗って行ってるのでできませんでしたが、来週あたり
やるようかな?

さて、今日は一昨日金曜日の羽田空港の写真です。


日の出タイムを狙おうかと早めに家をでて、6時半につきました。まずは2タミより。ちょうどこんな感じの時でした。

この日は南西の風、南風運用なので離陸機と太陽をうまくからめて・・・とたくさん撮りましたが、どうにもワイヤー
フェンスが写りこんでいるものばかりになってしまい。なんとかごまかせたのはこれだけ。ショック!

朝日に照らされRWY22にアプローチするANA787-9。

川崎浮島と千葉木更津をつなぐ東京湾アクアラインもきれいに光っています。
そしてこの後1タミに移動。

富士山がクリアでよく見えます。いつの間にこんなに雪で白くなったのだろう。この前まで雨の日が多かったから
その時富士山は雪だったのでしょうね。とても綺麗でした。
北風運用だとこのあとハミングバードデパーチャーがはじまるのですが、今日は無し。でもね・・・

その代わりというわけではないのでほうが、プライベートジェットが富士山をバックに上がってゆきました。

機内から富士山を見ているでしょうか?

北風運用だったらこれがハミングバードだったのかも・・・という機材3連発です。

まずはJAL、ボーイング737はダッフィー。

ダッフィーが手を振っているので離陸シーンにピッタリです。

翼の陰でダッフィーが暗くなってしまってますがお許しを。。。

続いてJ-AIRエンブラエル170。

小型機だからけっこう早く上がって富士山とを期待してましたが、引っ張る、引っ張る。

大型機と同じような感じで上がってゆきました。

そしてANA787-8。

ハミングバードもいいけど、朝日を浴びながら上がってゆく姿がたくさん見られるので南風運用はまたそれで魅力的。

北風運用だとこの後は着陸機ばかりでかなり退屈になります。これだけ富士山が綺麗な時は外周へ歩いて富士をバックに
タキシングしてくる飛行機を撮りに行くことが多いです。この日は南風運用なのでしばらく1タミデッキに居座りました。

4連休もあっという間、出来たのはやろうと思っていたことの半分くらいかな?
でもこの金曜日の羽田は風が冷たかったですが本当に天気が良くて気持ち良かったです。
明日で11月も終わりなんですね。今年もあと1カ月か・・・早いですね。
風邪など引かないように気を付けて過ごしましょう!

ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STAR WARS ANA JET初対面はほろ苦く・・・今日の羽田 (11月28日 羽田空港)

2015年11月28日 22時49分04秒 | 羽田空港
こんばんは。

今日もいい天気でした。今日は朝から新宿へ出かけ西口エルタワー28Fにあるニコンプラザへ
D7200のイメージセンサークリーニングに行ってきました。
まだ3ヶ月くらいしか使っていないのにクリーニングするのは初めて。自分でもやってみましたがダメだったので
持ち込みました。1年以内は無料でやってくれます。
最近外でのレンズに付け替えが多くなったせいなのかと思います。そしてニコンの方曰く、画素数が高くなると
汚れの写り込みもはっきりします。。。との説明に何となく納得。そしてカメラを下に向けて素早く付け替えないと・・・
と言われました。私けっこうカメラ上に向けちゃってました。

そのあとクリーニングのチェックにと羽田空港へ湘南新宿ライン~山手線~京急と乗り継いで向かいました。


まずは2タミデッキでビールを一杯のみ、ちょうどエールフランスが飛ぶところだったのでスカイツリーショット!
スターウォーズANAジェットが松山に到着。折り返し便は15時40分ごろ戻ってくるという事で新宿でカメラのクリーニング
まちの間に腰が痛いのでマッサージを受けに行こうと思っていましたが近くのマッサージ屋さんがつぶれたのか?やってなくて
結局できなかったので1Fのてもみんで45分コースを受け松山便は34Lだろうと、インタミへ向かいました。

もうすぐスターウォーズがやってくる直前にダッフィーが。

そして次に降りてきたのもダッフィー!日の当たりもいい色になってテンションあげて待っていると・・・

あらっ!スターウォーズが34Rへ向っているではないですか!!!FR24見ていて今降りてきた飛行機は三浦のほうから
回り込んで来ていましたが、スターウォーズは館山のほうからまっすぐ向かっていたので嫌な予感はありました。。。

無理やり撮ってトリミング。そしてすぐに2タミへ・・・

66番に入っていました。もうボディーには太陽が当たりません。ほろ苦い初対面でした。
そうそう、バスで移動中政府専用機も見ましたが、マッサージ中に降りたのか?今日は2タミでおとなしくしているのが
いちばんよかったようです。

スタアラANAが真っ赤に染まりきれいでした。

この時期はどんどん暗くなってくるのできれいに見える一瞬をのがすと次に飛ぶときはもう影になっちゃったりもします。
この後すぐに1タミデッキへ向かいました。

夕焼けをバックに嵐ジェットが出発しました。

ちょっと雲がかかっていますが、真っ赤な空に富士山のシルエット。その下ターミナルから出発しようとしているのは・・・

白いスタアラ。シンガポール航空のB777-300です。どうしてSQのスタアラだけは尾翼が白いのでしょう?

これが今日一番かな???

大量失敗画像の中から1枚だけなんとか大目に見て掲載。

だんだんと上から青くなってきて真っ暗になってゆきます。飛行機ファン以外もこの時間は皆眺めています。

そしてこのあと着陸機を撮ってみましたが、ぜんぜんダメなので帰りました。
そうだ!明るい時間にスローシャッターで撮ると汚れが写りこんでいたのが直ったのを確認するために羽田に行ったのに
一度もそういう撮り方しなかった。。。まあ、確認だけなら空があればできますから・・・明日やってみよう。

明日はあさから自治会の公園と会館掃除当番。かみさんが仕事なので私が行かなくてはいけません。
寝坊しないようにしなくちゃ。

ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田編の最後は787とA380そして・・・ (11月21日 成田空港)

2015年11月27日 22時15分09秒 | 成田空港
こんばんは。

今日は抜けるような青空の羽田空港へ行ってきました。寒かったけど、やっぱり青空のもとでみる飛行機はきれいで
撮影もノリノリになっちゃいます。今日の写真はまた後日。

今日は先週土曜日の成田空港編の最終回です。


さくらの丘からRWY34Lに進入する飛行機をズームで狙うとなかなかの迫力です。

Wジャンボの上を駆け抜けてくるB787。

これはまた別の787です。

JALもかなりな数の787があります。

「787」と大きく書いていないANA787-8は国内線には1機ですが、国際線にはたくさんありますね。

翼がかっこいいですよね!ついつい787が来ると撮ってしまいます。

アエロメヒコの787ももうおなじみです。

久しぶりにタイ国際航空のエアバスA380。午前便はA330-300でした。

大きいですね!

再び787ですが長いほうです。ユナイテッドの787-9。

ユナイテッドも787が増えてきたように思います。

1タミデッキに着いた時ちょうどニュージーランド航空の787-9が着陸した後で、ゲートへ向かうところでした。
何とかこれだけ撮影。

夕陽を背にシンガポール航空のA380。記念塗装機まだ見てないんですよね。。。

デルタの777-200。空がいい感じです。

そして最後にデルタのジャンボさん。いつまで見られるのでしょう?

今日は晴れの羽田で撮影も色々と勉強になりました。どうもD7200ってカメラは晴天の時にPオートで撮っていると
明るく撮れ過ぎちゃう傾向にあるみたいなので、絞り優先やマニュアルなどで今日の後半はやってみました。
Pオートでどれくらいになっているかを見ながら。ちょっと絞って、シャッタースピードをいろいろやってみて・・・
やっぱりカメラ任せの撮影はそれがいい場面もありますが、自分できちんとやったほうがいいのかな・・・と、
今更ながらに思った一日でした。
明日はイメージセンサークリーニングに持っていったあと、試すためにまた羽田に行ってみようか?と思っています。

ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ、ジャンボでしょう!!!デルタとユナイテッド (11月21日 成田空港)

2015年11月26日 15時38分35秒 | 成田空港
こんにちは。

成田の夕方はアメリカやカナダなどからの便がたくさん到着します。そして暗くなって飛び立ってゆく感じです。
以前はデルタとユナイテッドのジャンボジェットがずらっと並んだものですが、デルタはもうあと数カ月でジャンボは
全機退役だそうで、見かけるジャンボの数もかなり減ってきました。

というわけで、今日はジャンボばっかりです!


まずはデルタ航空。

昔はデルタ航空はMD-11などが飛来していました。成田で見るジャンボでない航空会社だったのですが、
ノースウエスト航空と合併してからジャンボが多くなり何年か前は成田で一番よく見るジャンボだったような気がします。
それが今では3機ぐらいしか見なくなりました。

ジャンボファン、ウハウハの3ショットです!

さて、ここまではPオートモードで撮影しています。

ここからは臨場感を出そうかとシャッター優先オートで撮影。SSを1/100とか1/80にして撮影しました。

これらをうちに帰ってPCで見ると細かい汚れの写り込みがたくさん出てしまっています。シャッタースピードを遅くした分
埃も写りこみもたくさん出てしまいました。

まだカメラが3ヶ月くらいなので油断していました。でもあとから福岡の写真もまだ現像を始めたばかりの後半戦から
もうすでに埃の写り込みが出ていました。
これが先日2台併用を考えなくては・・・と思った理由なんです。1年弱使っていたフルサイズのカメラだと50-500mm
のレンズならば殆ど付け替えなくてもまかなえましたが、APS機だと寄れる分広角側が飛び出してしまう場合が結構出てきます。
そのたびいちいち18-300mmに替えています。外で付け替えが多くなれば埃の混入する確率も高くなりますから、昼、夜の
付け替え以外はやたらにやるのはやめようかと・・・。
それともメカ的にゴミが出やすいのか??ちょっとわかりませんが、今度サービスセンターに行ってみようと思います。

続いてユナイテッド航空。後ろにBランを目指す飛行機も写っています。

この日は晴れ間が出たり雲ったりが短時間でころころ変わっていたので私のようなPオートやSS優先オートならいいのですが
すべてマニュアルや絞り優先で撮られている方は設定が大変ですね。

しかしジャンボを見ると本当にうれしいです。

富士山を見たときの喜びに似たものがあります。それだけ飛来するジャンボの数が減ったという事ですよね。

続けてもう一機やってきました。

この時はちょっと明るくなってさっきより綺麗に撮れました。埃の写り込みが残念です。

777や787もかっこいいですが、やっぱジャンボでしょう!

明日は羽田へ行こうと思います。朝から夕方までかな?
クリーニングに持っていくまでD7200をメインにするか7000をメインにするか?悩むところです。

さ、天気も良くなってきたから今からウォーキングに行こうかな?最近さぼり気味なので太ってきているのでヤバいんです。

ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする