ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

STARWARS ANAジェット ランディング! (9月25日 羽田空港)

2016年09月27日 22時47分55秒 | 羽田空港
こんばんは。

日曜日の羽田空港、霞がひどく撮影しにくい状況の中試行錯誤しながら撮っていました。
そんな中、先週に引き続き国内線のスターウォーズがおりてきました。


霞とだんだん日が前のほうへ回ってきて撮影しにくくなってきていましたが、スターウォーズANAジェットがおりてきました。

撮影中の設定も帰ってからの現像も試行錯誤。何とか見られる状態に・・・と考えやっていますが、D500で撮影した写真の現像はNikon純正
のソフトで現像しているのでなかなか大変です。そろそろ「Lightroom」の会費制のにしようかと考えています。

ここ3回連続でこのスターウォーズを見ています。ANAのB767はその時期により羽田が拠点であったり。伊丹や関空が拠点であったりするので
見るときは連続しますが見なくなるとまったく見なくなる時があります。

オレンジ色の多いBB-8サイド。

そして青組ANAらしいブルーの多いR2-D2サイド。

どちらがお好みでしょうか?

着陸機はウイングレットが追加装着されてJAL国際線機材のB767-300ER。こちらスターウォーズもウイングレットはありませんが同じく
もともとは国際線機材でしたから同じものです。

ANAがこの767や787-8を飛ばす路線にJALが飛ばすことも多いB737-800と並びました。

そうそうJALに「ドラえもんジェット」ができたんですね!国際線機材のB767に描かれました。この日見られないかなあ・・・?と思っていましたが
この日は成田で見られたようです。残念。。。

実は前回から愛用のレンズ(シグマAPO50-500mm)の調子が悪く、おそらくフォーカスリングのロックの部品が痛んでいるのではないかと思いますが
カタカタと音がしてこの日も一時動かなくなり、今日もチェックすると途中で引っかかって動かなくなってしまいました。
もちろん修理に出しますが、現在カメラはAPS-CサイズのD500とフルサイズのD750を使っています。このシグマのレンズをフルサイズ機で使うと
四隅に影のようなものが出てしまう現象が起きます。なのでそのうち買いたいな。。。と思っていたレンズを注文してしまいました。中古ですけど。
次回からはこれをもって出撃となると思います。

ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト一週間となったキャセイ航空のジャンボさん! (9月25日 羽田空港)

2016年09月25日 22時45分41秒 | 羽田空港
こんばんは。

今日は羽田空港に行ってきました。
先週土曜と同様に今日も霞がひどかったです。なので先週の反省点を踏まえながらいろいろとカメラの設定を変えながら
試行錯誤。カメラのモニターで見ている分にはよかったんですが、帰ってPCで見るとやはり・・・。
最近ドツボにはまっております。

今日は北風運用だったのでキャセイジャンボの離陸は目の前で見ることはできません。
しかし、あと一週間なので離陸シーンだ、ころがりだとは言ってられません。
今日の機材は先週見たのと違うエンジンが「GE」のもの。先週見たロールスロイスのエンジンのはキャセイ航空生え抜きの機材、
そしてGEのエンジンのはシンガポール航空から移籍してきたものだったと思います。
私は10月1日のラストフライトまで空港へはいけません。なのでもしラストフライトがロールスロイスエンジンの機材であれば
今日見た機材は私にとってラストショットになってしまいます。
離陸は撮れませんでしたが、タキシングシーンをご覧ください。


いつも通り北側のスポットより姿を見せたキャセイジャンボ。ラスとフライトまであと一週間です。

前書きにも書きましたが、エンジンに「RR(ロールスロイス)」マークのないGEエンジン搭載機です。

私の中で、キャセイのジャンボはすごくかっこいいと思っています。B747-400にとてもよく似合っているデザインの一つだと。。。
ちなみにあとはルフトハンザ航空とデルタ航空です。デルタのジャンボももうすぐなくなっちゃうんですよね。

「Tokyo Inter・・・」をバックに。

東京モノレールの線路と「KAO(花王)」をバックに。

大きなタンクをバックにA滑走路を渡り・・・

D滑走路へ向かいます。

今日はこの後タイジャンボなどを撮って2タミへ向かいましたが、その時に私のブログの読者の方でよくコメントをいただいている
Small birdさんからお声掛けいただきご一緒させていただきました。
その後私の友達も合流して3人で15時過ぎまで楽しく撮影しました。

その2人ともブログやフェイスブックなんてものをやっていなかったら知り合うことはなかったと思います。
年齢も違う、住んでいるところも仕事も違う。ただ飛行機が好きで写真を撮っている!こんな友達が最近増えていてすごくうれしいです。
ネット社会ならではの出会いですよね。こういう出会いを大切にしていきたいと思っています。

今日は関東地方、夏に戻ったように蒸し暑かったです。
数日続くのかな?季節の代わり目、気温差で体調崩さないよう、お互いに気を付けましょうね!

ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピン航空のB777-300ER@HND (9月24日 羽田空港)

2016年09月23日 22時15分30秒 | 羽田空港
こんばんは。

3日間ほど更新さぼってしまいました。
火、水曜は仕事も何かとバタバタ忙しく、帰ってからも家事をやらなくてはならなかったのと24日の写真は
いろいろと試して撮っていたこともあり失敗作がほとんどで今一つ気持ちが盛り上がらず、ブログ更新とAP.net
への投稿はさぼってしまいました。

今日はフィリピン航空の777-300ERです。


今まではフィリピン航空の羽田便はA330や321などが来ていましたが、最近は大型化され777-300ERが来ています。

もうすぐ出発するBB-8と同じ機種です。いい具合に2ショットになりました。

1時間ちょっとして出発です。この離陸までインタミで撮影という計画でビールを飲みながら待っていました。

管制塔ショットは到着機の787-9と重なっちゃいました。

奥に「サバくん」が見えますが、エンジンが外されています。787は以前のバッテリー問題が出なくなったと思っていたら今度はエンジン。
なかなか安定しないですね。でも不幸な墜落や炎上事故になっていないのが救いです。

南へ向かう便、離陸はもちろん16R!

羽田便が大型化されたということで成田便はちいさくなっているのでしょうか?やはり何かと便利な羽田の需要が高いのでしょうね。

よいしょ!と飛び上がり翼はしなり、そしてアンコリもピカッとゴキゲンなショットになりました。

JALの格納庫をバックにグングンと上昇。

あっという間に空高く上がってゆきます。飛行機ってすごいですね!改めて思います。

昨日は本当は仕事でしたが休暇をとって大好きなシンガーソングライター「Riwha(リファ)」ちゃんのミニライブを見に行ってきました。
今年は3月の赤坂BLIZZのライブから始まり、4月にオービィ横浜、5月にさいたま新都心のコクーンシティ、7月にさっぽろ市民音楽祭と
追っかけのごとく(?)見に行っていますが、昨日は近くの海老名「ビナウォーク」でのイベントでした。
雨が降ったりやんだりで強く降ったりもしましたが、屋根のある場所に会場を移してくれたので安心していられました。
何度見ても彼女の歌声や笑顔は本当に優しさが伝わってきて癒されます。そしていつも楽しい気分で帰れます。
昨日はCDやDVDを会場で買うとサイン入りのクリアファイルを本人からもらえるという企画もあり、しっかりと参加して握手もしてもらえました。
近くで見るRihwaちゃん、超かわいかった!
次は10月末に関東学院の学園祭に出るそうです。いけたらいいな!

では今日はこの辺で。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボさん、テイクオフ!TGとCX (9月17日 羽田空港)

2016年09月19日 19時06分21秒 | 羽田空港
こんばんは。

土曜日の羽田空港、朝は北風運用。多くの飛行機好きが10時台の2機のジャンボの離陸シーンを見たがっています。
TG(タイ国際航空)とCX(キャセイパシフィック航空)のジャンボさん、両方とも北風運用だとRWY05(D滑走路)から
離陸してしまうので展望デッキからはろくな写真が撮れません。南風運用だと1タミの目の前のRWY16R(A滑走路)から離陸
するので、その時間までに南風運用に替わってくれ!と願っています。
この日はお見事!その直前に南風運用に「ランチェン」してくれました!


CXのジャンボに「お先に失礼!」と声をかけ(?)まずはTGのジャンボが飛び立ちます。

どことなく高貴な感じがするTGのデザイン、ジャンボさんには特に似合っていると思います。

ちょうど真ん前あたりで「よいしょ!」と機首を持ち上げます。

「どっこいしょ!」と気合を入れて(笑)

かっこよく浮かんだ姿、残念ながら写真は尾翼が切れちゃった。。。

行ってらっしゃい!

そしてCXジャンボさん。こちら今日からあと12日で全機退役となってしまいます。

そしてそのラストフライトは10月1日のまさにこの便です。土曜日なので私も見に行きたいと思っていますが、南風運用だったらいいなあ・・・。

「よいしょ!」

そして「よいしょ!」のパート2の理由はもうないかもしれないBB-8との2ショット!

このジャンボさんは何度この風景を見たことでしょう。

行ってらっしゃい!

この日は晴れていましたが霞んでいました。ですからこの10時台後半からは逆光気味となり真っ白な写真になってしまいます。
何とか補正してここまででした。飛行機には青空が似合いますが、CXジャンボのラストフライトの撮影は曇りの南風運用がいいかも!

今日は羽田にLHのA340-600の特別塗装が来たみたいですね!天気が残念でしたが見に行かれた方いらっしゃいますか?
私は仕事だったのでいけませんでした。またの機会にぜひ撮影したです。

台風また近づいていますね。九州はもうすぐ、関東は明日の夜なのかな?大きな台風のようなので充分気を付けましょう!

ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BB-8 ANAジェット テイクオフ! (9月17日 羽田空港)

2016年09月18日 17時19分44秒 | 羽田空港
こんばんは。

昨日も掲載した「BB-8」がいよいよ飛び立ちます。

BB-8はどこへ?とフライト情報を見ると同じ機種「77I」が使用されるのがミュンヘン便とロンドン便。
時間的に濃厚なのはロンドン便。どちらも欧州便なので離陸はCランと考え、キャセイのジャンボの離陸を撮ったあとすぐに
2タミに移動し、11時50分発のロンドン便を待ちますがちっとも来ません。FR24にも表示されないのでフライト情報
を見るとなんと14時00分に変更になっています。
これを撮ったらランチと考えていましたが予定変更、先にランチタイムにすることに。
三連休初日ということでこれから出かける人、到着した人も多くいたのでしょう、2タミのレストランはどこも並んでいたので
吉野家とかもあるのでインタミに移動しました。この行動があとあと吉となったのではないかと・・・。


食事をして展望デッキに上がってみるとBB-8はまだ同じ場所に。そしてロンドン便の108番スポットにはもう予定時刻の40分くらい前なのに
まだ何も入っていません。そして遅延理由は「使用機手配のため」となっていました。しばらくするとようやく別の777-300ERがトーイング
されてきました。これでBB-8はロンドン便でないことがはっきりしました。では、いつ、どこへ???

トーイングカーもついているし、機長が点検を始めたから飛ぶんですね!

写真には写っていませんがアンコリ点灯。

プッシュバックが始まりました。

FR24を見るとNH99〇〇便となっていました。お客さんが乗った様子もないし、成田へのフェリーではないかと・・・。

エアバンレシーバー、持っていますが家に置きっぱなしで全然使っていません。なので滑走路がどこからかもわからずAラン上りを祈ります。

管制塔ショット!

羽田ではめったにお目にかかれない機材なので一枚一枚が貴重です。

そしてAランからBB-8がいよいよ飛び立ちます。

お客さんも荷物も乗っていない、燃料も少ないフライトどんな上がり方をするのでしょう?

さあ、いきますよ!

「よいしょ!」

軽いからといってそんなにドッカンな上りではなかったです。

このあたりちょっとめらめら来ちゃってますね。残念。

順調に上昇してゆくBB-8。

行先は???

「成田に来ました」としばらくしてFBに仲間からコメントが入りました。やっぱり。

ロンドン便遅延と知ってたまたま撮った行動で撮影のチャンスがやってきました。どこから上がるか?どこに下りるか?の当たりはずれで
羽田の場合結果がまったく違ってしまうので判断が難しい時があります。昨日は本当にラッキーでした!

さて、5.5連休も今日でおしまい。この休みは暇があればちょっとづつでも羽田や成田に行って・・・と繰り返すつもりだったのですが、
なんだかんだ用事が入ってしまいなかなか出かけられませんでした。その分昨日はBB-8が撮影できたので大満足です。

次回はまた昨日の写真になると思いますが、ジャンボの離陸は真っ白なのでかなり修正が必要。お見せできるようになったら掲載します。

ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする