ボンさんの飛行機写真&道楽日記

12年前に始めた飛行機写真と大好きな音楽の話などを不定期で書いてゆきます。よろしくお願いします。

スタアラ塗装のルフトハンザ(初)、フィリピンのA330@セントレア (5月25日 その2)

2013年05月29日 21時31分19秒 | 中部セントレア国際空港
こんばんは。

今日関東地方が梅雨入りしたようです。
雨も降らないと困るのですが、1年で一番嫌いな時期です。

JALの737ネタが3日続きましたが今日はルフトハンザのエアバスA340-300とフィリピン航空
のエアバスA330です。
尚、今回は撮った順番に近い順に掲載していくつもりなので、初物にはタイトルに(初)と入れておきます!


ほっぺたに見慣れたマークが・・・。

羽田からの飛行機が着陸した時にこの飛行機が見えて、テンションが上がりました。

スターアライアンス塗装のルフトハンザを見るのは初めて、ルフトハンザのA340-300も初めて!
セントレアはスポットに入っている飛行機を間近で見られる場所が多くてうれしいです。

さ、出発します。

お手振りに見送られ・・・

タキシウエイへ出てゆきます。

セントレアはタキシウエイがすぐ目の前なので、じっくりと見えます。この時つけているレンズはいつもの50-500mm。
たいていこのレンズだとほぼまかなえるんですが、セントレアの場合目の前をタキシングしてきた時、はみ出してしまうことが多いです、

成田でルフトハンザはA340は長いほうの600。あとA380です。関空ではジャンボさんを見ましたが、短いほうのA340は
初めて見ました。

続けて、フィリピン航空のエアバスA330-300。

スタイルは似ていますが、こちらはエンジンが2発の330。

まずはルフトハンザが滑走路に進入します。

ギューンと加速。

慣れないセントレアでの離陸機撮影。この機材はここまでした撮れませんでした・・・狙ったわけではないのですが・・・

続きはフィリピン航空が担当いたします(笑)フィリピン航空の離陸シーンはまともに撮れていたのはちょうどここからでした。

ルフトハンザが飛び上がった瞬間、フィリピンに変身!!!って感じです。

いってらっしゃい!

セントレアは展望デッキがとても広いのですが、滑走路と平行している部分が少ないので撮影が難しいなあ・・・と思いました。

次回もA330が登場です。どこのエアラインでしょう?お楽しみに!

ではまた。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
いつもご覧いただきありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする