今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

錦織圭、4年連続、メンフィス・オープン優勝

2016-02-15 14:50:10 | 日記
Tennis: Nishikori beats American teen for 4th straight Memphis title


MEMPHIS, Tenn. -- Kei Nishikori of Japan won his fourth straight Memphis Open title Sunday, beating American teen Taylor Fritz 6-4, 6-4.
Nishikori joined Jimmy Connors as the only four-time winners of the event and became the fourth active player to win an event four times, joining Novak Djokovic, Roger Federer and Rafael Nadal.


------------------

beat 打ち破る
straight 連続した
active  活動している、現役の


【訳】

テニス:錦織、メンフィス・オープン4連覇

テネシー州・メンフィス -- 日本の錦織圭は日曜日、4回連続でメンフィスオープンのタイトルを勝ち取った。そして、アメリカの10代選手を6-4, 6-4で破った。
錦織はこの大会をただ一人4回制覇したジミー・コナーズに並んだ、そして、同じ大会を4度制覇した4人目の現役選手になっった。そしてノバク・ジョコビッチ、ロジャー・フェデラー、ラファエル・ナダルに並んだ。


【解説】

見出し。
「Nishikori beats American teen for 4th straight Memphis title」
(錦織は4回連続のメンフィスのタイトルに向かってアメリカの10代を打ち破る)
が直訳。

「MEMPHIS, Tenn.」
テネシー州、メンフィス。メンフィスはテネシー州、最大の都市で、『キング・オブ・ロックンロール』と呼ばれるエルビス・プレスリーが暮らした町としても有名です。今日の新聞の写真で錦織がギターを持っているのはそのためです。

本文。
「Kei Nishikori of Japan won his fourth straight Memphis Open title Sunday」
(日本の錦織圭は4回連続でメンフィスオープンのタイトルを勝ち取った)

「, beating American teen Taylor Fritz 6-4, 6-4)
(そしてアメリカの10代の選手テイラー・フリッツを 6-4, 6-4 で破った)

(フリッツを破って、タイトルを勝ち取った)と後ろから訳した方が日本語らしいのですが、英語の語順のまま訳すと上のようになります。

「Nishikori joined Jimmy Connors」
(錦織はジミー・コナーズに加わった)

「as the only four-time winners of the event」
(この大会のただ一人の4度の優勝者だった)→ジミー・コナーズに並んだ

「and became the fourth active player to win an event four times」
(そして一つの大会を4度優勝した4人目の現役選手になった)

「, joining Novak Djokovic, Roger Federer and Rafael Nadal」
(そしてノバク・ジョコビッチ、ロジャー・フェデラー、ラファエル・ナダルに加わった)

アインシュタインは正しかった: 科学者、重力波を観測

2016-02-12 13:18:08 | 日記
Einstein's right again: Scientists detect ripples in gravity

WASHINGTON (AP) -- In what is being hailed as one of the biggest eureka moments in the history of physics, scientists announced Thursday that they have finally detected gravitational waves, the ripples in the fabric of space and time that Einstein predicted a century ago.

---------------------

Einstein アインシュタイン
detect  観測する
ripple  さざ波
gravity  重力
hail   称賛する
eureka  ヤッター!
physics  物理学
fabric  基本構造
predict  予言する


【訳】

アインシュタインは正しかった。科学者、重力のさざ波を観測

ワシントン発(AP) -- 物理学の歴史の中で最大の「ヤッター」の瞬間の一つとして称賛されるものについて、科学者たちは木曜日、彼らがついにアインシュタインが1世紀前に予言した空間と時間の構造のさざ波、重力波を観測したと発表した。


【解説】

見出し。
「Einstein's right again」
(アインシュタインはまた正しい)

「Scientists detect ripples in gravity」
(科学者たちは重力のさざ波を観測した)

「In what is being hailed」
(称賛されているものにおいて)

「what」は関係代名詞で、(~のもの)の意味です。

「is being hailed」は受動態の進行形。
「be hailed」で(称賛される)ですが、それが進行形になって、(称賛されている)になります。

「as one of the biggest eureka moments in the history of physics」
(物理学の歴史で、最大の(ヤッター)の瞬間の一つとして)→称賛されているもの

「scientists announced Thursday that」
(科学者たちは木曜日、~ということを発表した)

「they have finally detected gravitational waves」
(彼らがついに重力の波を観測した)→と発表した。

「the ripples in the fabric of space and time」
(空間と時間の構造のさざ波)→である重力の波

「that」は関係代名詞。
「Einstein predicted a century ago」
(アインシュタインが1世紀前に予言した)→空間と時間の構造のさざ波である重力波→を観測した。


正直にいって、「空間と時間の構造のさざ波」といわれても僕には、何のことかさっぱり分かりません。(冷や汗)



大阪の学校、人間ピラミッドを禁止

2016-02-10 15:16:36 | 日記
Human pyramids, towers to be banned at Osaka schools after series of accidents


OSAKA -- The Osaka Municipal Board of Education decided Feb. 9 to prohibit children from forming human pyramids and towers at school sporting events from next academic year after a series of accidents.

-------------------

ban 禁止する
series of  一連の
municipal  市の
board   委員会
education  教育
decide   決める
prohibit   禁止する
form    作る
academic year 学年度


【訳】

一連の事故の後、大阪の学校で人間ピラミッドとタワーは禁止される


大阪 -- 大阪市教育委員会は一連の事故の後、2月9日、来年度から学校のスポーツイベントで子供たちに人間ピラミッドやタワーを作ることを禁止することを決めた。

【解説】


見出しには、いつものように「新聞の見出しにだけ許されるbe動詞の省略」があります。

「Human pyramids, towers 《are》 to be banned at Osaka schools after series of accidents」のように《are》が省略されています。

「Human pyramids, towers are to be banned at Osaka schools」
(大阪の学校で人間ピラミッド、タワーが禁止される予定だ)

「be to」は参考書などでは、「許可」「予定」「可能」などを表すと書いてあります。けれど、「許可」は「may」、「予定」は「will」、「可能」は「can」のことですから、みなさんは、「be to」は助動詞と同じ働きだ、と覚えてください。

「after series of accidents」
(一連の事故の後)→禁止される


本文。

「The Osaka Municipal Board of Education decided Feb. 9 to prohibit」
(大阪市教育委員会は2月9日に禁止することを決めた)

一つの英文には動詞は一つ、が原則です。2つ目の動詞を使うときには、その動詞の前に「to」をつけます。これが「不定詞」。

ここでは、「to prohibit」で(禁止すること)の意味になります。

「children from forming human pyramids and towers」
(子供たちに人間ピラミッドやタワーを作ることを)→禁止することを決めた。

「forming」は「form」(作る)の動名詞。
動名詞とは「動詞が名詞化したもの」ですから、ここでは(作ること)の意味です。

「at school sporting events from next academic year」
(来年度から学校のスポーツイベントで)→ピラミッドを禁止

「after a series of accidents」
(一連の事故の後)→ピラミッドを禁止



台湾の倒壊ビルから、4人の生存者を救助

2016-02-09 15:25:55 | 日記

Survivors pulled out from building 2 days after Taiwan quake

TAINAN, Taiwan (AP) -- At least four people, including an 8-year-old girl, were rescued Monday from a high-rise Taiwanese apartment building toppled by a powerful quake two days earlier. More than 100 people are believed to still be under the debris.


-------------------

survivor 生存者
quake   地震
at least  少なくとも
rescue   救助する
high-rise  高層の
topple   倒す
debris   ガレキ


【訳】

台湾の地震の2日後、生存者が救助される

台湾・台南(AP電) -- 月曜日、2日前大地震によって倒された台湾の高層アパートから、8才の女の子を含む少なくとも4人が救出された。まだ100人以上ガレキの下にいると考えられている。


【解説】

本文。
「Survivors pulled out from building」
(生存者がビルから引っ張りだされる)

「2 days after Taiwan quake」
(台湾の地震の後、2日して)→引っ張り出される


本文。

「At least four people」
(少なくとも4人)

次の2つのカンマでくくられる部分は、日本語でよく使う(  )です。

「including an 8-year-old girl」
(8才の女の子を含む)→少なくとも4人→が

「were rescued Monday from a high-rise Taiwanese apartment building」
(月曜日、台湾の高層アパートから救出された)

「toppled by a powerful quake two days earlier」
(2日前、強い地震によって倒された)→高層アパートから

ここの「toppled」は過去分詞です。
過去分詞とは「動詞から分かれた形容詞」ですから、「topple」(倒す)という動詞が「toppled」になることによって、(倒された)という意味の形容詞になり、前の「apartment building」を修飾しています。

「More than 100 people are believed」
(100人以上が信じられている)

「to still be under the debris」
まだガレキの下にいることを)→信じられている



北朝鮮、「衛星ロケット」を発射

2016-02-08 21:26:58 | 日記
N. Korea launches 'satellite' in defiance of sanctions


BEIJING -- North Korea on Sunday launched a long-range rocket in defiance of repeated international warnings, in a move widely viewed as a banned test of ballistic missile technology, a month after its fourth nuclear test unleashed a barrage of condemnation.

--------------------

launch   発射する
difiance  反発
sanction 制裁措置  
long-range 長距離
warning   警告
ban 禁止する
ballistic  弾道
nuclear   核
unleash   引き起こす
barrage   集中砲火
condemnation  非難



【訳】

北朝鮮、制裁措置への反発で、「人工衛星」を発射

北京 -- 北朝鮮は日曜日、弾道ミサイル技術の禁止されているテストと一般的に考えられている活動において、繰り返される国際的な警告への反発として長距離ロケットを発射した。それは、それの4回目の核実験が非難の集中砲火を引き起こした後1ケ月してのことだ。


【解説】

今回の訳は日本語としてはちょっと変ですが、あえて、英語のままの直訳に近い形の訳にしました。

見出し。

「N. Korea launches 'satellite' in defiance of sanctions」
(北朝鮮は制裁への反発で、「人工衛星」を打ち上げる

人工衛星も弾道ミサイルも、同じ技術らしいです。通信や観測のための衛星を軌道に乗せるのが宇宙ロケット、爆弾を運ぶのがミサイルみたいです。

本文。

「North Korea on Sunday launched a long-range rocket」
(北朝鮮は日曜日、長距離ロケットを発射した)

「in defiance of repeated international warnings」
(繰り返される国際的な警告の反発において)→ロケットを発射した

「in a move widely viewed as」
(広く~として考えられる活動において)→である。

ここの「viewed」は「view」(考える)の過去分詞。
過去分詞とは「動詞から分かれた形容詞」ですから、「viewed」で「考えられる」という意味の形容詞になります。

「a banned test of ballistic missile technology」
(弾道ミサイル技術の禁止されているテスト)→として考えられる活動

この「banned」も過去分詞。やはり「禁止されている」という意味の形容詞になります。


「a month after」
(~の後1ケ月して)

「its fourth nuclear test unleashed a barrage of condemnation」
(それの4回目の核実験が非難の集中砲火を引き起こした後、1ケ月して)→のことだ。