今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

東京のホテル、10万円のハンバーガーを発表

2019-03-29 17:56:12 | 日記
春休みのため、一週間お休みします。します。4月8日再開です。


Tokyo hotel to serve giant $900 wagyu burgers in honor of new emperor


TOKYO -- A restaurant in a high-class Tokyo hotel unveiled Thursday giant wagyu beef hamburgers with gold-dusted buns, costing 100,000 yen ($908), in honor of the upcoming ascension of the new emperor.


-----------------

serve 提供する
in honor of  ~を祝って
emperor    天皇
unveil   発表する
dust   まぶす
bun   丸パン
cost   ~の値段になる
upcoming  もうすぐやってくる
ascension 即位


【訳】


東京のホテルが新天皇を祝って、巨大な900ドルのハンバーガーを提供する予定

東京 -- 東京の高級ホテルにあるレストランが木曜日、すぐやってくる新天皇の即位を祝って、金粉をまぶした丸パンを使った巨大な和牛ハンバーガーを発表した。そしてそれは10万円(908ドル)の値段になる。


【解説】

見出しには新聞の見出しにだけ許される「be動詞の省略」があります。

「Tokyo hotel 《is》 to serve」
(東京のホテルが提供する予定だ)

「be to」は教科書や参考書では(未来)(可能)(許可)(禁止)等をあらわす、とあります。

けれどこれらはそれぞれ、「will」「can」「may」「must」のことです。みなさんは「be to」が出てきたら、助動詞だと考えてさしつかえありません。


「giant $900 wagyu burgers」
(巨大な900ドルの和牛ハンバーガー)を提供する予定だ

「in honor of new emperor」
(新しい天皇を祝って)→巨大ハンバーガーを提供


本文。

「A restaurant in a high-class Tokyo hotel unveiled Thursday」
(東京の高級ホテルのレストランが木曜日に発表した)

「giant wagyu beef hamburgers」
(巨大な和牛ハンバーガー)→を発表した

「with gold-dusted buns」
(金粉をまぶされた丸パンを使った)→巨大ハンバーガー

「dusted」は「dust」(まぶす)という動詞が形容詞化した「過去分詞」で、
(まぶされた)の意味になり、後ろの丸パンを修飾しています。

次の「コンマ+動詞ing」は(そして+動詞)で訳すと80%くらいはうまく訳せます。

「, costing 100,000 yen ($908)」
(そしてそれは10万円(908ドル)の値段になる)

「in honor of the upcoming ascension of the new emperor」
(もうすぐやってくる新天皇の即位を祝って)→巨大ハンバーガーを発表した



イギリスの教育誌のランキング、京大が日本一

2019-03-28 17:01:13 | 日記
Kyoto University remains top of Japanese university rankings in 2019


Kyoto University was crowned the best among about 330 Japanese universities for the second straight year in this year's rankings released Wednesday by the Times Higher Education, beating the University of Tokyo.


-------------------

remain ~のままである
crown    冠をかぶせる
among   ~の間で
straight  連続した
release   発表する
beat 打ち負かす


【訳】


京都大学は2019年日本の大学ランキングでトップのままである

京都大学は水曜日、(イギリスの)タイムズ・ハイヤー・エディケーションによって発表された今年のランキングで、2年連続しておおそ330の日本の大学の間で、1位の冠をかぶせられた。そしてそれは東京大学を打ち負かした。


【解説】

見出し。

「Kyoto University remains top」
(京都大学はトップのままである)

「of Japanese university rankings in 2019」
(2019年の日本の大学ランキングの)→トップ

本文。

「Kyoto University was crowned the best」
(京都大学はトップの冠をかぶせられた)

「among about 330 Japanese universities」
(おおそ330の日本の大学の間で)→トップになった

「for the second straight year」
(2回目の連続の年で)→トップ

「in this year's rankings」
(今年のランキングで)→2年連続一位

「released Wednesday by the Times Higher Education」
(水曜日にタイムズ・ハイヤー・エディケーションによって発表された)→今年のランキング

「released」は「release」(発表する)という動詞が形容詞化した「過去分詞」です。(発表された)の意味になり、前の(今年のランキング)を修飾しています。


次の「コンマ+動詞ing」は(そして+動詞)で訳すと80%くらいはうまく訳せま
す。

「, beating the University of Tokyo」
(そして東京大学を打ち負かした)





EU、サマータイムの廃止を可決

2019-03-27 16:46:56 | 日記
European Parliament wants to ditch time change in 2021


The European Parliament has overwhelmingly approved a measure to abolish the twice-yearly time change in 2021. EU legislators voted 410-192 with 51 abstentions on Tuesday to scrap changing the clocks, which has been a rite of spring and fall for decades.


--------------------

parliament  議会
ditch    廃止する
overwhelmingly 圧倒的に
approive   認める
measure    法案
abolish    廃止する
twice-yearly 年に2回の
legislator 議員
vote     投票する
abstention 棄権
rite 慣行
decade 10年


【訳】


ヨーロッパ議会は2021年に時刻変更を廃止することを望む

ヨーロッパ議会は2021年に年に2回の時刻変更を廃止するための法案を圧倒的に認めた。EUの議員たちは火曜日、410対192、棄権51で時刻変更をスクラップにすることに投票した。そしてそれは数10年の間、夏と冬の慣行だった。


【解説】

「時刻変更」とは「サマータイム」のことです。毎年3月の最後の日曜に、時計の針を一斉に1時間早め、9月の最後の日曜に1時間遅らせます。


見出し。

「European Parliament wants to ditch」
(ヨーロッパ議会は廃止することを望む)

「time change in 2021」
(2021年に時刻変更)→を廃止する


本文。

「The European Parliament has overwhelmingly approved」
(ヨーロッパ議会は圧倒的に認めた)

「a measure to abolish the twice-yearly time change in 2021」
(2021年に年に2回の時刻変更を廃止するための法案)→を認めた

「EU legislators voted 410-192 with 51 abstentions on Tuesday」
(EUの議員たちは火曜日に410対192、棄権51で投票した)

「to scrap changing the clocks」
(時間を変えることをスクラップすること)→に投票した

次の「which」は関係代名詞です。
「カンマ+which」は(そしてそれは)と訳します。

「, which has been a rite of spring and fall」
(そしてそれはずっと春と秋の慣行だ)

「for decades」
(数10年の間)→春と秋の慣行だ


ワシントンで、全米桜まつり開幕

2019-03-25 18:25:53 | 日記
US cherry blossom festival opens ahead of peak bloom


With the peak for cherry blossoms in the U.S. capital forecast for April 3-6, the opening ceremony of the National Cherry Blossom Festival was held Saturday at a Washington theater. The annual festival attracts more than 1.5 million people who come for the cherry blossoms along the Potomac River.


-------------------

blossom    花
ahead of   ~に先立って
capital    首都
with ~ではあるものの
forecast 予測
ceremony 式
annuanl    年に一度の
attract 引き付ける
more than ~以上


【訳】


アメリカの桜の花まつりが満開に先立って開かれる

4月3-6日だろうというアメリカの首都の桜の満開の予想ではあるものの、土曜日に全米桜まつりの開会式がワシントンの劇場で開かれた。年に一度のこの祭りはポトマック川沿いの桜の花のためにやってくる150万人以上の人々を引き付けている。


【解説】

見出し。

「US cherry blossom festival opens」
(アメリカの桜の花まつりが開幕する)

「ahead of peak bloom」
(満開に先立って)→開幕する


本文。

「With the peak for cherry blossoms」
(桜の花のピークは~であるものの)

「in the U.S. capital forecast for April 3-6」
(アメリカの首都の予想では4月3-6日)→の満開であるものの

「the opening ceremony of the National Cherry Blossom Festival was held」
(全米桜まつりの開会式が開かれた)

「Saturday at a Washington theater」
(土曜日にワシントンの劇場で)→開かれた

「The annual festival attracts more than 1.5 million people」
(その年に一度の祭りは150万人以上の人々をひきつけている)

次の「who」は関係代名詞。

「who come for the cherry blossoms along the Potomac River」
(ポトマック川沿いの桜の花のためにやってくる)→人々をひきつける







元号の変更で詐欺増加

2019-03-22 20:09:52 | 日記
Police, consumer watchdog warn of fraud based on era name change


Police and the National Consumer Affairs Center of Japan (NCAC) are warning of a growing number of cases in which fraudsters are swindling consumers out of money by taking advantage of the coming era name change in May.


----------------

consumer   消費者
watchdog   監視機関
warn    注意を促す
fraud    詐欺
based on ~に基づいた
era    時代
affair    問題
national 国民の
a growing number of ますます多くの
fraudster 詐欺師
swindle    だまし取る
take advantage of  ~を利用して


【訳】


警察、消費者監視機関は元号の変更に基づいた詐欺について警告する

警察と国民生活センターは、詐欺師が来るべき5月の元号の変更を利用して、消費者からお金をだまし取るケースが増えていることに注意を促している


【訳】

見出し。

「Police, consumer watchdog warn」
(警察と消費者監視機関は注意をうながす)

「of」
(~について)→注意を促す

「fraud based on era name change」
(時代の名前の変更に基づいた詐欺)→について注意を促す


本文。

「Police and the National Consumer Affairs Center of Japan (NCAC) are warning of」
(警察と日本の国民消費者問題センターは~について注意を促している)

「a growing number of cases」
(ますます多くのケース)→について注意

次の「which」は関係代名詞。

「in which fraudsters are swindling consumers out of money」
(詐欺師が消費者からお金をだまし取っている)→多くのケースに注意

「by taking advantage of the coming era name change in May」
(5月の来るべき時代の名前の変更を利用することによって)→お金をだまし取るケース