今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

停戦合意の直前、シリアで爆弾テロ

2016-02-22 15:49:47 | 日記
IS bombings rock Syria as world powers seek truce


BEIRUT (AP) -- Bombings claimed by the Islamic State group in the Syrian cities of Damascus and Homs killed nearly 130 people on Sunday, highlighting the threat posed by the extremists as world powers chase an elusive cease-fire.

--------------------

rock 動揺させる
bombing 爆弾テロ
truce   停戦
claim   主張する
highlight 際立たせる
threat 脅威
pose   引き起こす
extremist  過激派
power 大国 
chase    追いかける
elusive  見つけにくい
cease-fire 停戦


【訳】

停戦を模索中、爆弾テロがシリアを動揺させる

ベイルート発(AP) -- シリアの都市、ダマスカスとホムスでのイスラム国グループによって犯行声明がだされた爆弾テロは日曜日、130人近くを殺した。そして、世界の大国がみつけにくい停戦を追いかけている時に、過激派によって引き起こされた脅威を際立たせた。

【解説】

「ロック」と聞けば、みなさんは何を思いだすでしょうか?
「岩」の意味もありますし、「ロックミュージック」もそうです。

それぞれ語源は違いますが、見出しの「rock」は(ロックミュージック)の(ロック)です。

ロックミュージックは(魂を揺り動かす音楽)のことですので、見出しは(揺動かす)の意味です。

「IS bombings rock Syria as world powers seek truce」
(世界の大国が停戦をさがしている時、ISの爆弾テロがシリアを揺り動かす)

本文。

「Bombings claimed by the Islamic State group」
(イスラム国グループによって主張された爆弾テロ)

「claimed」は(主張した)という意味の動詞だとも考えられますが、
動詞だとすると「Bombing claimed」で(爆弾テロが主張した)という意味になり、主語と動詞の関係が成り立ちません。

この「claimed」は過去分詞。
過去分詞とは「動詞から分かれた形容詞」のことですから、(主張された)という意味になり、前の「Bombing」を修飾しています。

「in the Syrian cities of Damascus and Homs」
(ダマスカスとホムスというシリアの都市における)→爆弾テロ

「of」は(~の)と覚えている人も多いと思いますが、ここでは(~という)の意味です。

「killed nearly 130 people on Sunday」
(日曜日に、130人近くを殺した)

「, 動詞ing」の形は、分詞構文ですが、文法的に難しいことは考えず、
「, 動詞ing」は、「and 動詞」だと覚えてください。

「, highlighting」で、(そして際立たせた)

「the threat posed by the extremists」
(過激派による脅威を)→際立たせた

ここの「posed」も過去分詞で、(引き起こされた)という形容詞で前の「threat」を修飾しています。

「as world powers chase an elusive cease-fire」
(世界の大国が見つけにくい停戦を追いかけている時)→過激派による脅威を際立たせた。

オバマ、北朝鮮に対する制裁に OK

2016-02-19 14:57:01 | 日記
Obama OKs new sanctions against N.Korea over nuclear program


WASHINGTON (AP) -- President Barack Obama slapped North Korea with more stringent sanctions Thursday for defying the world and pushing forward with its nuclear weapons program.


------------------

sanction 制裁措置
nuclear   核の
slap    科す
stringent   厳しい
defy   反抗する
push forward 推し進める
weapon   兵器


【訳】

オバマ大統領、核計画に関して北朝鮮への制裁措置をOKする

ワシントン発(AP) -- オバマ大統領は木曜日、世界に反抗し、核兵器プログラムを推し進めることに対して、北朝鮮に厳しい制裁措置を科した。


【解説】

見出し。
「Obama OKs new sanctions against N.Korea over nuclear program」
(オバマは核計画について北朝鮮に対する制裁にOKを出す)

「OK」は、一説によると1839年にアメリカの新聞で「all correct」(全部正しい=よろしい)を「oll correct」と間違って綴ったのが始まりで、その後、アメリカではおどけた表現でつかわれたものの、イギリス英語は認めなかったようです。イギリスでも大丈夫になったのは戦後のことらしいです。

ここでは(OKを出す)という意味の動詞として使われています。

「チョーかわいい」の「超」が今、広辞苑で「すごく」の意味の日本語として認められているのと似ているかもしれません。

本文。

「President Barack Obama slapped North Korea」
(オバマ大統領は北朝鮮に科した)

「with more stringent sanctions」
(さらに厳しい制裁を)→科した

「for defying the world」
(世界に反抗することのために)→厳しい制裁を科した

「defying」は「defy」(反抗する)という動詞が名詞化した「動名詞」です。
(反抗すること)の意味になります。


「pushing forward with its nuclear weapons program」
(核兵器プログラムを推し進めること)→のために厳しい制裁


「and」は「defying」(反抗すること)と「pushing」(推し進めること)をつないでいます。

タイタニック号2世、進水を延期

2016-02-18 19:07:33 | 日記
Titanic II launch pushed back to 2018


(CNN) Don't book your tickets for the Titanic II just yet.
A spokesman for Australian tycoon Clive Palmer told that the project to bring an exact replica of the original ill-fated ship has been pushed back from 2016 to 2018.


----------------

launch 進水
push back  延期する
tycoon   大物実業家
exact 正確な  
ill-fated  不運な


【訳】

タイタニック2世号の進水、2018年まで延期

まだタイタニック2世号のチケットを予約してはいけない。
オーストラリアの実業家クライブ・パーマーの報道担当者は、元の不運な船の性正確なレプリカを世に出すための計画は2016年から2018年まで延期されたと発表した。


【解説】

見出し。

「Titanic II launch pushed back to 2018」
(タイタニック2世号の進水は2018年まで延期される)

この文は、いつものように「新聞の見出しにだけ許されるbe動詞の省略」があります。
「Titanic II launch 《is》pushed back to 2018」
の「is」が省略されていて「is pushed back」で(延期される)という意味の受動態になります。

本文。
「Don't book your tickets for the Titanic II just yet.
(まさに今は、タイタニック2世号のあなたのチケットを予約してはいけない)

この「book」は、知っている人には簡単ですが、知らない人には難しい単語です。
中1の時に「book」=本 と覚えてしまっているために、それから抜け出せないのですが、
「book」には(予約する)という意味があります。
ぜひ、辞書を引いて確認しておいてください。

「A spokesman for Australian tycoon Clive Palmer told」
(オーストラリアの富豪クレイブ・パーマーの広報担当者が言った)

「that」(~ということを)→言った

「the project to bring」
(持ってくるための計画)

「an exact replica of the original ill-fated ship」
(元の不運な船の正確なレプリカを)→《世の中に》持ってくるための計画

「has been pushed back from 2016 to 2018」
(2016年から2018年に延期された)→ということを言った。

完全なレプリカというものの、1912年に沈んだ船の復元ではなく、形は同じようでも最新技術の粋を集めた豪華客船になるようです。

2018年には世界中で大騒ぎになるのでしょうか?

スター・ウォーズ エピソード8、撮影開始

2016-02-17 14:54:58 | 日記
'Star Wars: Episode VIII' starts filming

Disney released the first production trailer for "Star Wars: Episode VIII" and announced that filming is underway at Pinewood Studios outside London. The video doesn't give away any obvious clues, but it focuses on Rey's meeting with Luke Skywalker at the end of "Star Wars: The Force Awakens."

-----------------

release 発表する
production  制作
trailer   予告編
underway   進行中
give away  ばらす
obvious   明確な
clue   ヒント
focus   焦点をあてる
awaken 覚醒


【訳】

スター・ウォーズ エピソード8、撮影開始

ディズニーはスター・ウォーズ・エピソード8の初めての制作予告編を公開した。そして撮影はロンドン郊外のパインウッド・スタジオで行われていると発表した。
予告編では明らかなヒントはばらされていないが、エピソード7『フォースの覚醒』の最後でレイがルーク・スカイウオーカーに出会ったことに焦点をあてている。

【解説】

見出し。
「'Star Wars: Episode VIII' starts filming」
(スター・ウォーズ・エピソード8、撮影開始)

本文。
「Disney released the first production trailer for "Star Wars: Episode VIII"」
(ディズニーはスター・ウォーズ・エピソード8の初めての制作予告編を公表した)

「and announced that」
(そして~ということを発表した)

「filming is underway at Pinewood Studios outside London」
(撮影はロンドン郊外のパインウッドスタジオで進行中だ)→と発表した

「The video doesn't give away any obvious clues」
(予告編はなんらかの明らかなヒントをばらしていない)

「but it focuses on Rey's meeting with Luke Skywalker」
(しかしそれは、ルーク・スカイウォーカーとのレイの出会いに焦点をあてている)

「at the end of "Star Wars: The Force Awakens."」
(スター・ウォーズ『フォースの覚醒』の最後での)→レイの出会いに焦点をあてている

高速増殖炉もんじゅ、廃炉に3千億円

2016-02-16 15:04:53 | 日記
Decommissioning of troubled fast-breeder reactor Monju would cost 300 billion yen


The operator of Monju, a trouble-prone prototype fast-breeder nuclear reactor in Tsuruga, Fukui Prefecture, estimates that it would take at least 300 billion yen to decommission the reactor.

-------------------

decommission   廃止する
fast-breeder   高速増殖
reactor   原子炉
billion  10億
operator  運営機構
-prone   ~しがちな
prototype  試作の
nuclear  原子力
prefecture  県
estimate   見積もる


【訳】

高速増殖炉「もんじゅ」、廃炉に3千億円

福井県敦賀にあるトラブルまみれの高速増殖炉「もんじゅ」の運営機構は、廃炉にするのに少なくとも3千億円かかると見積もっている。


【解説】

見出し。
「Decommissioning of troubled fast-breeder reactor Monju」
(問題をかかえた高速増殖炉もんじゅの閉鎖」

ここまでが主語(主部)。
「decommissioning」は「decommission」(閉鎖する)という動詞が名詞化した「動名詞」で(閉鎖すること)の意味です。

また「troubled」は「trouble」(迷惑をかける)という意味の動詞が形容詞化した「過去分詞」で(迷惑をかけられた)とか(問題をかかえた)の意味になります。

「would cost 300 billion yen」
もんじゅ→は→(3千億円かかるだろう)

本文。

「The operator of Monju, a trouble-prone prototype fast-breeder nuclear reactor in Tsuruga, Fukui Prefecture」
(福井県敦賀にある問題をかかえた試作の高速増殖炉もんじゅの運営機構)→は

「estimates that」
(~ということを見積もっている)

「that」は(~ということを)という意味の接続詞です。

「it would take at least 300 billion yen to decommission the reactor」
(原子炉を廃止するために少なくとも3千億円かかるだろう)→と見積もっている。