今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

新天皇の即位は 2019年10月に決定

2018-03-30 19:57:07 | 日記
4月2日~4日は春休みのためお休みします。


Japan to celebrate in Oct. 2019 accession of new emperor


TOKYO -- The government decided Friday to stage a ceremony in October next year to mark Crown Prince Naruhito's accession to the throne, but said female imperial family members will not attend one of the key enthronement rituals.

---------------

celebrate 祝う
accession 即位
emperor   天皇
decide   決める
stage    開催する
ceremony 儀式
Crown Prince 皇太子
throne    天皇の地位
female   女性
imperial   皇室の
attend  出席する
key 極めて重要な
enthronement  即位式
ritual     儀式


【訳】


日本は2019年10月に新天皇の即位を祝う予定だ

東京 -- 政府は金曜日、天皇の地位への徳仁皇太子の即位を知らせるために、来年10月に儀式を開催することを決めた。しかし女性の皇室のメンバーはその極めて重要な儀式の一つには出席しないだとうと言った。


【解説】

見出しにはいつものように「新聞の見出しにだけ許されるbe動詞の省略」があります。

「Japan 《is》 to celebrate in Oct. 2019 accession of new emperor」
(日本は2019年10月に新天皇の即位を祝う予定だ)

「is to」は教科書や参考書では、(未来)(可能)(許可)(禁止)等を表すとありますが、それぞれ「will」「can」「may」「must」のことです。みなさんは
「be to」=助動詞と覚えておいて構いません。

本文。

「The government decided Friday to stage a ceremony in October next year」
(政府は金曜日に来年10月に儀式を開催することを決めた)

「to mark Crown Prince Naruhito's accession to the throne」
(天皇の地位への徳仁皇太子の即位を知らせるための)→儀式を開催する

「to」は不定詞。ここでは(~ための)の意味です

「but said」
(しかし言った)

「female imperial family members will not attend」
(女性の皇室のメンバーは出席しないだろう)→と言った

「one of the key enthronement rituals」
(極めて重要な儀式の一つ)→には出席しないだろうと言った

ノーベル平和賞受賞者のマララさん、事件以来初めて故郷に帰る

2018-03-29 18:55:26 | 日記
Malala Yousafzai in Pakistan for 1st time since she was shot

ISLAMABAD (AP) -- Nobel Peace Prize winner Malala Yousafzai returned to Pakistan early Thursday for the first time since she was shot in 2012 by Taliban militants angered at her championing of education for girls.
Tight security greeted the now-20-year-old university student upon her arrival at Pakistan's Benazir Bhutto International Airport.


-----------------

militant 過激派
anger 怒らせる
champion 擁護する
tight    厳重な
security 警護
greet    迎える
arrival   到着


【訳】


彼女が撃たれてから初めて、マララ・ユスフザイはパキスタンに帰る

イスラマバード(AP) -- ノーベル平和賞の受賞者マララ・ユスフザイは木曜日の朝早く、2012年に彼女の女子の教育の擁護に怒ったタリバン過激派によって彼女が撃たれて以来初めて、パキスタンに帰ってきた。パキスタンのベナジル・ブット国際空港での彼女の到着の際、厳重な警護が今は20歳の大学生を迎えた。


【解説】

見出しにはいつものように「新聞の見出しにだけ許されるbe動詞の省略」があります。

「Malala Yousafzai 《is》 in Pakistan」
(マララ・ユスフザイはパキスタンにいる)

「for 1st time since she was shot」
(彼女が撃たれて以来初めて)→パキスタンに帰ってきた

本文。

「Nobel Peace Prize winner Malala Yousafzai returned to Pakistan early Thursday for the first time」
(ノーベル平和賞受賞者のマララ・ユスフザイは木曜日の朝早く、初めてパキスタンに帰ってきた)

「since she was shot in 2012」
(2012年に彼女が撃たれて以来)→はじめてパキスタンに帰った

「by Taliban militants」
(タリバンの過激派によって)→撃たれて以来はじめて

「angered at her championing of education for girls」
(女子のための教育の彼女の擁護に怒った)→タリバン過激派

「angered」は「anger」(怒らせる)の過去分詞です。過去分詞とは動詞から分かれた形容詞のことで、ここでは(怒らせられた)の意味になり、英語のまま訳すなら、(怒らせられたタリバン過激派)になりますが、日本語では受動態はあまり使いませんので、(怒った過激派)になります。

「Tight security greeted the now-20-year-old university student」
(厳重な警護が今は20歳の大学生を迎えた)

「upon her arrival at Pakistan's Benazir Bhutto International Airport」
(パキスタンのベナジル・ブット国際空港での彼女の到着の際)→厳重な警護が迎えた

金正恩、中国をサプライズ訪問

2018-03-28 17:36:53 | 日記
North Korea's Kim Jong Un met Xi Jinping on surprise visit to China

Beijing(CNN) -- North Korean leader Kim Jong Un has made his first foreign trip since assuming power in 2011, meeting China's President Xi Jinping in Beijing and discussing giving up the country's nuclear weapons, according to Chinese state media.

--------------------

Xi Jinping 習近平
Beijing   北京
assume 引き継ぐ
discuss 話し合う
give up   断念する
nuclear   核の
weapon   兵器
according to  ~によれば
state 国の


【訳】

北朝鮮の金正恩、中国へのサプライス訪問で習近平と会う

北京(CNN) -- 中国の国営メディアによれば、北朝鮮のリーダー金正恩は、2011年に権力を引き継いでから彼の初めての外国への旅行をした。そして北京で習近平と会い、その国の核兵器を断念することを話し合った。


【解説】

見出し。

「North Korea's Kim Jong Un met Xi Jinping」
(北朝鮮の金正恩は習近平に会った)

「on surprise visit to China」
(中国へのサプライズ訪問で)→習近平に会った


「North Korean leader Kim Jong Un has made his first foreign trip」
(北朝鮮のリーダー金正恩は、彼の初めての外国旅行をした)

「since assuming power in 2011」
(2011年に権力を引き継ぐことの後)→初めての旅行をした

「assuming」は「assume」(引き継ぐ)という意味の動詞が名詞化した動名詞です。

「引き継ぐこと」の意味になります。

次の「カンマ+動詞ing」は(そして+動詞)で訳します。

「, meeting China's President Xi Jinping in Beijing」
(そして北京で中国の首席習近平に会った)

「and discussing giving up the country's nuclear weapons」
(そしてその国の核兵器を断念することを話し合った)

「giving up」も動名詞。(断念すること)の意味です。

「according to Chinese state media」
(中国の国営メディアによると)

四国電力、老朽化した原発を廃止

2018-03-27 20:23:18 | 日記
Another aging reactor in western Japan to be scrapped



TAKAMATSU -- Shikoku Electric Power Co. will not seek to extend the operation of an aging nuclear reactor in western Japan, judging that the required safety investments will not pay off due to declining electricity demand in the region.

--------------------

aging   老朽化した
reactor   原子炉
scrap   廃止する
seek 求める
exetend   延ばす
operation  運転
nuclear   原子力の
judge   判断する
require   要求する
investment  投資
pay off 利益を生む
due to    ~のために
decline   減少する
demand   需要
region   地域



【訳】


西日本のもう一つの原発は廃止される予定だ

四国電力は西日本の一つの老朽化した原子炉の運転を伸ばすことを求めないつもりだ。そして要求される安全への投資がその地域の減少している電力需要のために利益を生まないだろうと判断した。


【解説】

見出しにはいつものように「新聞の見出しにだけ許されるbe動詞の省略」があります。

「Another aging reactor in western Japan 《is》 to be scrapped」
(西日本のもう一つの老朽化した原子炉は廃止される予定だ)

「is to」は教科書や参考書には、(未来)(可能)(禁止)(許可)等を表すとあります。つまり「will」「can」「musut」「may」のことですので、みなさんは、
「be to」=助動詞と覚えておいてかまいません。


本文。

「Shikoku Electric Power Co. will not seek」
(四国電力は求めないつもりだ)

「to extend the operation of an aging nuclear reactor in western Japan」
(西日本の老朽化した原子炉の運転を伸ばすこと)→求めない

次の「カンマ+動詞ing」は「and + 動詞」で訳すと80%くらいはうまく訳せます。

「,judging」で(そして判断した)

「, judging that」
(そして~ということを判断した)

「the required safety investments will not pay off」
(要求される安全の投資は利益を生まないだろう)→と判断した

「required」は「require」(要求する)という動詞が形容詞化した過去分詞です。
(要求される)の意味になります。

「due to declining electricity demand in the region」
(その地域での減少している電力需要のために)→利益をうまないだろう

「declining」も「decline」(減少する)という動詞が形容詞化したもので、今度は現在分詞といいます。(減少している)の意味になります。

ロシアのショッピングモールで火災、たくさんの子供たちが死亡

2018-03-26 22:09:43 | 日記
37 dead, 69 missing in Russian shopping center fire



MOSCOW (AP) -- A devastating fire at a shopping center in a Siberian city killed 37 people and left 69 others missing Sunday, many of them children, a Russian state news agency reported. The Tass agency quoted firefighters as saying that 40 of the missing at the four-story Winter Cherry mall in Kemerovo were children. An additional 43 people were injured in the blaze, the report said.

------------------

missing    行方不明の
devastating 衝撃的な 
agency   機関、通信社
quote as saying ~聞いたと伝える
additional   さらに
blaza 炎


【訳】


ロシアのショッピングセンターで火災、37人死亡、69人が行方不明

モスクワ(AP) -- シベリアの町のシッピングセンターの衝撃的な火事が日曜日、37人を殺し、69人の他の人を行方不明のままにした。そして彼らの多くは子供だった、とロシアの国営ニュース機関が報道した。タス通信は、ケメロボの4階建てのウィンター・チェリーモールでの行方不明の40人は子供だったと聞いたと伝えている。さらに43人の人々が怪我をしていると報道は伝えた。


【解説】

見出しにはいつものように「新聞の見出しにだけ許されるbe動詞の省略」があります。

「37 《are》dead, 69 《are》missing」
(37人が死に、69人が行方不明だ)

「in Russian shopping center fire」
(ロシアのショッピングセンターの火事で)→37人が死亡

本文。

「A devastating fire at a shopping center in a Siberian city」
(シベリアの町のショッピングセンターでの衝撃的な火事)

ここまでが主部です。

「killed 37 people and left 69 others missing Sunday」
が→(日曜日に37人を殺し、69人を行方不明のままにした)

「many of them children」
(彼らの多くは子供だった)

「a Russian state news agency reported」
(ロシアの国営ニュース機関が報道した)

「The Tass agency quoted firefighters as saying」
(タス通信は消防士たちからの話と伝えている)

次の「taht」は(~ということを)の意味です。

「that 40 of the missing at the four-story Winter Cherry mall in Kemerovo were children」
(ケメロボの4階建てのウィンターチェリーモールでの行方不明の40人は子供だった)→と伝えている

「An additional 43 people were injured in the blaze」
(そしてさらに43人は炎の中で怪我をした)

「the report said」
(報道は言った)