今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

あおり運転、幅寄せ運転、暴行罪に

2017-12-26 16:58:41 | 日記

冬休みのため、1月8日までお休みします。



NPA calls for criminal assault cases against aggressive drivers


The National Police Agency (NPA) has directed police forces across Japan to treat incidents of aggressive driving such as tailgating or running other drivers off the road as assault, even if those involved don't come into direct personal contact.

-------------------

NPA = National Police Agency
call for 要求する
criminal assault 暴行罪  
case    事件
agressive   攻撃的な
agency   庁
direct   指示する
police forces 警察隊
treat   扱う
incident   事件
tailgate  後ろのピッタリついて走る
run off    脱輪させる
assault 暴力
those 人々
involve   巻き込む
come into ~の状態になる
personal 個人的な



【訳】


警察庁は攻撃的なドライバーに対し、暴行罪を要求する


警察庁は、車の後ろにピッタリとついて走ること(あおり運転)やほかのドライバーを脱輪させること(幅寄せ運転)のような攻撃的な運転の事件を暴力として扱うことを日本中の警察隊に指示した。たとえ巻き込まれた人々が直接な個人的な接触にならなくてもである。

【解説】

見出し。

「NPA calls for criminal assault cases」
(警察庁は暴行罪を要求する)

「against aggressive drivers」
(攻撃的なドライバーに対して)→暴行罪を要求

本文。

「The National Police Agency (NPA) has directed police forces across Japan」
(警察庁は日本中の警察隊に指示した)

「to treat incidents of aggressive driving」
(攻撃的な運転の事件を扱うこと)→を要求した

「such as tailgating or running other drivers off the road」
(ピッタリくっついて運転することや他のドラーバーを道路から外に走らすことのような)→攻撃的な事件を扱うことを要求した

「tailgating」「running off」はいずれも動名詞です。動名詞とは動詞が名詞化したもので、それぞれ(ピッタリくっついて運転すること)=あおり運転、(道路から外に走らすこと)=幅寄せ運転、になります。

「as assault」
(暴力として)→扱うことを要求

「even if those involved don't come into」
(たとえ巻き込まれた人々が~の状態にならなくても)

「those」は人々
「involved」は「involve」(巻き込む)という動詞が形容詞化した過去分詞で、
「巻き込まれた」の意味になり前の(人々)を修飾しています。

「direct personal contact」
(直に個人的な接触)→にならなくても

熱電併給システムに健康被害の可能性

2017-12-22 15:56:15 | 日記
Noise from cogeneration systems can cause headaches, insomnia


Noise made by household cogeneration systems has the potential to cause health problems such as insomnia and headaches, according to a report unveiled by the Consumer Safety Investigation Commission on Dec. 21.

-------------------

congeneration 熱電併給
cause 引き起こす
headache   頭痛
insomnia   不眠症
household   家庭
potential   可能性
according to  ~によると
unveil    公表する
consumer   消費者
investigation  調査
commission   委員会


【訳】


熱電併給システムからの音が頭痛、不眠症を引き起こすかもしれない

12月21日に消費者安全調査委員会によって公表された報告によると、家庭の熱電併給システムによって作り出される運転音が、不眠症や頭痛のような健康被害を引き起こす可能性がある。


【解説】

熱電併給システムとは、ガスなどで発電し、発熱時に発生する熱を給湯などに利用するシステムのことです。


見出し。
「Noise from cogeneration systems」
(熱電併給システムからの音)→が

「can cause headaches, insomnia」
(頭痛、不眠症を引き起こすかもしれない)

本文。

「Noise made by household cogeneration systems」
(家庭の熱電併給システムによって作られた音)

この「made」は、動詞の過去形ではなく、動詞が形容詞化した過去分詞で、「作られた」の意味になり、前の「noise」を修飾しています。

「has the potential」
が→(可能性を持っている)

「to cause health problems such as insomnia and headaches」
(不眠症や頭痛のような健康問題を引き起こすための)→可能性がある

「to」は不定詞。「一つの英文に動詞は一つ」が原則です。ひとつの英文の中で2つめの動詞を使いたいとき、2つ目の動詞の前に「to」をつけます。これが不定詞。
大雑把にいって、「~こと」「~ための」「~ために」の3つを覚えておくと、だいたい訳せます。

「according to a report unveiled by the Consumer Safety Investigation Commission on Dec. 21.」
(12月21日に消費者安全調査委員会によって公表された報告によると)

ここの「unveiled」も「unveil」(公表する)という動詞が形容詞化した過去分詞で、(公表された)→報告 のように形容詞になります。

北朝鮮兵士、11月に続いて、また亡命

2017-12-21 15:18:30 | 日記
North Korean soldier defects across demilitarized zone


Seoul, South Korea (CNN) -- A young, "low-ranking" North Korean soldier defected to South Korea across the demilitarized zone (DMZ) between the two countries early Thursday morning. It is the second defection across the heavily-guarded border in less than two months; another North Korean soldier was shot multiple times while dramatically escaping to the South on November 13.

               -------------------
defect 亡命する
demilitarize 非武装化する
gauard 監視する  
border   国境
less than ~に満たない
multiple   多数の
dramatically 劇的な
escape    脱出する


【訳】

北朝鮮兵士、非武装ゾーンを越えて亡命する

韓国・ソウル(CNN) -- 若い、下級の北朝鮮の兵士が木曜日の朝、2国間の非武装ゾーンを越えて韓国に亡命した。それは2ケ月に満たないうちの、厳重に監視されている国境を越えた2番目の亡命だ。もう一人の北朝鮮の兵士は11月13日の韓国への劇的な脱出の際、何十回も撃たれていた。


【解説】

見出し。

「North Korean soldier defects」
(北朝鮮の兵士が亡命する)

「across demilitarized zone」
(非武装ゾーンを越えて)→亡命する

「demilitarized」は「demilitarize」(非武装化する)という動詞が形容詞化した過去分詞です。

「非武装化された」の意味になり後ろの「ゾーン」を修飾しています。




本文。

「A young, "low-ranking" North Korean soldier defected to South Korea」
(若い下級の北朝鮮の兵士が韓国に亡命した)

「across the demilitarized zone (DMZ) between the two countries 」
(2つの国の間の非武装ゾーンを越えて)→亡命した

「early Thursday morning」
(木曜日の朝)→亡命した

「It is the second defection across the heavily-guarded border」
(それは厳重に監視された国境を越えた2番目の亡命だ)

「guarded」も過去分詞。(監視された)という形容詞になります。

「in less than two months」
(2ケ月に満たない間の)→2番目の亡命だ

「another North Korean soldier was shot multiple times」
(もう一人の北朝鮮の兵士は数十回撃たれた)

「while dramatically escaping to the South on November 13」
(11月13日の韓国への劇的な逃亡の際)→数十回撃たれた

「escaping」は「escape」(脱出する)という動詞が名詞化した「動名詞」
(脱出すること)の意味になります。

国際宇宙ステーション、3人の宇宙飛行士を迎える

2017-12-20 16:38:33 | 日記
Space station gets 3 new astronauts


CAPE CANAVERAL, Fla. (AP) -- The International Space Station has three new residents, making it a full house again. An American, Russian and Japanese arrived at the orbiting lab Tuesday, two days after launching from Kazakhstan. They received special greetings from the new U.S. ambassador to Russia, who gathered with the astronauts' families at Mission Control outside Moscow to watch the new crew's entrance.

-------------------

astronaut   宇宙飛行士
full house   満員
Fla. = Florida 
resident   居住者
orbit   軌道を回る
lab   実験室
launch   打ち上げる
greeting   おめでとう
ambassador   大使
Mission Control 宇宙管制センター
crew 搭乗員
entrance 到着


【訳】


宇宙ステーション、3人の新たな宇宙飛行士を迎える

フロリダ・ケープカナベラル(AP) -- 国際宇宙ステーションは3人の新たな居住者を持った。そしてそれを再び満員にした。アメリカ人、ロシア人、日本人がカザフスタンからの打ち上げの2日後の火曜日、軌道を回る研究室に到着した。彼らは新しいアメリカの駐ロシア大使からの特別のおめでとうを受けた。そして彼は新しい搭乗員の到着を見るためにモスクワ郊外の宇宙管制センター宇宙飛行士の家族たちとともに集まっていた。

【解説】

今日のニュースは少し長いですが、比較的簡単な英語だと思います。

見出し。

「Space station gets 3 new astronauts」
(宇宙ステーションは3人の新しい宇宙飛行士を迎える)

本文。

「The International Space Station has three new residents」
(国際宇宙ステーションは3人の新しい居住者を持つ)

次の「カンマ+動詞ing」は高校文法では、分詞構文と教えられますが、
「カンマ+動詞ing」は(and+動詞)で訳すと80%くらいはうまく訳せます。

「, making it a full house again」
(そしてそれを再び満員にした)

An American, Russian and Japanese arrived at the orbiting lab Tuesday」
(アメリカ人・ロシア人・日本人が火曜日、軌道を回っている研究室に到着した)

「orbiting」は「orbit」(起動を回る)という動詞が形容詞化した「現在分詞」。
(軌道を回っている)という意味の形容詞になり、後ろの「lab」を修飾しています。

「two days after launching from Kazakhstan」
(カザフスタンからの打ち上げの後、2日して)→研究室に到着した

「launching」は、今度は現在分詞ではなく、動名詞です。

動詞にing がついた場合、現在分詞か動名詞になります。

形容詞になったものが 現在分詞。
名詞になったものが  動名詞です。

ここの「launching」は(打ち上げること)→打ち上げの意味になります。

「They received special greetings from the new U.S. ambassador to Russia」
(彼らはロシアへの新しいアメリカ大使からの特別のおめでとうと受けた)

「, who gathered with the astronauts' families」
(そして彼は宇宙飛行士たちの家族とともに集まっていた)

「at Mission Control outside Moscow」
(モスクワ郊外の宇宙管制センターに)→集まっていた

「to watch the new crew's entrance」
(新しい乗務員の到着を見るために)→管制センターに集まっていた。


アメリカ、エルサレムについての国連決議を拒否

2017-12-19 20:23:16 | 日記
US vetoes UN resolution against Trump's Jerusalem decision


UNITED NATIONS (AP) -- The United States on Monday vetoed a resolution supported by the 14 other U.N. Security Council members that would have required President Donald Trump to rescind his declaration of Jerusalem as the capital of Israel.

------------------

veto 拒否権を行使する
UN=United Naions 国連
resolution   決議
Jerusalem  エルサレム
decision    決定 
support 支持する 
Security Counsil 安全保障理事会
require   要求する
rescind   取り消す
declaration   宣言


【訳】


アメリカはトランプのエルサレムの決定に対しての国連の決議に拒否権を行使する

国連(AP) -- アメリカは月曜日、14か国の国連安全保障委員会のメンバーによって支持された、トランプ大統領にイスラエルの首都としてのエルサレムのついての彼の宣言を取り消すことを要求した決議に拒否権を行使した。


【解説】

見出し。

「US vetoes UN resolution」
(アメリカは国連決議に拒否権を行使する)

「against Trump's Jerusalem decision」
(トランプのエルサレムの決定に対して)→拒否権を行使する

本文。

「The United States on Monday vetoed a resolution」
(アメリカは月曜日、決議に拒否権を行使した)

「supported by the 14 other U.N. Security Council members」
(14の国連安全保障理事会のメンバーによって支持された)→決議

「supported」は「support」(支持する)の過去分詞です。
過去分詞とは動詞から分かれた形容詞のことで、「supported」は(支持された)の意味になり、前の(決議)を修飾しています。

次の「that」は関係代名詞。

「that would have required President Donald Trump」
(トランプ大統領に要求しただろう)→決議

「would have required」は高校で習う、仮定法過去完了です。

中学校では、関係代名詞は先行詞の後に置くと習います。けれど先行詞の後に置くと主語や目的語が長くなってしまい、文の中でバランスが悪くなる場合は、後ろに置くことがあります。

「to rescind his declaration of Jerusalem」
(エルサレムについての彼の宣言を取り消すこと)→を要求しただろう決議

「as the capital of Israel」
(イスラエルの首都としての)→彼の宣言