今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

中学校の先生の半数以上が、働きすぎ

2017-04-28 17:05:47 | 日記
Over half of junior high school teachers risk health through overwork


More than half of junior high school teachers in Japan have worked more than 20 hours overtime per week, a level that could cause serious health problems, according to a government survey released Friday.


                 -----------------------

risk ~を危険にさらす
more than   ~以上
overtime   超過勤務
per ~につき
cause    引きおこす
serious   深刻な
according to ~によれば
government  政府
survey   調査
release   発表する


【訳】


中学校の先生の半数以上が、働きすぎで健康を危険にさらしている

金曜日に発表された政府の調査によれば、日本の中学校の先生の半分以上が、1週間に20時間以上の超過勤務を働いている。それは健康問題を引き起こすかもしれないレベルだ。


【解説】

見出し。

「Over half of junior high school teachers risk health」
(中学校の先生の半数以上が健康を危険にさらしている)

「through overwork」
(働きすぎを通して)→健康を危険にさらしている

本文。

「More than half of junior high school teachers in Japan have worked」
(日本の中学校の先生の半分以上が働いている)

「more than 20 hours overtime」
(20時間以上の超過勤務を)→働いている→超過勤務をしている

「per week」
(1週間につき)→20時間以上の超過勤務

「a level」
(レベル)→である→週20時間以上

と前に掛けて訳してもいいですし、

「it is a level」の「it is」が省略されていると考えても構いません。
ここでは、「it is」で訳してみます。

次の「that」は関係代名詞。

「that could cause serious health problems」
(深刻な健康問題を引き起こすかもしれない)→レベルである。

「according to a government survey」
(政府の調査によれば)

「released Friday」
(金曜日に発表された)→政府の調査によれば


「released」は「release」(発表する)の過去分詞。
過去分詞とは「動詞から分かれた形容詞」のことで、ここでは(発表された)の意味になり、前の(政府の調査)を修飾しています。




土星探査機カッシーニ、初めて土星とその輪の内側に入る

2017-04-27 14:02:10 | 日記
Spacecraft flies between Saturn and rings in historic 1st


CAPE CANAVERAL, Fla. (AP) ---- NASA's Cassini spacecraft ventured Wednesday into the never-before-explored region between Saturn and its rings. But flight controllers won't know how everything went until Thursday when they are back in touch with the craft.

--------------------

spacecraft 宇宙探査機
Saturn   土星
Fla.=Florida
Cassini   土星探査機名
venture   危険を冒して進む
explore   探検する
region    領域
controller   コントローラー
in touch with  ~と連絡をとりあって


【訳】


宇宙探査機、歴史上初めて土星と土星の輪の内側に入る

フロリダ州ケープカナベラル発(AP) -- ナサのカッシーニ探査機が水曜日、土星とその輪の間の、これままで一度も探査されたことのなかった領域の中に危険を冒して入っていった。しかしフライト・コントローラーたちは、彼らが探査機を再び連絡をとれる木曜日まで、あらゆることがどのように進むかわからない。


【解説】

見出し。

「Spacecraft flies」
(宇宙探査機が飛ぶ)

「between Saturn and rings」
(土星と輪の間を)→飛ぶ

「in historic 1st」
(歴史的に初めて)→土星の輪の中に入る


本文。

「NASA's Cassini spacecraft ventured Wednesday」
(ナサのカッシーニ探査機が水曜日、危険を冒して進んだ)

「into the never-before-explored region」
(以前一度も探査されていない領域の中へ)→進んだ

「explored」は「explore」(探検する)という動詞の過去分詞。
過去分詞とは「動詞から分かれた形容詞」のことで、ここでは「探検された」という意味の形容詞になります。

「between Saturn and its rings」
(土星とその輪の間の)→探査されていない領域に進んだ


「But flight controllers won't know」
(しかしフライト・コントローラー達は、わからないだろう)

「how everything went until Thursday」
(木曜日まで、あらゆることがどのように進むのか)→わからない


「when they are back in touch with the craft」
(彼らが再び探査機を連絡を取り合える)→木曜までわからない

「when」は(いつ)ではなく関係副詞です。

関係副詞の「when」とは、それより前にでてくる時間を表す名詞を修飾します。
ここでは、「when」以下の文が、前の「Thursday」を修飾しています。

東京オリンピック大会マスコット、小学生が投票で決定

2017-04-26 16:31:53 | 日記
Elementary students may choose mascot for 2020 Tokyo Games

The Committee of the Tokyo Olympic and Paralympic Games announced on April 25 that the nation's elementary school children will choose the Game's mascot from the final candidates via voting. The committee is expected to give each elementary class across Japan one vote on the final mascot candidates and will choose the one the children select the most.

---------------------

elementary  小学校の
committee   委員会
candidate   候補
via       ~によって
voting   投票



【訳】


小学生たちが2020年東京オリンピックのマスコットを選ぶことになる

東京オリンピック・パラリンピックの委員会は4月25日、全国の小学校の子供たちが、投票によって最終的な候補から大会のマスコットを選ぶだろうと発表した。
委員会は日本中のそれぞれの小学校のクラスに最終候補についての一票を与えることを考えられている、そして子供たちがもっとも良いと選んだものを選ぶつもりだ。


【解説】

見出し。

「Elementary students may choose mascot for 2020 Tokyo Games」
(小学生たちが2020東京オリンピックのためのマスコットを選ぶかもしれない)

本文。

「The Committee of the Tokyo Olympic and Paralympic Games announced on April 25」
(東京オリンピック・パラリンピックの委員会が4月25日に発表した)

次の「that」は(~ということを)の意味の接続詞。

「that the nation's elementary school children will choose the Game's mascot」
(全国の小学校のこどもたちがオリンピックのマスコットを選ぶだろうということを)→発表した

「from the final candidates via voting」
(投票を通じて最終候補から)→マスコットを選ぶ

「The committee is expected」
(委員会は期待されている)

「to give each elementary class across Japan one vote」
(日本中のそれぞれの小学校のクラスに一票を与えること)→を期待されている

「on the final mascot candidates」
(マスコットの最終候補についての)→一票を与える

「and will choose the one」
(そして一つを選ぶだろう)

「the children select the most」
(子供たちが最も良いと選択する)→一つをマスコットに選ぶ予定だ。

ヤマト運輸、9月に最大20%の値上げを検討

2017-04-25 13:53:26 | 日記
Yamato eyes raising parcel delivery rates by 20% in Sept. 


Yamato Transport Co., Japan's leading door-to-door parcel delivery service provider, is making final arrangements to raise its base shipping fees by up to 20 percent in September, sources familiar with the matter said Tuesday.


------------------

parcel 小荷物
delivery  配達
rate    料金
transport   運送
provider   提供会社
arrangement  調整
shipping fee 運送費
up to    最大~まで
souuce 消息筋
matter 問題


【訳】


ヤマト運輸、9月に運送料の20%の引き上げを検討

日本のトップの宅配サービス会社、ヤマト運輸は9月に最大20%の運送料を引き上げるための最終的な調整を行っていると、その問題に詳しい消息筋が火曜日に言った。


【解説】

「Yamato eyes」
(ヤマトが目をつける)

「raising parcel delivery rates」
(小荷物配達料金を引き上げること)→に目をつける

「by 20% in Sept.」
(9月に20%の単位で)→運送料を引き上げる

「raising」は「raise」(上げる)の動名詞。
動名詞は動詞が名詞化したもので、ここでは(引き上げること)の意味です。


本文。

「Yamato Transport Co.」
(ヤマト運輸株式会社)

「Japan's leading door-to-door parcel delivery service provider」
(日本のトップのドアからドアへの小荷物配達サービスの提供会社)→であるヤマト運輸

ここまでが主部です。

→が

「is making final arrangements」
(最終的な調整を作っている)

「to raise its base shipping fees」
(それの基本的な運送料金を上げるための)→調整をしている

「to」は不定詞。ここでは(~ための)の意味です。

「by up to 20 percent in September」
(9月に最大20%までの単位で)→運送料を上げる

「sources」
(消息筋)

「familiar with the matter」
(この問題に精通している)→消息筋→が

「said Tuesday」
(火曜日に言った)



宅配業者に悩みの種、犯罪防止のため居留守をつかわれる

2017-04-24 12:34:19 | 日記
Home delivery-related crimes causing anxiety for customers, headaches for workers


Employees of home delivery companies are facing a problem: many people pretend not to be home when a parcel first arrives, instead waiting to check the delivery ticket and rescheduling out of safety concerns.

-------------------

delivery   配達
-related   ~に関連する
crime   犯罪
cause 引き起こす
anxiety   不安
customer   顧客
headache   頭痛の種
employee   従業員
pretend   ふりをする
parcel    小荷物
instead 代わりに
reschedule  スケジュールを変更する



【訳】


宅配に関する犯罪、顧客の不安を引き起こす:配達員の頭痛の種

宅配会社の配達員は、一つの問題に直面している。つまり多くの人々が小荷物が最初に届けられた時、居留守を使う。そしてそのかわり安全性の不安から、配達チケット(不在連絡票)をチェックするために待ち、スケジュールを変更する(再配達させる)。


【解説】


見出しにはいつものように「新聞の見出しにだけ許されるbe動詞の省略」があります。

「Home delivery-related crimes 《are》causing」
(宅配に関する犯罪が引き起こす)

「anxiety for customers」
(顧客の不安)→を引き起こす

「headaches for workers」
それが→(宅配ドライバーの頭痛の種)


本文。

「Employees of home delivery companies are facing a problem」
(宅配会社の労働者が一つの問題に直面している)

「:」
(つまり)

「many people pretend not to be home」
(多くの人が家にいないふりをする)

「when a parcel first arrives」
(小荷物が最初に到着する時)→いないふりをする

次の「, instead waiting」はいつもよく出てくる
「, 動詞ing」の変形です。

「, waiting」は(そして待つ)と普段訳していますので、ここでは、
(そしてその代わりに待つ)



「, instead waiting to check the delivery ticket」
(そしてその代わりに配達チケットをチェックするために待つ)

「and rescheduling」
(そしてスケジュールを変える)

「out of safety concerns」
(安全の不安から)→不在連絡票をチェックし、再配達を依頼する