今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

ウィリアム王子、ヘンリー王子、ダイアナ妃を偲ぶ

2017-08-31 13:35:41 | 日記
William and Harry remember Princess Diana with visit to memorial garden


London (CNN) — Princes William and Harry have visited a new garden dedicated to their mother on the eve of the 20th anniversary of her death.
The pair were accompanied on Wednesday afternoon by Prince William's wife, Catherine, as they toured the Sunken Garden at Kensington Palace in London, to mark two decades on from the death of their mother Diana, Princess of Wales.


-------------------

memorial   記念の
dedicate   捧げる
eve   前日
anniversary ~周年
accompany  付き添う
tour   見て回る
mark   追悼する
decade 10年


【訳】


ウィリアムとヘンリー、記念庭園への訪問とともにダイアナ王女を偲ぶ

ロンドン(CNN) -- ウィリアム王子とヘンリー王子は彼女の死の20年の前日、彼らの母に捧げられた新しい庭園を訪れた。彼らが彼らの母、プリンセス・オブ・ウエールズ、ダイアナ妃の死から20年を追悼するためにロンドンのケンジントン宮殿にあるサンケンガーデンを見て回った時、水曜の午後、二人はウィリアム王子の妻、キャサリンに付き添われていた。


【解説】

見出し。

「William and Harry remember Princess Diana」
(ウィリアムとヘンリーはダイアナ妃を偲ぶ)

「with visit to memorial garden」
(記念の庭園への訪問とともに)→ダイアナを偲ぶ


本文。

「Princes William and Harry have visited a new garden」
(ウィリアム王子とヘンリー王子は新しい庭園を訪問した)

「dedicated to their mother」
(彼らの母に捧げられた)→庭園

「on the eve of the 20th anniversary of her death」
(彼女の死の20周年の前日)→庭園を訪問した


「The pair were accompanied on Wednesday afternoon by Prince William's wife, Catherine」
(二人は水曜の午後、ウィリアム王子の妻・キャサリンによって付き添われていた)

「as they toured the Sunken Garden at Kensington Palace in London」
(彼らがロンドンのケンジントン宮殿にあるサンケン・ガーデンを見て回った時)
→キャサリン妃に付き添われていた

「to mark two decades on from the death of their mother Diana, Princess of Wales」

(彼らの母、プリンセス・オブ・ウェールズ、ダイアナ妃の死から20年を追悼するために)→サンケン・ガーデンを見て回った時

次のターゲットはグアムだ、と北朝鮮

2017-08-30 14:37:35 | 日記
Next target Guam, North Korea says


(CNN) — North Korea's launch of a missile over Japan was a prelude to more military operations directed at the American territory of Guam, North Korean state media warned Wednesday. Korean Central News Agency reported leader Kim Jong Un presided over the dawn launch Tuesday of the "ultra-modern rocket system," the first missile ever fired from the capital Pyongyang.

---------------------

launch 発射
prelude   前奏曲
operation  行動
direct    向ける
territory  領土
preside   指揮する
dawn   夜明け


【訳】


次のターゲットはグアムだ、北朝鮮がいう

(CNN) -- 日本を越えての北朝鮮のミサイル発射は、アメリカの領土・グアムに向けられたさらなる軍事行動への前奏曲だったご北朝鮮の国営でメディアが水曜日に警告した。朝鮮中央通信社は、リーダー金正恩が、首都ピョンヤンから発射されたこれまでで初めてのミサイル「ウルトラ・モダン・ロケットシステム」の火曜日夜明けの発射を指揮したとレポートした。


【解説】


見出しにはいつものように「新聞の見出しにだけ許されるbe動詞の省略」があります。

「Next target 《is》Guam」
(次のターゲットはグアムだ)

「North Korea says」
(北朝鮮は言う)

本文。

「North Korea's launch of a missile over Japan」
(日本を越えた北朝鮮のミサイルの発射)

ここまでが主部。

「was a prelude to more military operations」
は→(さらなる軍事行動への前奏曲だった)

「directed at the American territory of Guam」
(グアムというアメリカの領土に向けられた)→軍事行動

「directed」は「direct」(向ける)の過去分詞。
過去分詞とは動詞から分かれた形容詞」のことで、ここでは(向けられた)の意味になり、前の(軍事行動)を修飾しています。

「North Korean state media warned Wednesday」
(北朝鮮の国営メディアが水曜に警告した)


「Korean Central News Agency reported」
(朝鮮中央通信社がレポートした)

「leader Kim Jong Un presided over the dawn launch Tuesday of the "ultra-modern rocket system,"」
(リーダー金正恩が「ウルトラ・モダン・ロケットシステム」の火曜日の夜明けの発射を指揮した)→とレポートした


「the first missile ever fired from the capital Pyongyang」
(首都ピョンヤンからこれまで発射された最初のミサイル)→ウルトラ・モダン・ロケットシステムを指揮した

ドイツで看護師が、86人の患者を殺害

2017-08-29 14:27:56 | 日記
German prosecutors believe nurse killed at least 86 patients


BERLIN (AP) -- A male nurse who was convicted of killing patients in Germany with overdoses of heart medication is now believed to have killed at least 86 people - and the true scale of the killings could be even larger, investigators said Monday.

--------------------

prosecutor 検察官
convict   有罪と宣告する
patient 患者
overdose   過量投薬
medication  薬剤
scale 規模
investigator  捜査官


【訳】


看護師が少なくとも86人の患者を殺したと、ドイツの検察官たちは信じている

ベルリン(AP) -- ドイツで、心臓の薬を過量に与えたことで患者を殺したとして有罪を宣告された男性看護師は、今少なくとも86人を殺したと信じられている。殺人の本当の規模はさらにもっと大きいだろうと、捜査官は月曜に言った。


【解説】

見出し。

「German prosecutors believe」
(ドイツの検察官たちは信じている)

「nurse killed at least 86 patients」
(看護師が少なくとも86人の患者を殺した)→と信じている

英語は「一つの文に主語と動詞は一つ」が原則です。

見出しは、2つの主語と2つの動詞がありますので、実はこれは2つの文。
2つの文を「that」(~ということを)を意味する接続詞でつないでいます。

逆にいうと、動詞が2つ出てきたら、2つの文だから「that」が省略されているのだとわかります。
ここでは、「believe」の後ろに「that」(~ということを)が省略されています。


本文。

「A male nurse」
(男性看護師)

「who was convicted of killing patients in Germany」
(どいうで患者を殺したことで有罪を宣告された)→男性看護師

「who」は関係代名詞です。

「with overdoses of heart medication」
(心臓の薬の過量投薬で)→有罪を宣告された看護師

ここまでが主部です。

「is now believed」
は→(今では信じされている)

「to have killed at least 86 people」
(少なくとも86人を殺したこと)→を信じられている

「and the true scale of the killings could be even larger」
(そして殺人の本当の希望はされにもっと大きい)

「investigators said Monday」
(捜査官たちは月曜日に言った)


乗車前の運賃確定タクシー、実験開始

2017-08-28 12:46:22 | 日記
Gov't teams up to revive Japan's taxi industry as ride-sharing gains popularity


A two-month trial of a smartphone application that displays fixed taxi fares in advance started in Tokyo's 23 Wards and other locations. As early as this winter, another experimental service that would allow customers to share a taxi with strangers going the same direction is also set to be launched.

----------------

gov't = government 政府
team up チームを組む
revive    回復させる
ride-sharing  相乗り
gain     得る  
trial 試み
fix    確定する
fare   運賃
in advance 前もって
ward 区  
as early as   早ければ~にも
experimental  実験的な
customer   顧客
direction   行先
launch   始める


【訳】


相乗りが人気になっている時、政府は日本のタクシー業界を回復させるためチームを組む

前もって確定したタクシー運賃を示すスマホアプリの2ケ月の試みが東京23区と他の地域で始まった。早ければ今年の冬にも、同じ方面へ行く他人とタクシーを相乗りすることを顧客に許すもう一つの実験的なサービスもまた、始められる予定だ。


【解説】


見出し。

「Gov't teams up to revive Japan's taxi industry」
(政府は日本のタクシー業界を回復させるためにチームを組む)

「as ride-sharing gains popularity」
(相乗りが《世界的に》人気になっている時)→回復させるためにチームを組む


本文。

「A two-month trial of a smartphone application」
(スマホアプリの2ケ月の試み)

次の「that」は関係代名詞。

「that displays fixed taxi fares in advance」
(前もって確定させられたタクシー運賃を示す)→スアホアプリの試用


「fixed」は「fix」(確定させる)の過去分詞。過去分詞とは「動詞から分かれた形容詞」のことで、ここでは(確定させられた)の意味になり、タクシー運賃を修飾します。

ここまでが主部。

「started in Tokyo's 23 Wards and other locations」

が→(東京23区とほかの場所で始まった)


「As early as this winter」
(早ければ今年の冬にも)

「another experimental service」
(もう一つの実験的なサービス)

次の「that」も関係代名詞。

「that would allow customers to share a taxi with strangers」
(顧客に他人をタクシーをシェアーすることを許すだろう)→実験的サービス

「going the same direction」
(同じ方面に行こうとしている)→他人

「going」は現在分詞。

現在分詞も「動詞から分かれた形容詞」のことで、「going」で(行く予定)の意味になり(他人)を修飾しています。

ここまでが主部。

「is also set to be launched」
も→(始められる予定だ)

「is set to」は(~に置かれる)が直訳ですが、(~することになっている)の意味になります。



ヨーロッパで繰り返される悲劇、バルセロナでテロ

2017-08-18 17:02:36 | 日記

 来週、21日~25日は、夏休みのため、お休みします。 


Barcelona van attack kills 13 in agonizing repeat for Europe

(CNN) — Spain saw one of its most violent days in recent memory as a spate of incidents throughout the country appeared to be connected to a terror attack Thursday in Barcelona that left 13 people dead and more than 100 injured.

------------------

agonizing 苦痛の
recent   近頃の
a spate of  一連の
incident   事件
throughout  ~のいたるところの
connect    つなげる
injure    怪我をさせる


【訳】


ヨーロッパにとっての苦痛の繰り返し、バルセロナのバンのテロ攻撃が13人を殺す

(CNN) -- 国のいたるところの一連の事件が、13人を殺し100人以上に怪我をさせた木曜のバルセロナでのテロ攻撃につながっていることが明らかになったので、スペインは最近の記憶のなかでは最悪の暴力の日々のひとつを見ることになった。


【解説】

見出し。

「Barcelona van attack kills 13」
(バルセロナのバンのテロ攻撃は13人を殺す)

「in agonizing repeat for Europe」
(ヨーロッパにとって苦痛の繰り返しでの)→バルセロナのテロ攻撃


本文。

「Spain saw one of its most violent days in recent memory」
(スペインは近頃の記憶の中でもっとも暴力的な日々の一つを見た)

「as a spate of incidents throughout the country appeared to be connected」
(その国のあちこちの一連の事件がつながっていると思われたので)→暴力の日々を見た

「to a terror attack Thursday in Barcelona」
(木曜のバルセロナでのテロ攻撃に)→つながっていると思われた


次の「that」は関係代名詞。

「that left 13 people dead and more than 100 injured」
(死んだ13人と怪我を負わされた100人以上を残した)→テロ攻撃

「injured」は「injure」(怪我をさせる)という動詞の過去分詞です。
過去分詞とは動詞から分かれた形容詞」のことで、ここでは(怪我をさせられた)の意味になり前の(100人以上)を修飾しています。

なお、直訳は(死んだ13人と怪我を負わされた100人以上)ですが、
日本語訳は、(13人を殺し、100人以上を怪我させたテロ攻撃)になります。