今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

中国、一人っ子政策を廃止

2015-10-30 15:39:18 | 日記
China to end decades-old 1-child policy


BEIJING (AP) -- China said Thursday it would allow all married couples to have two children, signaling the end after 35 years to its drastic and unpopular "one-child" policy.

------------------

decade 10年
policy  政策
signal  合図を送る
drastic  過激な


【訳】

中国 一人っ子政策を廃止

北京発(AP)--中国は木曜日、すべての結婚しているカップルに2人の子供をもつことを許すと発表した。これは35年続いた、過激で評判の悪かった「一人っ子政策」の終わりを意味している。



【解説】

見出し。

いつものように「新聞の見出しにだけ許されるbe動詞の省略」があり、「is to end」と「is」が省略されています。

「is to」は、「可能、未来、禁止」など「助動詞」と同じ働きをします。
「be to」=助動詞 と覚えておいてください。

「China to end decades-old 1-child policy」
(中国は数十年にわたる『一人っ子政策』を終えるつもりだ)

「一人っ子政策」とは人口の爆発的増加を抑えるため1979年に中国政府が夫婦一組に子供は一人しか持たせないように決めた政策です。


本文。

「China said Thursday」
(中国は木曜日に言った)

「it would allow all married couples to have two children」
(それはすべての結婚しているカップルに2人の子供を持つことを許すつもりだ)
→と言った

次の「カンマ+動詞ing」は、文法的には「分詞構文」ですが、
「カンマ+動詞ing」は(そしてそれは○○する)と訳すとほとんどの場合うまく訳せます。

「, signaling」
(そしてそれは合図する)

「the end」
(終わり)→を合図する

「after 35 years」
(35年の後に)

「to its drastic and unpopular "one-child" policy」
(その過激で評判の悪い『一人っ子性格』への)→終わりを合図する。

日・中・韓、日曜に首脳会談

2015-10-29 16:22:42 | 日記
Japan, China, S. Korea to hold 1st summit in over 3 yrs


Leaders of Japan, China and South Korea will meet Sunday in Seoul in what will be the first trilateral summit in three and a half years, the South Korean government said Wednesday.

-----------------

hold 開く
summit   首脳会談
trilateral  3者の
government  政府


【訳】

日・中・韓、3年ぶりの首脳会談

日本・中国・韓国の首脳が、3年半ぶりとなる3ケ国会談で、日曜日にソウルで会合することを韓国政府が発表した。


【解説】

今日のニュースの文法的に大事な点は2点だけ。
見出しの動詞の処理と本文中の「what」の扱い方です。

まずは見出し。

動詞は一見すると「hold」ですが、「hold」動詞なら前に「to」は必要ありません。

この文の動詞はいつものように「新聞の見出しにだけ許されるbe動詞の省略」
で「are」が省略されています。

「Japan, China, S. Korea are to hold 1st summit」
(日本・中国・韓国は最初の首脳会談を開く予定だ」

「be to」はぜひ参考書で調べてください。「可能」「予定」「義務」などを表すと書いてあります。

それぞれ「can」「will」「must」の意味ですから、「be to」は何にでも使える助動詞だと覚えておいてください。


「in over 3 yrs」
(3年以上のうちで)→最初の首脳会談。
3年で初めてですから、4年前にはあったわけです。だから「3年以上ぶりの
首脳会談」と訳します。


本文。

「Leaders of Japan, China and South Korea will meet Sunday in Seoul」
(日本・中国・韓国のリーダーは日曜日にソウルで会う予定だ)

「in what」
この「what」はちょっと難しいです。

「what」は関係代名詞で、「~もの」の意味です。

「in what」で「~ものにおいて」

「will be the first trilateral summit」
(初めての3国のサミットになるだろう)→ものにおいて→会う予定だ


「in three and a half years」
(3年半の中で)→初めての3国のサミットになるもの→で会う

意訳すると(3年ぶりの3国でのサミットで、ソウルで会談する)
になります。

2014年度の小学校のいじめの数、過去最高の12万件

2015-10-28 16:44:36 | 日記
Elementary school bullying at record high in 2014-2015 school year


The number of bullying cases reported by elementary schools in Japan in the 2014-2015 school year hit a record high 122,721, up by 3,973, an education ministry survey showed Tuesday.

----------------------

elementary 初歩の
bullying   いじめ
record high  過去最高
school year  学年度
education   教育
ministry   省
survey   調査


【訳】

小学校のいじめ、2014-2015年に過去最高

2014年度の小学校から報告されたいじめの数は、3973件増えて過去最高の12万2721件だったと文科省の調査が示した。


【解説】

見出しは一見して動詞がありません。

「新聞の見出しにだけ許されるbe動詞の省略」で「is」が省略されています。

「is at record high」で(過去最高にある)の意味。

「Elementary school bullying at record high」
(小学校のいじめは過去最高にある)

「in 2014-2015 school year」
(2014-2015年の学年度で)→過去最高


本文。

「The number of bullying cases」
(いじめ事件の数)

「reported」
reportは(報告する)という意味の動詞です。けれどこの「reported」を(報告した)
と訳してしまうと(いじめ事件の数は報告した)となり、意味が通じません。

意味が通じない動詞は実は動詞ではなく、「動詞もどき」の過去分詞であることがほとんどです。

この「reported」は過去分詞。過去分詞とは「動詞から分かれた形容詞」で、ここでは(報告された)という意味になり、前の「the number of bullying cases」を修飾しています。

「The number of bullying cases reported」で(報告されたいじめ事件の数)

「by elementary schools in Japan」
(日本の小学校によって)→報告された→いじめの数

「in the 2014-2015 school year」
(2014-2015年の学年度に)→報告されたいじめの数

「hit a record high 122,721」
(過去最高の12万件を打った。

「hit」が動詞ですから、その前の言葉全部が主語(主部)になり(~は打った)と訳します。

「up by 3,973」
この「by」は(~の数の単位で)の意味。

(3973の数の単位で上がって)→12万の過去最高をうった。

「an education ministry survey showed Tuesday」
(文科省の調査が火曜にしめした。)

世界保健機関(WHO)、加工肉の発がん性を認める

2015-10-27 13:12:41 | 日記
U.N. agency links hot dogs and other processed meat to cancer


PARIS (AP) -- Bacon, hot dogs and cold cuts are under fire: The World Health Organization threw its global weight behind years of experts' warnings and declared Monday that processed meats raise the risk of colon and stomach cancer.

----------------------

U.N. = United Nations 国連
angency 機関
link   関連付ける
processed  加工された
cancer   癌
cold cuts  加工肉
under fire  攻撃をうけている
organization 機関
throw weight behind 支持する
expert   専門家
warning  警告
declare   公表する
colon   大腸


【訳】

世界保健機関、加工肉と癌を結びつける

パリ発--ベーコン、ホットドッグ、加工肉が集中砲火を受けている。
WHO(世界保健機関)が数年にわたる専門家の警告を支持した。そして月曜日に加工肉は大腸がん、胃がんのリスクを高めると公表した。


【解説】

今日は単語が難しいですが、許してください。
文法的にはそれほど難しくありません。
もしかしたら、世界的に大騒ぎになるかもしれないニュースです。

見出し。
「U.N. agency links hot dogs and other processed meat」
(国連の期間がホットドッグと他の加工肉を関連付ける)

「to cancer」
(癌と)→関連付ける

本文。
「Bacon, hot dogs and cold cuts are under fire」
(ベーコン、ホットドッグや加工肉が火の下にいる)

「The World Health Organization threw its global weight behind」
(WHO[世界保健機関]が世界的に支持した)

「years of experts' warnings」
(何年もの専門家の警告を)→支持した

「and declared Monday that]
(そして月曜に~ということを表明した)

「processed meats raise the risk of colon and stomach cancer」
(加工された肉は大腸がんと胃がんのリスクを高める)
→ということを表明した。

文法的には「processed」を押さえておくことが大切なくらいです。
「process」は(加工する)という意味の動詞ですが、
「processed」は過去分詞。
過去分詞とは「動詞から分かれた形容詞」ですので、(加工された)という意味になり、ここでは後ろの「meats」を修飾し、(加工された肉)という意味になっています。

ジャスティン・ビーバー、ヨーロッパ音楽アワードで5冠

2015-10-26 16:10:48 | 日記
Justin Bieber is the big winner at MTV EMAs with 5 awards


MILAN (AP) -- Pop singer Justin Bieber dominated the MTV EMAs with five European music awards Sunday night, including for best male performer, best collaboration and best look. "I just feel it's awesome to be recognized for my music," Bieber told the crowd.

------------------

MTV ミュージックテレビジョン
EMA ヨーロッパ・ミュージック・アオード
award   賞
include 含む
collaboration コラボ
awesome   サイコー
rcognise   認める
crowd   群衆



【訳】


ジャスティン・ビーバー、EMA5部門受賞

ミラノ発(AP)--ポップシンガー、ジャスティン・ビーバーが日曜日、ベストパフォーマー・ベストルックなど5部門の賞を受賞し、ヨーロッパ・ミュージック・アワードを席捲した。
「僕の音楽が認められてサイコー」とジャスティン。



【解説】


「Justin Bieber is the big winner at MTV EMAs with 5 awards」
見出しの直訳は、
(ジャスティン・ビーバー、5つの賞でMTVヨーロッパミュージックアウォードでの大きな勝利者になる)

本文。

「Pop singer Justin Bieber dominated the MTV EMAs」
(ポップシンガー、ジャスティン・ビーバーはMTVヨーロッパ音楽賞を圧倒した。)

「with five European music awards Sunday night」
(日曜の夜、5つのヨーロッパ音楽賞で)→圧倒した。

次の「カンマ+動詞ing」は分詞構文ですが、「分詞構文」なんて言葉を覚える必要はありません。

「カンマ+動詞ing」は、「and+動詞」だと覚えてください。

「, including」で(そしてそれは含んでいる)

何を?

「best male performer, best collaboration and best look」
(ベスト男性パフォーマー賞、ベストコラボ賞、ベストいい男賞を)→含んでいる

「 "I just feel it's awesome」
(チョーサイコーって感じてる)

「to be recognized for my music」
(僕の音楽を理解されて)→チョーサイコー

この「to」は不定詞。(~して)という意味です。